Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1842/08/24 天保十三年七月十九日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]七月十九日 乙丑陰天、終日陰天、□降霧有之候、五ツ時頃□震申候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1004 詳細
1842/09/06 天保十三年八月二日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]二日 朝曇晴曇北風少吹 卯時地震 新収日本地震史料 補遺 884 詳細
1842/10/19 天保十三年九月十六日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十六日 曇 辰時地震 新収日本地震史料 補遺 884 詳細
1842/11/15 天保十三年十月十三日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同(十月)十三日 曇天北東風 今暁自震 新収日本地震史料 第4巻 793 詳細
1843/01/02 天保十三年十二月二日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]十二月二日 丙子陰天、終日陰天、時々小雨降寒気強く且夜之六ツ時頃地震有之申候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1004 詳細
1843/02/16 天保十四年一月十八日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十八日 曇続夜雨降 地震 新収日本地震史料 補遺 886 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔玄藩日記〕○銚子市 [未校訂]二月九日 天気西風初午○今昼四ツ時半頃地震即刻雪少々 新収日本地震史料 第4巻 800 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]九日 晴 四ツ過地震 新収日本地震史料 補遺 887 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]年代不明(天保頃カ)二月九日 壬午晴天、終日快晴、夕方ゟ陰天ニ相成申候、五(夜)ツ時半頃大... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1004 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔玄蕃日記〕銚子市 [未校訂]二月九日 天気西風初午 ○今昼四ツ時半頃地震即刻雪少々 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/25 天保十四年二月二十五日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿五日 晴曇(中略) 夜七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 887 詳細
1843/05/08 天保十四年四月九日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]四月九日 甲辰陰天、終日晴天、四ツ時頃ゟ追々晴、夜五ツ時頃地震有之申候四月十日 乙巳晴日、... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1005 詳細
1843/05/09 天保十四年四月十日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十日 晴(中略) 夕六ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 888 詳細
1843/06/16 天保十四年五月十九日 〔江沢家日記〕○勝浦 [未校訂]十九日 雨昼後より北風強 午時地震有 新収日本地震史料 第4巻 812 詳細
1843/10/29 天保十四年閏九月七日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]閏九月七日 丙子晴天、終日快晴、夜之五ツ時頃地震有之候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1005 詳細
1844/04/04 天保十五年二月十七日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]十七日(二月) 曇 夜九ツ地震十八日 終日小雨降(中略) 夜五ツ地震 新収日本地震史料 第5巻 1 詳細
1844/04/14 天保十五年二月二十七日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿七日 曇四ツ時地震 七ツ時地震 七ツ過地震 新収日本地震史料 第5巻 1 詳細
1844/08/16 天保十五年七月三日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]三日 晴北昼ゟ南 申時地震 暑 新収日本地震史料 第5巻 5 詳細
1844/08/17 天保十五年七月四日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]四日 晴午時ゟ曇 地震 暑 新収日本地震史料 第5巻 6 詳細
1844/10/05 天保十五年八月二十四日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同廿四日 天気 西南風 昨夜中地震 新収日本地震史料 第5巻 7 詳細
1844/10/05 天保十五年八月二十四日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿三日 晴曇冷気 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 7 詳細
1844/10/17 天保十五年九月六日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]六日 朝迄雨降巳時ゟ晴(中略) 未時地震 新収日本地震史料 第5巻 8 詳細
1844/11/01 天保十五年九月二十一日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡 [未校訂]加藤時男氏提供九月廿一日 乙夘晴天、終日快晴、夕方ゟ陰天雨降有之五ツ半頃地震有之候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1005 詳細
1844/12/13 天保十五年十一月四日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]四日 晴、乾風吹 午の下り地震 新収日本地震史料 第5巻 8 詳細
