(「土佐日記」に現われる「大湊」の所在論争文中)享保ノ学者谷秦山が其奥宮正明ニ贈りシ書簡ニ大港ノ所在ヲ説キ「大みなと池の事とは不存候、前浜の事とのみ存候池にて大かたあるましくと存候」トアレバ前浜説ハ既ニ是ヨリ以前ニ唱ヘラレ而シテ秦山ハ実ニ此談説ヲ賛成セシ一人ナリシコトヲ知ベシ、南路志又此説ヲ取レリ其文ニ云、
或人云大港ハ兆ニ大岩ヨリ南ヘ鏡川分レ秋田川ヲ西ヘ神洲下田村ノ南住吉ト伊都多迄ノ間ヲ云フトゾ、今按ルニ久枝ノ室岡山ヲ片取リ兆ハ大岩即チ塩ケ峰沖島々マテ潮入り鏡川ノ末川港ナリ、一豊公御国迄満形可有慶長中大変ニ□□以来堤築田地トハ可成猶可考