西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| ID | J00000224 | 
| 西暦(綱文) (ユリウス暦)  | 
            0734/05/14 | 
| 西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦)  | 
            0734/05/18 | 
| 和暦 | 天平六年四月七日 | 
| 綱文 | 天平六年四月七日(西暦 734,5,18) | 
| 書名 | 〔続日本紀〕○新日本古典文学大系 | 
| 本文 | 
                 
                    秋七月庚申朔、(中略)辛未、詔曰、朕、撫育黎元、稍歴年歳、風化尚壅、囹圄未空、通旦忘寐、憂労在茲、頃者、天頻見異、地数震動、良由朕訓導不明、民多入罪、責在予一人、非関兆庶、宜令存寛宥而登仁寿、蕩瑕穢而許自新、可大赦天下、其犯八虐、故殺人、謀殺々訖、別勅長禁、劫賊傷人、官人・史生枉法受財、盗所監臨、造偽至死、掠良人為奴婢、強盗・窃盗、及常赦所不免、並不在赦例、
                 
             | 
        
| 出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 
| ページ | |
| 備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 | 
| 都道府県 | |
| 市区町村 | 
検索時間: 0.009秒