Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1832/11/18 天保三年十月二十六日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]朝六ツ半頃大地震廿六日 晴、南風夜雨降 新収日本地震史料 補遺 771 詳細
1832/12/02 天保三年十一月十一日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜五ツ半頃地震十一日 朝曇、四ツ過ゟ晴曇 新収日本地震史料 補遺 772 詳細
1833/03/10 天保四年一月十九日 〔江沢家日記〕○勝浦 [未校訂]十九日 南風 晴八ツ時過地震有 新収日本地震史料 第4巻 597 詳細
1833/04/30 天保四年三月十一日 〔江沢家日記〕○勝浦 [未校訂]十一日 晴 晨七ツ時地震有 新収日本地震史料 第4巻 598 詳細
1833/04/30 天保四年三月十一日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]三月十一日 天気 明ケ七ツ時大地震 新収日本地震史料 第4巻 598 詳細
1833/05/07 天保四年三月十八日 〔江沢家日記〕○勝浦 [未校訂]十八日 晴 四過地震、又七時分ニ地震 新収日本地震史料 第4巻 599 詳細
1833/05/07 天保四年三月十八日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同(三月)十八日 天気西風寒冷○昼七ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 599 詳細
1833/05/23 天保四年四月五日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]四月五日 天気 四ツ時過頃地震 新収日本地震史料 第4巻 599 詳細
1833/05/29 天保四年四月十一日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]四月十一日 快晴北西(カ)風○今日八ツ時分両度地震 新収日本地震史料 第4巻 604 詳細
1833/05/29 天保四年四月十一日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]四月十一日 雨天 昼地震二度入 新収日本地震史料 第4巻 604 詳細
1833/06/24 天保四年五月七日 〔玄藩日記〕○銚子市 [未校訂]同(五月)七日 曇天北東風冷気方○今夜九ツ過余程之地震 新収日本地震史料 第4巻 605 詳細
1833/06/24 天保四年五月七日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]五月八日 夜の八ツ時分大地震 新収日本地震史料 第4巻 605 詳細
1833/08/04 天保四年六月十九日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]六月十九日 曇 昼ノ九ツ時頃大地震 新収日本地震史料 第4巻 606 詳細
1833/08/04 天保四年六月十九日 〔日記断簡〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十九日 曇涼し 昼九ツ時地震有 新収日本地震史料 補遺 779 詳細
1833/08/29 天保四年七月十五日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]七月十五日 雨不降南風曇り 朝大地震 新収日本地震史料 第4巻 606 詳細
1833/08/29 天保四年七月十五日 〔吉野家日記〕○流山市芝崎 [未校訂]暁六ツ頃地震十五日 朝小雨有四ツ頃ゟ晴南風 日本の歴史地震史料 拾遺 260 詳細
1833/11/09 天保四年九月二十八日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]九ツ頃地震廿八日 朝少雨□(ムシ)昼頃ゟ晴 新収日本地震史料 補遺 783 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔江沢家日記〕○勝浦 [未校訂]廿六日 未明より雨降夕方晴 朝六時地震 新収日本地震史料 第4巻 697 詳細
1833/12/08 天保四年十月二十七日 〔吉野家日記〕○流山市芝崎 [未校訂]地震 廿七日 四ツ過ゟ雨降 日本の歴史地震史料 拾遺 265 詳細
1833/12/28 天保四年十一月十八日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]十一月十八日 天気 夜の四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 698 詳細
1833/12/28 天保四年十一月十八日 〔吉野家日記〕○流山市芝崎 [未校訂]夜五ツ過地震十八日晴夜雨降 日本の歴史地震史料 拾遺 266 詳細
1834/01/08 天保四年十一月二十九日 〔江沢家日記〕○勝浦 [未校訂]廿九日 曇昼後晴 昼後少地震 新収日本地震史料 第4巻 698 詳細
1834/01/11 天保四年十二月二日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]十二月二日 夜の内くもり天気 七ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 698 詳細
1834/02/08 天保四年十二月三十日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]十二月廿九日 天気 夜の八ツ時頃地震入申候 新収日本地震史料 第4巻 699 詳細
1834/04/24 天保五年三月十六日 〔日記断簡〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十六日 快晴 七つ時地震有 新収日本地震史料 補遺 823 詳細
1834/05/10 天保五年四月二日 〔日記断簡〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]二日 快晴 地震有 新収日本地震史料 補遺 824 詳細
1834/07/13 天保五年六月七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]五ツ半比地震七日 曇三分晴 新収日本地震史料 補遺 825 詳細
