Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1857/01/06 安政三年十二月十一日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十一日午 晴○今朝地震少し有之 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1857/01/08 安政三年十二月十三日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]十三日丙申 天晴 丑寅許地震 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十六日亥晴○夜ニ入地震二度有之同十七日子 晴 夜ニ入地震有之同十九日寅晴○夜八半時頃地震... 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]十七日 朝ゟ天気南風至而寒し 夜九ッ時少地震 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)庚子十二月十七日 晴天、夕方曇 夜ニ入地震 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔江戸詰中日記〕○江戸 [未校訂]庚子十七日 晴、夜中比ゟ雪 今夜地震四比 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔大沼日記〕○長野県駒ケ根市 [未校訂]十七日 夜四ツ頃地震十八日 十七日夜より大雪降、十八日雪 十七日夜四ツ過頃又々地震 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 [未校訂]辰十二月十九日 夜七ッ時大地震御座候 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]暁七ツ頃地震廿日晴 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/13 安政三年十二月十八日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同十八日晴少々風小雪少し寒一今朝五時頃軽地震致し候事 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/22 安政三年十二月二十七日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同廿七日戌 晴一昼後地震少々有之同廿八日亥晴一明六時前頃地震少々有之 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/27 安政四年一月二日 〔中橋家日次記〕○江戸カ▽ [未校訂]二日乙卯午時迄寒也雪あられ降夜五ツ時過地震あり 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/27 安政四年一月二日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]正月二日 夜五ッ時地震少々有り 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/28 安政四年一月三日 〔守雅長官日次〕○江戸神宮文庫 [未校訂]三日 雪、六半頃快晴 夜九ッ頃地震 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/01/31 安政四年一月六日 〔万日記〕○栃木県真岡市鈴木家文書 真岡市史編さん室 [未校訂]六日 アサクモリ、四ツ半頃ゟハレル又九ッ半頃ゟクモルヨル八ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 1020 詳細
1857/02/01 安政四年一月七日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同七日申晴風○明け六時前地震少々有之 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/01 安政四年一月七日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]七日朝ヨリ天気、辰ノ丑刻比雨大風 明七ッ時比地震 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/05 安政四年一月十一日 〔春田正鞆日記〕○山口県岩国 [未校訂]十一日日和甲子 夜九ッ半頃地震ゆる 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/05 安政四年一月十一日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十一日 軽震 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/05 安政四年一月十一日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同十一日 晴 夜半地震 朝寒夕夜暖一同夜九ッ七歩頃地震 相応早々居合候事 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/05 安政四年一月十一日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十一日子 晴○朝地震少々有之○昼後同断同十二日丑 晴○明六時頃少々地震○暮六時同断 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/05 安政四年一月十一日 〔中橋家日次記〕○江戸▽ [未校訂]十一日甲子 晴和 朝五ツ時過一震あり 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/07 安政四年一月十三日 〔大沼日記〕○長野県駒ヶ根市 [未校訂]十三日 夜八ツ半頃地震十五日 快晴 十二日明方七ッ頃地震十四日 明七ッ頃地震、何共不安心之... 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/10 安政四年一月十六日 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市 [未校訂]正月十六日晴暁地震 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/10 安政四年一月十六日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]十六日 朝ゟ天気巳ノ刻比時雨午ノ刻止ム 明七ッ時比地震有り未ノ刻比ゟ西風至而寒シ 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/10 安政四年一月十六日 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 [未校訂]十六日 日中頃ゟか西北風か中通り位吹日光有りかたしか雪ふり、昨日ゟふる雪壱尺斗ニ成ル也早々... 新収日本地震史料 補遺 1021 詳細
1857/02/10 安政四年一月十六日 〔応響雑記〕○富山県氷見氷見市立図書館 [未校訂]十六日 曇天、寒気、帯凍気折々雪、尤細雪降る、日命乾宮也、忰半助小境江参詣致申候、今暁七ッ... 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/13 安政四年一月十九日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十九日申 晴風○夕刻地震少々有之 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同廿一日戌 晴、昼後ゟ雨○八半時頃少々地震○夜五時過同断 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]正月廿一日 九ッ時下刻地震仕候 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]廿一日一地震八時頃御機嫌伺治兵衛瑞庵奥へ出候 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂](安政四年)巳正月廿一日昼八ツ時、少々ゆり、廿二日夕五ツ半時、大分ゆり、廿八日夕九ッ時過、... 