Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID H00010691
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1828/12/18
和暦 文政十一年十一月十二日
綱文 1828年越後三条地震(文政十一年十一月十二日)
書名 〔村松領 大地震之節諸事扣帳 全〕小林十兵衛記、五十嵐文庫
本文

本所組
人足六十五人
一鳥目三貫五百文    葛巻組
人足四十九人
見付組
人足九人
右去冬地震之節御蔵所江罷出火防太義いたし候ニ付酒代として被下之
丑五月朔日
右渋谷雄介村松へ罷出候節御書付請取相廻し銭は此節不相廻之
右人足百二十三人
壱人ニ付弐十八文四分五厘五毛五弗(ママ)

壱貫三百九十四文    葛
弐百五十七文      町
壱貫八百四十九文    本
〆三貫五百文

弐十六人        ひかし
七郎右衛門七左衛門六郎右衛門
外二十三人(、原書 名ヲ記スルモ、謄写ノ際省之、)
〆此銭七百四十文
弐十七人       にし
傅八六右衛門新左衛門
外廿四人(同上)
〆此銭七百六十八文
拾人         中
兵内源次郎傅五郎
外七人(同上)
〆此銭弐百八十七文
弐人        松之木
清十郎 三左衛門
〆此銭五十六文

一丑五月廿日夜大風廿五日組方見分ニ罷出廿六日狐興屋久左衛門を以御注進申上候
出典 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