須田氏 峡名野に住す、今は栄次郎と称す。先祖須田対馬守広、法名正清、時の地頭渡辺石見守の代官にて文亀大永年間の人也、其子隼人佐忠広、天文永禄の間の人也、其子図書助盛吉、永禄天正の間の人也、沢神社及神明の棟札に其名見えたり、対馬守の時、浜の安城に住す津浪以後天文四年より此所に移る。又延命寺にある墓表に須田対馬守久盛其六世須田九兵衛広次、其長男弥右衛門貞徳、二男九兵衛広貞、三男三郎兵衛盛忠此外の文字読かたし、須田氏家譜なき故に、世次詳ならず、栄次郎か外同氏多し、今の名主儀左衛門は栄次郎の分家なり
(注、には宝永地震の項に含まれている)