Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID H00010054
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1751/05/21
和暦 寛延四年四月二十六日
綱文 1751年越後高田地震(寛延四年四月二十六日)
書名 〔日記〕○長野県上田市柳沢暢宏家文書
本文
廿五日
同日
一今夜八半時大地志ん付町方自身番おこし火之元申付候よこ町同大町へも申遣候
町方寺院方共破損所吟味申上候越後筋天変之由加賀往来留ル
私屋敷之内西方横九尺長サ三間ニ物置建為用心ぬり家ニ仕お□油称里申義不仕たはこ火元も入申間敷候様仕商売道具家内道具等入申度奉存候 以上

四月          横町
杢兵衛
御奉行様御世話ニ而杢兵衛願之通罷出申候中村文太夫殿御見分之節直養上右場所ニ而□煎レ様ニ申候付御家中近ニ付東方へ□哉ニ被仰候決而火阿つかい至近所ニ而不仕万一之節火遠成所致置焼不申候為ヶ様被存候旨口上ニ而も申上候
出典 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】
ページ
備考
都道府県 長野
市区町村 上田【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