Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00004831
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1498/09/11
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1498/09/20
和暦 明応七年八月二十五日
綱文 明応七年八月二十五日(西暦 1498,9,20)
書名 〔内宮子良館記〕○続群書類従
本文
一、明応七年戉午九月御祭、国崎御贄、ミトリ、玉ヌキ、之事、
去八月廿五日大地震ニ、彼島家人大略流失、雖然、於彼役人者、潔斉ノ由申、御贄持参申之処、島中大略可為不浄之間、奉備御饌ニハクミ申サズ、然間、彼熨斗可為何之由処、去文明十一年己亥五月二日、依糠舂屋喧嘩、館自焼之時、有触穢ノ事間、五月五日之御饌延引之時、彼御饌米ノ事、後日役人方ヘ請取申、於子良館内、三方外三方其外役人御饌、如分当米ニテ分当ル、任其例、今度モ御贄熨斗、後日ニ内外物忌其外方々ノ役人、悉請取之、一#徳分ハ塵ノ熨斗十二#リ、俵共ニ請取、又サザイハ数百也、其後御#宜方ヘモ、如御饌之時、御長宮ニ三江ハ#リツヽ一方ヨリ進、四五六七殿ハ二三方ヨリ十五ツヽ進、
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 三重
市区町村 伊勢【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.002秒