Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0201379
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1740/99/99
和暦 元文五年
綱文 元文五年五月上旬(西暦一七四〇、)鳥海山上瑠璃ノ壷、不動石・硫黄谷ノ辺ヨリ噴火、硫黄ヲ含メル濁水ヲ由利郡ニ流シ、數年間川ニ魚ヲ見ズ、マタ稲田ヲ損ヘリ、
書名 〔大泉叢誌〕
本文
[未校訂]元文五年申六月十日、瑠璃ノ壷卜申所其他右ノ近處不動石ト申所ノ方土石燒ケ、煙り立申候、尤モ麓ヨリモ相見申候、殊ニ燒候近處、参リ候ヘドモ、殊ノ外鳴申候、右ノ場所東西三百間程御座候、右ノ場所ヨリ荒神嶽ノ御本體九十間程有之候、○中略晝夜止ミ不申、尤モ五月下旬ヨリ燒申候ヘバ、○中略一體山燒崩候音震動ノ様ニ鳴リ渡リ候由、右ノ火ニテ山上ノ雪解ケ、八島表大洪水、御田地悉ク痛候由、此噴火後東西三百間程南北八十間程燒ケテ土石七年程燒テ止ム、
出典 増訂大日本地震史料 第2巻
ページ 353
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