1834/08/15 天保五年七月十一日 〔日記断簡〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十一日 快晴(中略) 九ツ時地震有之 新収日本地震史料 補遺 826 詳細
1834/08/27 天保五年七月二十三日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]七月廿三日 快晴北東風○昼八ツ時半時頃小地震 新収日本地震史料 第4巻 703 詳細
1834/12/12 天保五年十一月十二日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]十一月十二日(天気寒し大霜ふり) 夜ノ八ツ時頃地震 新収日本地震史料 第4巻 705 詳細
1834/12/12 天保五年十一月十二日 〔日記断簡〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十三日 快晴少曇 朝五時地震 新収日本地震史料 補遺 828 詳細
1834/12/12 天保五年十一月十二日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]昼五ツ半比地震十三日 曇、時々晴 新収日本地震史料 補遺 828 詳細
1834/12/12 天保五年十一月十二日 〔吉野家日記〕○流山市芝崎 [未校訂]夜四ツ過地震十二日 晴 日本の歴史地震史料 拾遺 266 詳細
1834/12/13 天保五年十一月十三日 〔安川家日記〕○船橋 [未校訂]十一月十三日(天気)朝五ツ過大地震 新収日本地震史料 第4巻 705 詳細
1835/03/18 天保六年二月二十日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]暁六ツ比地震彼岸入廿日 曇夜小雨 新収日本地震史料 補遺 829 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔千葉県気象災害史〕 [未校訂](香取郡誌)六月二十五日より二十八日に至るの間屢々地震あり。 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]土用辰四刻入八ツ比大地震廿五 日 朝曇四ツ半比ゟ晴 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/22 天保六年六月二十七日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]六月廿七日 天気南西冷気○今昼七ツ時頃地震六月廿八日 快晴南風○今夕七ツ時分地震今夜五ツ時... 新収日本地震史料 第4巻 713 詳細
1835/07/22 天保六年六月二十七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]七ツ半地震廿七日 晴、大南風 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/08/23 天保六年七月二十九日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]七月廿九日 天気北風○今夜八ツ時分余程之地震 新収日本地震史料 第4巻 715 詳細
1835/08/25 天保六年閏七月二日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜八ツ比大地震二日 晴昼九ツ半比地震三日 晴 新収日本地震史料 補遺 835 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]閏月(七月)十九日 曇天北東風冷気○昨夜八ツ時頃地震閏廿日 天気西北風冷気二百十日○昨夜七... 新収日本地震史料 第4巻 717 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂]天保六未歳地シン閏七月十八日夜九ツ半十九日夜八ツ時分近年ニマレナリ九月又度々 新収日本地震史料 第4巻 717 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔千葉県野田地方庶民災害年表〕○千葉県 [未校訂]閏七月十八日暁地震、以後度々地震。 新収日本地震史料 第4巻 717 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]暁七ツ比大地震十九日暁七ツ前大地震廿日 晴暁六ツ半比地震廿一日 曇八ツ過ゟ小雨夜雨降 新収日本地震史料 補遺 836 詳細
1835/11/03 天保六年九月十三日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜五ツ比大地震十三日 晴 新収日本地震史料 補遺 839 詳細
1835/11/24 天保六年十月五日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同(十月)五日 天気北風 庚申 暮六ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 724 詳細
1835/11/25 天保六年十月六日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜六ツ半比大地震六日 晴西風 新収日本地震史料 補遺 841 詳細
1835/12/04 天保六年十月十五日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]十月十五日 快晴西風○今夜四つ時頃余程之地震 新収日本地震史料 第4巻 724 詳細
1835/12/04 天保六年十月十五日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜四ツ比大地震十五日 晴 新収日本地震史料 補遺 841 詳細
1836/03/25 天保七年二月九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]昼四ツ半比地震九日朝晴五ツ過ゟ曇、四ツ過小雨有四ツ半比ゟ晴東風十日 晴 地震(別本)十日 ... 新収日本地震史料 補遺 843 詳細
1836/03/31 天保七年二月十五日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜四ツ比地震十五日 雨降昼比止夫ゟ晴七ツ過小雨 新収日本地震史料 補遺 843 詳細
