Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0301525
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1847/02/27
和暦 弘化四年一月十三日
綱文 弘化四年正月十三日(西暦一八四七、二、二七、)丹後地震ヒ、地形変動アリ、
書名 〔宮津亊蹟記〕
本文
[未校訂]弘化四丁未年正月十三日地震、御領分木津村中館並
に和田上野其辺の山自然貮丈斗り落込み、御田地幅
貮拾間長百貮拾間余り平地の処高貮丈余山之如く高
く相成り、作物等其儘に地底より持上申候、尤モ其
近辺に小川有之、是も同様持上り、水の流れ無御座
淀みの沼の如く相成り、此段御役所へ届出候に付、
御見分御出張被成、御引地に相成申候、但し其近辺
に温泉湧出候場所有之候に付、硫黄に(のヵ)勢地中に有之、
右損之次第に相成候哉との御評議也、
出典 増訂大日本地震史料 第3巻
ページ 464
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 京都
市区町村 宮津【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