Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0300341
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1804/07/10
和暦 文化元年六月四日
綱文 文化元年六月四日(西暦一八〇四、七、一〇、)羽後兩國、地大ニ震ヒ、本庄城波頽破シ城下及ビ領内村落潰家五千五百ニ及ビ山崩レ、加フルニ津浪ノ襲來アリ、死者三百三十三人ヲ生ズ、象潟ノ海底、隆起シテ平地ト爲レリ、
書名 *〔沙潟文庫〕
本文
[未校訂]文化元年子六月四日之夜酒田大地震之節拜借金
左之通
一金千八拾四兩、潰家幷大痛家四百貳軒江、無利子七ヶ年賦、五月九月兩度上納、
一同千四百八拾五兩、問屋四拾六人、拜借金同斷上納、
一同百五拾兩、上林次郎治、渡邊多一、板屋惣兵ヱ、五十嵐七郎右ヱ門、蝦夷地御用掛リニ付、物借上納同断、
一同弐百兩、御蔵元九人、拜借同断、
一同三拾兩、三十六人之内、後藤與五右ヱ門、松田作、山田太右ヱ門、向幡多右衛門同斷、
一同貳拾兩、浦役人富樫惣彌、小幡周治同断、
一同七兩内町組長人津太善七同断、
外ニ
一同七拾九兩三分、酒田町拜借も成兼候、身上柄之者壱軒ニ付貳歩ツヽ、借宅之者ハ壱歩ツヽ被下置候、
一同百四拾八兩壹歩、内町組右同断、家数貳百九拾三軒、外ニ借宅七軒、
一同百三拾三兩壹歩、木屋町組右同断、家数貳百六拾九軒、
一同五兩、佐竹彌右衛門江被下金、
〆金三千三百四拾壹兩壹歩、
外ニ
一米七拾四俵四斗、但潰家大痛家數百拾壹軒江被下米、
此石三拾五石九斗貳升、
出典 増訂大日本地震史料 第3巻
ページ 168
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.007秒