1836/08/07 天保七年六月二十五日 〔吉野家日記〕○流山市芝崎 [未校訂]暁六ツ過地震廿五日 曇昼ゟ晴 日本の歴史地震史料 拾遺 272 詳細
1836/11/03 天保七年九月二十五日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]九月廿五日 雨天東南風 今暁六ツ時過地震 新収日本地震史料 第4巻 734 詳細
1837/01/25 天保七年十二月十九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夕七ツ比大地震十九日 晴西風夜小雪 新収日本地震史料 補遺 848 詳細
1837/03/28 天保八年二月二十二日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]二月廿二日 曇天南風 今暁明六つ過大地震尤短シ 新収日本地震史料 第4巻 738 詳細
1837/03/28 天保八年二月二十二日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜六ツ半比地震廿二日 晴 新収日本地震史料 補遺 848 詳細
1837/03/28 天保八年二月二十二日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿二日 朝曇、巳時ゟ晴、未時ゟ又曇申時ゟ風吹 卯時地震 新収日本地震史料 補遺 848 詳細
1837/06/08 天保八年五月六日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]昼六ツ時比大地震一つ六日 晴 入梅入(別本)七日 半晴 大地震 夜雨 新収日本地震史料 補遺 849 詳細
1837/06/23 天保八年五月二十一日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]八ツ比地震廿一日 曇 新収日本地震史料 補遺 849 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]八日 晴 夜八時過地震 新収日本地震史料 補遺 850 詳細
1837/12/12 天保八年十一月十五日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]九ツ半比地震十五日 半晴 新収日本地震史料 補遺 851 詳細
1837/12/17 天保八年十一月二十日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿日 晴 午時地震 夫ゟ曇、申時ゟ雨降廿一日 晴 地震廿三日 晴 午時地震 新収日本地震史料 補遺 851 詳細
1837/12/17 天保八年十一月二十日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]八ツ半過地震廿三日 晴 新収日本地震史料 補遺 851 詳細
1838/01/04 天保八年十二月九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜四ツ過地震八日 晴、昼過ゟ曇九ツ比大地震九日 曇、七ツ過小雨 新収日本地震史料 補遺 852 詳細
1838/01/04 天保八年十二月九日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]九日 曇少晴 巳時地震 暖気 新収日本地震史料 補遺 852 詳細
1838/02/25 天保九年二月二日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]二日 晴、申時ゟ曇 下刻地震 新収日本地震史料 補遺 853 詳細
1838/02/25 天保九年二月二日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]二日 同(晴)地震 夜雨 新収日本地震史料 補遺 853 詳細
1838/05/18 天保九年四月二十五日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂] 四月廿五日 丙寅晴天、終日陰天少々曇り申候、七ツ時頃俄ニ陰天ニ相成雨強吹七ツ半頃上申候、... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1002 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]五月廿二日 曇天西南風○今午時過地震尚又夕方より今夜中迄三度有之同廿三日 [靄|モヤ]気北... 新収日本地震史料 第4巻 748 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿日 曇巳時ゟ午時迄度々地震 午時ゟ雨降冷気 大地震也廿一日 曇折々小雨降 酉時地震、夜三... 新収日本地震史料 補遺 854 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]廿一日 曇 夜地震廿三日 半晴 夜地震 新収日本地震史料 補遺 854 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔後鑑日記〕○千葉県岬町中滝渡辺光夫家蔵 [未校訂]一去ル十九日古今未曽有之大地震亦々土蔵□(断)破損大□山崩れ浜辺地われ候由福原川筋通同断夫... 新収日本地震史料 続補遺 638 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔重城保日記〕○木更津市高柳菱田忠義・重城良造編うらべ書房 [未校訂](重城継之日記)廿日 雨激しく降る 天気不晴欝陶 昼前大雨降り大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 274 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔重城保日記第一巻〕○千葉県望陀郡高柳村(現木更津市)菱田忠義・重城良造編H2・4・29 うらべ書房発行 [未校訂]廿日 雨激しく降る 天気不晴鬱陶 昼前大雨降り大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 428 詳細
1838/08/09 天保九年六月二十日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]六月廿日 曇天西北風冷気○今日地震有之 新収日本地震史料 第4巻 749 詳細
