Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00003478
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1361/07/26
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1361/08/03
和暦 康安元年六月二十四日
綱文 康安元年六月二十四日(西暦 1361,8,3)
書名 〔東宝記〕○続々群書類従 宗教部
本文
当寺代々修造事、中略、
応安二年、己、酉、八月十七日、講堂修理事始、於講堂前之、武家両使着座、、講堂内、儲座、、政所料所東西九条、為当堂修理被寄附之、同十月中終其功畢、今度任番匠之計、毎柱新加貫木畢、大勤進近年寺家申請令知行之計、造営#所、可致後年相続知行之由申請之、即賜御教書畢、
○近畿大地震ニ依リ、東寺講堂傾クコト、康安元年六月二十一日ノ条ニ、幕府、山城東西九条ヲ同寺ニ還付シ、其ノ修造料所ト為サシムルコト、去年五月二日ノ条ニ、京都ノ地震ニ依リ、講堂再ビ傾クコト、本年七月二十七日ノ条ニ見ユ、
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.012秒