Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00007010
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1605/01/31
和暦 慶長九年十二月十三日
綱文 慶長九年十二月十六日(西暦 1605,1,31)
書名 〔房総治乱記〕○群書類従
本文
慶長六年辛丑十二月十六日大地震、山崩海埋テ岳トナル、此時安房、上総、下総、海上俄ニ潮引テ三十余町干潟トナリテ二日一夜也、同十七日子ノ剋沖ノ方夥ク鳴テ潮大山ノ如クニ巻上テ浪村山ノ七分ニ打カクル、早ク逃ル者ハ遁レ遅ク逃ル者ハ死タリ、先潮災ニ逢シハ、辺原、新(館)宮(イ)浜(イ無)沢倉(川津)浜(勝浦イ)、小湊(浜イ)内浦、尼津浜、萩前原、磯村、名(浪イ)太尼#(ツラ(天面イ))大夫崎、江見、和田、白古辺、楯骨戸、横桶(樋イ)御宿、岩和田、岩舟、矢指戸、小浜、渋田、日安里(ヒアリ(日在イ))、和泉、東浪見(トラミ)、一ノ宮、名(南白)萩(亀)、一松、牛込、反金、阿負浜(イナシ)、方貝不動堂、都テ四十五(八イ)ケ所也、
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