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔日記〕○大阪小笠原文書北九州市立歴史博物館 [未校訂]正月廿二日 曇夕ゟ雨夜雪 戌刻過地震 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/16 安政四年一月二十二日 〔春田正鞆日記〕○山口県岩国 [未校訂]廿二日昼迄くもり昼ゟ雨降夜四ツ前地震大分ふとくなかくゆる、夜半ニも又少々ゆる 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/16 安政四年一月二十二日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]二十二日 四前震 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/18 安政四年一月二十四日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同廿四日 晴天風寒一夜六ツ過地震強し 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/18 安政四年一月二十四日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]廿四日 晴 五時過地震 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/18 安政四年一月二十四日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]同廿四日天気風、夜ニ入雪降り少々地震 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/02/18 安政四年一月二十四日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同廿四日丑 晴風○夜ニ入地震有之、一同庭へ出ル 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/02/18 安政四年一月二十四日 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ [未校訂]正月四日 晴 夜五ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/02/18 安政四年一月二十四日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 [未校訂]巳正月廿四日夜 五ツ時地震仕候 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/02/19 安政四年一月二十五日 〔中橋家日次記〕○江戸カ▽ [未校訂]廿五日戊寅 昨夜ゟ雪降積 折々地震あり 終日雪ふる 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/02/21 安政四年一月二十七日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同廿七日辰 晴○夜半八半時過地震有之 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/02/24 安政四年二月一日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]二月朔日未 晴一夜ニ入地震少々有之 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/02/27 安政四年二月四日 〔春田正鞆日記〕○山口県岩国 [未校訂]四日 日和朝六ツ地震なかく□(ゆ)る 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/03/02 安政四年二月七日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同七日丑 雪後ニ雨ニ成、風○昼八時頃地震有少々強キ方○夜半地震有之同断 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔春田正鞆日記〕○山口県岩国 [未校訂]十日 日和 四ツ過地震ゆる大分つよし 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十日 四時地震 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]十日辰晴○明方地震有之 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/03/06 安政四年二月十一日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]二月十一日 夕九ッ前ゆり 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/11 安政四年二月十六日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十五日酉 晴○夜半頃地震有之余程強方一同庭馳出候 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/11 安政四年二月十六日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]巳二月十五日 天気、風 夜地震 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/11 安政四年二月十六日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]安政四巳二月十五日 夜八ツ時大地震 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/11 安政四年二月十六日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]十六日 晴 今暁地震 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/11 安政四年二月十六日 〔江戸詰中日記〕○江戸 [未校訂]丁酉二月十五日 日和 夜地震八ッ比 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/14 安政四年二月十九日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]同十九日 天気 夜五ツ時頃小地震 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/18 安政四年二月二十三日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間市▽ [未校訂]同廿三日巳 朝雨風四頃ゟ晴○八時過地震少々有之○夜五時同断余程強キ庭へ出ル同廿五日未 朝雨... 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/18 安政四年二月二十三日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]安政四巳二月廿三日 夜八ツ時大地震同□二月廿七日 昼八ッ時地震 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/18 安政四年二月二十三日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]廿四日朝ヨリ天気西風、未ノ五刻比雲り夜ニ入酉ノ刻戌ノ上刻過地震 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/18 安政四年二月二十三日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同廿四日 晴天暖気 夜五ッ過地震相応 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/25 安政四年二月三十日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]晦日、三月朔日、二日暁少しゆり 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/04/01 安政四年三月七日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]七日己未晴時々陰今暁寅刻頃地震 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/04 安政四年三月十日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十日戌晴、夕有雨○昼後地震有之○夜又同断同十一日亥朝晴、夕霧雨○朝地震有之○昼後同断 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/14 安政四年三月二十日 〔報徳取扱所日記〕▽○栃木県今市 [未校訂]三月廿日 朝くもる、夕はる 五ッ過地震 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/14 安政四年三月二十日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]同廿日 曇り、風、昼ゟ照、風止ム 朝五ッ時地震 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/14 安政四年三月二十日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]廿日 一五時過地震為伺御機嫌治兵衛奥へ罷出 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/14 安政四年三月二十日 〔中橋家日次記〕○江戸カ▽ [未校訂]廿日壬申辰ノ刻過地震アリ 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/20 安政四年三月二十六日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間 [未校訂]同廿六日寅 終日雨○夜八ッ時頃地震有之同廿七日卯 風○朝五ッ時過地震有之 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/24 安政四年四月一日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]四月朔午 昼前晴夕雨ニ夜ニ入雷○夜ニ入地震有之 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/29 安政四年四月六日 〔応響雑記〕○富山県氷見氷見市立図書館 [未校訂]六日気晴満天翠碧蒼々たり、冷気寒暖計朝之内正月晦日頃当春ハいまた寒気を帯時候後レ、漸二三日... 