1844/12/13 天保十五年十一月四日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]十一月四日 丁夘晴天、終日快晴、早朝ゟ快晴九ツ時頃地震有之候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1005 詳細
1845/04/03 弘化二年二月二十七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夕方ニ地震廿六日霽西風 新収日本地震史料 補遺 895 詳細
1845/05/30 弘化二年四月二十五日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿五日 曇折々小雨降 夕方地震 新収日本地震史料 第5巻 11 詳細
1845/06/13 弘化二年五月九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]九ツ比地震己巳 九日 曇昼比ゟ晴 新収日本地震史料 補遺 896 詳細
1845/10/15 弘化二年九月十五日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同(九月)十六日 天気北東風○昨夜五ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 13 詳細
1845/11/23 弘化二年十月二十四日 〔吉野家日記〕○流山「流山市史近世資料編Ⅴ」 流山市立博物館編H6・12・22 流山市教育委員会発行 [未校訂]夕七ツ頃地震夜小雷廿四日曇 夜雨 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 432 詳細
1845/12/16 弘化二年十一月十八日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]暁七ツ頃地震十八日 晴暁六ツ時過地震十九日 晴 新収日本地震史料 補遺 896 詳細
1845/12/24 弘化二年十一月二十六日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]明六ツ時頃大地震廿六日 晴夜大南風 新収日本地震史料 補遺 897 詳細
1846/01/23 弘化二年十二月二十六日 〔江沢家日記〕○安房勝浦 [未校訂]廿六日 晴 明六ツ時大地震有 新収日本地震史料 第5巻 15 詳細
1846/01/23 弘化二年十二月二十六日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿六日 夜明方地震 未時ゟ曇暖気 新収日本地震史料 第5巻 15 詳細
1846/01/31 弘化三年一月五日 〔日鑑〕○館山市館山市立博物館蔵、那古寺文書K-225 [未校訂]正月五日 天気少々曇り候事 五ツ半時地震正月六日 快晴 地震致候事 日本の歴史地震史料 拾遺 三 307 詳細
1846/03/07 弘化三年二月十日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]暮六ツ時大地震十日晴 新収日本地震史料 補遺 897 詳細
1846/03/20 弘化三年二月二十三日 〔江沢家日記〕○安房勝浦 [未校訂]廿三日 晴寒シ 晴(ママ)地震有廿四日 晴寒シ 夜明方地震有 新収日本地震史料 第5巻 16 詳細
1846/04/13 弘化三年三月十八日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]五ツ頃地震十八日 五ツ頃ゟ雨降夜五ツ頃地震十九日 曇 新収日本地震史料 補遺 898 詳細
1846/04/14 弘化三年三月十九日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]十九日 晴 戌時地震 昼前曇 午時ゟ晴 新収日本地震史料 第5巻 17 詳細
1846/05/07 弘化三年四月十二日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]四月十二日 天気吉 今夜七ツ時分大地震 新収日本地震史料 第5巻 17 詳細
1846/05/07 弘化三年四月十二日 〔日鑑〕○館山市館山市立博物館蔵、那古寺文書K-225 [未校訂]四月廿三日 天気 八時大地震致候事四月廿九日 雨天 此夜七ツ時地震致候事 日本の歴史地震史料 拾遺 三 308 詳細
1846/05/17 弘化三年四月二十二日 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 [未校訂]廿二日 村雨降 夜大地震廿三日 小動スルコト三度 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 439 詳細
1846/05/18 弘化三年四月二十三日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂]弘化三午大々地シン 四月廿二日夜 七ツ前小地シン 廿三日昼 四頃壱ド七過壱ド地震四月廿五日... 新収日本地震史料 第5巻 17 詳細
1846/05/18 弘化三年四月二十三日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿二日 曇南風吹 夜半過地震近年不覚大地震也廿三日 晴朝曇巳時ゟ晴 昼前五度程地震廿六日 ... 新収日本地震史料 第5巻 17 詳細
1846/05/18 弘化三年四月二十三日 〔江沢家日記〕○安房勝浦 [未校訂]廿三日 天気よし○七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 17 詳細
1846/05/18 弘化三年四月二十三日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]今暁八ツ頃大地震廿三日 晴昼四ツ半過二度、八ツ頃七ツ過右五度地震 新収日本地震史料 補遺 898 詳細
1846/05/18 弘化三年四月二十三日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]四月廿三日 戊申晴天、終日快晴、八ツ時頃地震有之候四月廿六日 庚辰晴天、終日陰天、八ツ時半... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1005 詳細
1846/05/26 弘化三年五月二日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂]五月二日 夜五ツ過 三日朝五ツ前亦二ド 新収日本地震史料 第5巻 18 詳細
1846/05/26 弘化三年五月二日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]三日 曇 午時ゟ晴地震 新収日本地震史料 第5巻 18 詳細
1846/05/26 弘化三年五月二日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜五ツ頃地震二日 曇時々小雨暁六ツ半過四ツ過地震三日 曇昼頃ゟ晴 新収日本地震史料 補遺 898 詳細