1838/08/10 天保九年六月二十一日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿一日 冷気、朝ゟ午迄曇、夫ゟ晴(中略) 夜両度地震廿七日 夜ゟ辰迄雨降夫ゟも折々小雨降冷... 新収日本地震史料 補遺 856 詳細
1838/09/05 天保九年七月十七日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十七日 晴暖気少曇少雷鳴 夜四半時両度地震 新収日本地震史料 補遺 856 詳細
1838/09/30 天保九年八月十二日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十二日 曇少晴 辰時地震 冷し 新収日本地震史料 補遺 857 詳細
1838/10/08 天保九年八月二十日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿日 朝ゟ曇、午時頃ゟ晴、佐原行 夜地震 新収日本地震史料 補遺 857 詳細
1838/10/13 天保九年八月二十五日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同(八月)廿五日 雨天北東風○今昼八ツ時頃地震 新収日本地震史料 第4巻 751 詳細
1838/12/08 天保九年十月二十二日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿二日 晴曇 夜雨両度地震 新収日本地震史料 補遺 858 詳細
1839/07/05 天保十年五月二十五日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿五日 朝曇巳時ゟ晴、申時ゟ又曇(中略) 夕方地震 新収日本地震史料 補遺 861 詳細
1839/08/05 天保十年六月二十六日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]六月廿六日 庚寅晴天、終日大晴天、朝五ツ時地震有之申候七月二日 乙未晴又終日大晴天、早朝陰... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1002 詳細
1839/09/06 天保十年七月二十九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜四ツ頃地震廿九日 晴 昼小雨有 新収日本地震史料 補遺 862 詳細
1839/09/14 天保十年八月七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]暁六過地震七日 時々雨降 新収日本地震史料 補遺 862 詳細
1839/11/14 天保十年十月九日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]九日 夜明方地震 曇北風吹日中少晴 新収日本地震史料 補遺 862 詳細
1839/12/11 天保十年十一月六日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]六日 曇未時ゟ少晴、辰時少々雨降、艮方風吹夜四半時地震 新収日本地震史料 補遺 863 詳細
1840/02/01 天保十年十二月二十八日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜八ツ頃大地震廿七日 晴 新収日本地震史料 補遺 864 詳細
1840/02/01 天保十年十二月二十八日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿七日 晴 夜地震 新収日本地震史料 補遺 864 詳細
1840/02/14 天保十一年一月十二日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂](地震)正十二日夜 十四日夜二ド 廿日 新収日本地震史料 第4巻 761 詳細
1840/02/14 天保十一年一月十二日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十二日 晴 夜五ツ半時地震 新収日本地震史料 補遺 864 詳細
1840/02/14 天保十一年一月十二日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜四ツ比地震十二日 晴 新収日本地震史料 補遺 864 詳細
1840/02/16 天保十一年一月十四日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]一月十四日 乙巳陰天、終日陰天、時々晴天ニ相成居候、夜ニ入地震有之候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1003 詳細
1840/02/17 天保十一年一月十五日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜四ツ比九ツ比両度地震十五日 晴西大風 新収日本地震史料 補遺 864 詳細
1840/03/02 天保十一年一月二十九日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿九日 晴 午時地震晦日 晴 夜地震 新収日本地震史料 補遺 864 詳細
1840/03/03 天保十一年一月三十日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂](地震)正三十日 新収日本地震史料 第4巻 762 詳細
1840/03/23 天保十一年二月二十日 〔本埜村史史料集 近世編二〕○千葉県 [未校訂](荒井家日記)一廿日 朝ゟ薄曇り静(中略) 九(昼)ツ地震 新収日本地震史料 補遺 865 詳細
1840/03/23 天保十一年二月二十日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿日 曇未時少し雨降 午時地震 新収日本地震史料 補遺 865 詳細
1840/03/25 天保十一年二月二十二日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜九ツ比地震廿二日 雨降夜五ツ比止 新収日本地震史料 補遺 865 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.053秒