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/05/01 安政四年四月八日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同八日丑 晴○夜九ッ時頃少々地震有之同九日寅 晴○朝五時分少々過地震両度有之○夕七半時地震... 新収日本地震史料 補遺 1026 詳細
1857/05/12 安政四年四月十九日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十九日子 終日雨 朝五時前地震有之 新収日本地震史料 補遺 1026 詳細
1857/05/17 安政四年四月二十四日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○香川県丸亀 [未校訂]五 蒸す 小震九 小震 新収日本地震史料 補遺 1090 詳細
1857/05/19 安政四年四月二十六日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同廿六日未 終日雨○夜七時頃地震少々有之同廿七日申雨夕止○朝五半時頃地震有之 新収日本地震史料 補遺 1026 詳細
1857/05/23 安政四年五月一日 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 [未校訂]五月朔日晴夜四ツ時分地震 新収日本地震史料 補遺 1026 詳細
1857/05/25 安政四年五月三日 〔今中相愛日記〕○広島 [未校訂]同三日 曇晴冷敷袷着用事一五半頃地震相応 新収日本地震史料 補遺 1026 詳細
1857/05/25 安政四年五月三日 〔春田正鞆日記〕○山口県岩国 [未校訂]三日 曇り勝ノ日和 朝間地震ゆる 新収日本地震史料 補遺 1026 詳細
1857/05/25 安政四年五月三日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]三日 地震 新収日本地震史料 補遺 1026 詳細
1857/05/25 安政四年五月三日 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 [未校訂]三日 曇 朝四ッ時前地震 新収日本地震史料 補遺 1026 詳細
1857/05/27 安政四年五月五日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同五日卯 大雨、昼迄嵐昼後ゟ止○地震両度有之 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/05/27 安政四年五月五日 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ [未校訂]五月五日 雨夕刻晴光山雪 八ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/01 安政四年五月十日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十日申曇天一地震両度有之 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/04 安政四年五月十三日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]十三日 朝ゟ天気北風、申ノ刻雷雨有り 夜九ッ半過比地震 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/05 安政四年五月十四日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十四日子 晴夕雷鳴有之○夜八時過地震有之 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/10 安政四年五月十九日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十九日巳 曇風○地震両度有之 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/11 安政四年五月二十日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]昼過地震廿日 時々雨降丑寅風 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/11 安政四年五月二十日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 [未校訂]同五月廿日 九ッ時大地震仕候 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/12 安政四年五月二十一日 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ [未校訂]二十一日之朝ゟ雨ふり 則晩夜四ツ頃地震少シ 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○香川県丸亀 [未校訂]廿三 小震 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔鳥居甲斐晩年日録〕 [未校訂]七月小朔庚戌(中略)聞く『五、廿三江戸頗る震』と 新収日本地震史料 補遺 1027 詳細
1857/06/20 安政四年五月二十九日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同廿九日卯 晴○昼地震両度有之 新収日本地震史料 補遺 1028 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○香川県丸亀 [未校訂]十 夜震。済生葵子湯に転ず 新収日本地震史料 補遺 1028 詳細
1857/07/02 安政四年閏五月十一日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]閏五月十一日 暁八時過、大分之震ゆり、十(カ)六日夕九ッ前、少しゆり、十七日朝四ッ時、少ノ... 新収日本地震史料 補遺 1028 詳細
1857/07/02 安政四年閏五月十一日 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 [未校訂]□閏五月十一日同月十七日ニ至り四ッの上刻ニ地震する也、同日八ツ時頃より雨天也 新収日本地震史料 補遺 1028 詳細
1857/07/06 安政四年閏五月十五日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]同十五日 明方少々雨 朝五ッ時地震 曇り七ツ時雨 新収日本地震史料 補遺 1028 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔御音信帳(御用所)〕岩国徴古館 [未校訂]七月廿五日一江戸江御用人方ゟ左ニ一筆致啓達候、然は閏五月十七日萩表地震ニ付、御同家方ゟハ萩... 新収日本地震史料 補遺 1028 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔春田正鞆日記〕○山口県岩国 [未校訂]十七日 日和曇天、朝間□□ける夕方同 昼四ツ前地震ながくゆる鳴、又七ッ時分ニもゆり候よし廿... 新収日本地震史料 補遺 1030 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十七日 四時地震 新収日本地震史料 補遺 1030 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔今中相愛日記〕○広島 [未校訂]同十七日 晴曇暑し一四ツ過頃地震相応ニ強し 新収日本地震史料 補遺 1030 詳細
1857/07/10 安政四年閏五月十九日 〔河西家日記〕○長野県諏訪 [未校訂]十九日 くもり一昨夜ゟ雨やみ水少々ハ引候得共縄手ハ未多三尺計水一暁七半時大地震有之乍然人馬... 新収日本地震史料 補遺 1031 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.140秒