Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID H00010476
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1828/12/18
和暦 文政十一年十一月十二日
綱文 1828年越後三条地震(文政十一年十一月十二日)
書名 〔三条村上領外地震被害届〕
本文

文政十一年子十一月十二日あさ六ツ半時越後国大地震ニ而
三条村上領
潰家千五百七拾五軒
類焼八百弐拾軒
半潰家四十五軒
そく死人弐百五拾八人
怪が人五百四拾壱人
此けが人類焼ニ而皆やけもしする、
并壱之木戸高崎領
潰家三百七拾五軒
そく死人百三十人
けが人 弐百九人
類焼  五十弐軒
又三条御坊がらん内地震ニ而みな焼になり、其上類焼、あさ時ニ参る人四十七人足死なり、其外寺々不残打焼、村々大あれ地数大し
同六ツ半時
長岡領上組
潰家十五軒
半つぶれ家弐拾軒
死人 壱人
同北組
潰家千十六軒
半つふれ家弐拾四軒
死人百八十三人
外ニ潰寺 有之
同西組
潰家 三十六軒
半潰家 七十五軒
死人 弐人
同栃尾組
潰家六百三十七軒
同四軒町
外ニつぶれ寺有之
半潰家九十三軒
同六軒町
死人 百九十人
同奈子川組
御蔵潰家弐百廿壱軒
半潰家百五十四軒
死人三十壱人
潰寺壱ケ所
越後国上州高崎領
四十弐ケ村之内
潰家千百八十四軒
半潰家五百弐十軒
そく死人百四十四人
内男四十三人
女百壱人
けが人百九十六人
類焼百三十八間
右之通りニ御座候、
文政十一年子十二月二日
出典 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