1846/05/26 弘化三年五月二日 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 [未校訂]五月二日 小雨 夜地震三日 曇 地震両度 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 439 詳細
1846/06/09 弘化三年五月十六日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同十六日 雨天西南風○今朝五ツ時前地震 新収日本地震史料 第5巻 18 詳細
1846/06/17 弘化三年五月二十四日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂](地震)廿四日 ヒル八二(八ツ時二回の意) 廿五日ヒル八ツ 廿六日明六ツ 新収日本地震史料 第5巻 18 詳細
1846/07/30 弘化三年六月八日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]八日 曇四ツ時ゟ雨降九ツ過止 七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 19 詳細
1846/08/22 弘化三年七月一日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]七月朔日 天気吉 五ツ時半過地震 新収日本地震史料 第5巻 20 詳細
1846/08/22 弘化三年七月一日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂]大地震七月朔日 朝五ツ 亦五日夜八頃カ 新収日本地震史料 第5巻 20 詳細
1846/08/22 弘化三年七月一日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]五ツ過地震七月朔日 時々雨、時々晴 新収日本地震史料 補遺 899 詳細
1846/10/15 弘化三年八月二十五日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿五日 辰時ゟ終日雨降(中略)夜亥時地震 新収日本地震史料 第5巻 20 詳細
1846/12/18 弘化三年十一月一日 〔成田山新勝寺史料集第四巻〕○成田H7・5・28大本山成田山新勝寺発行 [未校訂](日記)朔日、天気吉九ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 309 詳細
1846/12/28 弘化三年十一月十一日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]十一日 晴 未時地震 新収日本地震史料 第5巻 22 詳細
1846/12/28 弘化三年十一月十一日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]七ツ頃大地震十一日 晴 新収日本地震史料 補遺 899 詳細
1846/12/28 弘化三年十一月十一日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]十一月十一日 壬辰晴天、終日快晴、早朝少々陰り九ツ時半頃ゟ晴天ニ相成申候、七ツ時頃地震有之... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1006 詳細
1847/01/24 弘化三年十二月八日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]八日 晴 未時過地震 新収日本地震史料 第5巻 22 詳細
1847/01/24 弘化三年十二月八日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]七ツ過大地震八日 晴夜四ツ過大地震十四日 曇夜晴 新収日本地震史料 補遺 899 詳細
1847/02/18 弘化四年一月四日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]四日 曇寒 明ケ七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 24 詳細
1847/02/18 弘化四年一月四日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同四日 曇天北風 暁六ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 24 詳細
1847/02/18 弘化四年一月四日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]暁方大地震四日 曇八ツ頃晴 新収日本地震史料 補遺 900 詳細
1847/03/15 弘化四年一月二十九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜五ツ時頃地震廿九日 晴昼過曇 新収日本地震史料 補遺 900 詳細
1847/03/19 弘化四年二月三日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂](地震)二月四日ノ夜五ツ少ツゝ四ツ五日朝二ツ七ツ迄亦□(ムシ)ド〆七ツ二月十日夜一ツ 十一... 新収日本地震史料 第5巻 26 詳細
1847/03/19 弘化四年二月三日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]五日 夜数度地震 亥時大地震 近年不覚十一日 曇、朝ゟ巳時迄雨降 夜五ツ過地震十二日 曇、... 新収日本地震史料 第5巻 26 詳細
1847/03/19 弘化四年二月三日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]二月五日 天気北東風○今朝五ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 26 詳細
1847/03/20 弘化四年二月四日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜五ツ時頃大地震四日 曇朝ゟ昼過迄小雨朝五ツ時頃大地震夕七ツ過弐度地震五日 半晴夜半ゟ雨降 新収日本地震史料 補遺 901 詳細
1847/03/20 弘化四年二月四日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]二月四日 甲寅陰天、終日雨天、五ツ時頃ゟ終日雨降夜之五ツ半頃地震有之申候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1006 詳細
1847/03/20 弘化四年二月四日 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 [未校訂]二月四日 雨 夜四ツ時地震 夜中二三度五日 晴昼後曇 地震両三度 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 440 詳細
1847/04/01 弘化四年二月十六日 〔江沢家日記〕○安房勝浦 [未校訂]十六日 晴北風烈シ 七ツ時地震有 新収日本地震史料 第5巻 27 詳細
1847/04/02 弘化四年二月十七日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]二月十七日 丁夘雨天、終日雨天、今昼後地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1006 詳細
1847/04/12 弘化四年二月二十七日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿七日 雨降 午時ゟ雨止 八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 28 詳細
1847/04/12 弘化四年二月二十七日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂]二月廿七日 七ツ前大地シン亦小地シン 新収日本地震史料 第5巻 28 詳細
1847/04/12 弘化四年二月二十七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]八ツ時過大地震廿七日 曇昼過ゟ晴 新収日本地震史料 補遺 902 詳細
1847/04/12 弘化四年二月二十七日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]二月廿七日 戊丑雨天、終日雨天、四ツ時頃ゟ雨上候而晴天ニ相成申候、八ツ時頃地震有之申候三月... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1006 詳細
1847/04/15 弘化四年三月一日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂]三月朔日ノ夜明七ツ頃大地シン 新収日本地震史料 第5巻 28 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]三月廿四日 晴 今夜四ツ時ゟ翌明六ツ迄信州大地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1810 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔新井袈裟光所蔵文書〕千葉市在住・長野県出身 [未校訂]取極規定一札之事一去三月中大地震ノ節両村大境横山出先川敷変地仕候ニ付新堀川仕候得共流水都合... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 294 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]三月廿四日癸夘晴天終日快晴今夜地震有之申候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 361 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎藏加藤時男氏提供 [未校訂](三月)廿四日 夜信濃国大地震人多死ス 丹波国震動山出来ル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 484 詳細
1847/05/28 弘化四年四月十四日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]十四日 曇 午時ゟ晴 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 30 詳細
1847/06/27 弘化四年五月十五日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]十五日 快晴 夜の八ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 31 詳細
1847/07/12 弘化四年六月一日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]五ツ半頃大地震三日 新収日本地震史料 補遺 903 詳細
1847/07/12 弘化四年六月一日 〔成田山新勝寺史料集第四巻〕○成田H7・5・28 大本山成田山新勝寺発行 [未校訂](日記)三日、終日曇天、四ッ時中位地振(震)、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 375 詳細
1847/07/18 弘化四年六月七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夕七ツ時頃地震七日 晴昼過ゟ曇 新収日本地震史料 補遺 903 詳細
1847/07/27 弘化四年六月十六日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]十六日 曇九ツ過ゟ晴暑気 夜地震 朝五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 32 詳細
1847/08/30 弘化四年七月二十日 〔高橋家文書〕○茂原市茂原市立図書館 [未校訂]廿日雨天 暁七ツ過地震 新収日本地震史料 続補遺 674 詳細
1847/11/15 弘化四年十月八日 〔江沢家日記〕○安房勝浦 [未校訂]八日 雨 明六ツ時地震有 新収日本地震史料 第5巻 36 詳細
1847/11/29 弘化四年十月二十二日 〔玄蕃日記〕○銚子 [未校訂]十月廿三日 曇天気北東風○昨夜九ツ時地震つよし 新収日本地震史料 第5巻 36 詳細
1847/12/14 弘化四年十一月七日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]十一月九日 天気西南風○今朝六ツ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 37 詳細
1848/01/05 弘化四年十一月二十九日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿九日 晴曇 夜九ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 39 詳細
1848/01/28 弘化四年十二月二十三日 〔東護院様御日記〕○小金(現松戸市)心学参前舎 [未校訂]同廿三日 曇 朝五ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 42 詳細
1848/02/19 弘化五年一月十五日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]十五日 晴陰る 辰時両度地震 新収日本地震史料 第5巻 43 詳細
1848/02/19 弘化五年一月十五日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]一月十五日 庚寅晴天、終日晴天、五ツ時頃地震有之申候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1006 詳細
1848/02/21 弘化五年一月十七日 〔江沢家日記〕○安房勝浦 [未校訂]十七日 晴 夜四ツ時頃大地震有 新収日本地震史料 第5巻 43 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.042秒