Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔吉江磨磋記日記 一〕○出羽上山 [未校訂]十八日 暁方地震十月朔日一去月十八日明方之地震 上山辺江余程強有之 永 新収日本地震史料 続補遺 828 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔公私覚書〕鶴岡市立図書館 [未校訂]同十八日暁七ツ時前余程之地震ニ付暫之内上ニテ茂御縁側へ被 為入□分初御次向非番一同出仕奉伺... 新収日本地震史料 続補遺 828 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔木村日記〕○青森県平賀町小杉 [未校訂]九月十八日ノ朝 地震 新収日本地震史料 続補遺 828 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十七日 朝より快晴さむし夜ニ入八ツ半時よほとの大地震十八日 明七ツ半時地震動快晴むら雲夜ニ... 新収日本地震史料 続補遺 828 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十八日夘今暁大ニ地震ス天気能四半過ゟむら曇ニ相成夕刻ハ全曇今日ハ暖也 新収日本地震史料 続補遺 828 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同十八日昨夜八ツ頃と存候頃地震余程ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 828 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔田老町史資料集 近世一〕○岩手県下閉伊郡田老町H2・2・20 田老町教育委員会 [未校訂](文久四年乙部村御用留帳)長畑佐々木松夫家文書先達て三閉伊通海岸御備向並御台場等、都て之御... 新収日本地震史料 続補遺 828 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂](九月十七日)同夜八ッ半大地震近年無之地震夫ゟ明方又□□是ハ少し余程強候故蔵くかべ少し宛そ... 新収日本地震史料 続補遺 828 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔荊園事志〕○塩山市 [未校訂]十七日 極晴 夜七ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/11/10 文久元年十月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○八日亥能天気也西風吹入夜ニ止此夜少々地震ス 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/11/10 文久元年十月八日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同九日雲り居昨夜四ツ時頃ニ地震ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/11/29 文久元年十月二十七日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿七日 霜ふる明六ツ半時地震ゆる終日快晴 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/12/03 文久元年十一月二日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○二日戌今日も暖也大雨天也昼後ゟ些小降ニ相成入夜ニ未止七過ゟ西風大ニ吹入夜ニ未... 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/12/03 文久元年十一月二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十一月三日(中略)昨夜九ツ頃地震有之 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/12/03 文久元年十一月二日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同二日天気(中略)同日夜九ツ時頃と覚候頃ニ相応之地しんゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/12/03 文久元年十一月二日 〔大童家日程記〕○江戸 [未校訂]二日 雨風 夜九ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/12/03 文久元年十一月二日 〔大場美佐の日記 一〕○東京 世田谷S63・3・25 東京都世田谷区教育委員会編・発行 [未校訂]三日天気明ケ方地しん入 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/12/03 文久元年十一月二日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]三日丁亥 晴天 昨夜子刻頃地震強シ 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/12/03 文久元年十一月二日 〔永代日記〕○滋賀県水口町 [未校訂]○二日夜五ツ時地震也 新収日本地震史料 続補遺 829 詳細
1861/12/06 文久元年十一月五日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]五日 晴 暖冬也 朝五時小震 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1861/12/09 文久元年十一月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○七日夘能天気也風雲大ニ出ル西風吹夕刻止七半時少々地震ス 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1861/12/09 文久元年十一月八日 〔大塚翠崖日記〕○藤枝宿字白子(現本町) [未校訂](掌中雑記 三)八日同暁方ニ地震 小ノ中程ノ地震アリ 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1861/12/19 文久元年十一月十八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十八日寅今暁少々地震ス能天気也入夜ニ曇 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1861/12/19 文久元年十一月十八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同十一月十七日天気同夜七ツ頃余程強地震□□ 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1862/01/08 文久元年十二月九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]九日 大霜寒氣明方地震嚴寒なり快晴 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1862/01/11 文久元年十二月十二日 〔荊園事志〕○塩山市 [未校訂]十二日 朝六ツ時地震 晴 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1862/01/15 文久元年十二月十六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂](十六日カ)四ツ半時地震あり 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1862/01/25 文久元年十二月二十六日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿六日夘今暁地震候由也能天気也西風大ニ吹夕刻静入夜ニ全止 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1862/01/25 文久元年十二月二十六日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿五日 朝よりくもり四ツ半過よりてり立夜四ツ時九ゟツ過迄西風つよし又々八ツ時より七ツ時迄西... 新収日本地震史料 続補遺 830 詳細
1862/01/25 文久元年十二月二十六日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]二十六日 晴風 暁七ツ時前小地震 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/01/29 文久元年十二月三十日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]晦日 朝より薄くもり明七ツ時地震終日くもり空ニ而持合 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/02/13 文久二年一月十五日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十五日戌暁歟ゟ雪降明夜下上止少々積早朝曇天也追々天気能相成西風吹夕刻静入夜ニ... 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/02/13 文久二年一月十五日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十五日 朝より快晴♠より西風つよし四ッ半過より風少静ニなる八ッ半時地震夜八ッ半時地震二度ゆ... 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/02/13 文久二年一月十五日 〔東都在勤中日記〕○江戸石原家文書 鶴岡市立図書館 [未校訂]十五日晴天(中略)昼八ツ時比少々地震 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/02/17 文久二年一月十九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十九日 朝よりくもり寒氣つよし四ツ時地震てり立 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/02/23 文久二年一月二十五日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿五日申暁少々雨降候由也天気能雲多也今日ハ大ニ暖也入夜ニ少々地震ス 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/02/23 文久二年一月二十五日 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 [未校訂]正ノ廿五日申 暁前ゟ曇五ツ過晴 夜ニ入雨 五ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/02/23 文久二年一月二十五日 〔東都在勤中日記〕○江戸石原家文書 鶴岡市立図書館 [未校訂]廿五日快晴(中略)六ッ半過少々地震 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/03/01 文久二年二月一日 〔江戸道中日記〕○江戸尾鷲市 浜中家文書 [未校訂]一二月朔日 曇り病気九ッ時頃地震此ノ夜丸ノ内出火備前様豊前様やしき焼失 新収日本地震史料 続補遺 831 詳細
1862/03/02 文久二年二月二日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]二日乙卯 雨天 昨夜中ゟ降 暁天ゟ雪交り 霰度々降午下刻地震強シ 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/03/02 文久二年二月二日 〔大童家日程記〕○江戸 [未校訂]二日朝雨雪雨八ッ少シ前地震 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/03/04 文久二年二月四日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]四日 朝より快晴暮六ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/03/10 文久二年二月十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十日亥五過少々地震ス薄村曇也入夜ニ全曇 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/03/10 文久二年二月十日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十日 朝より快晴餘寒つよし尚五時地震夕方よりくもり夜ニ入八ッ過より雨風 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/03/10 文久二年二月十日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]十日 晴夕曇 朝五ツ時ゟ四過迠三度地震夜も弐度ゆり候事 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/03/14 文久二年二月十四日 〔那智勝浦町史 史料編 四〕○那智勝浦那智勝浦史編纂委員会S55・3・1 那智勝浦町 [未校訂](高瀬文書 大福帳)二月十四日天気(中略)七ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/03/17 文久二年二月十七日 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]一十七日晴天(中略)夜八時過小地震行晴夜也一十九日晴天(中略)夜四つ時前小地震行晴夜也 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/04/02 文久二年三月四日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]四日 晴天 九ツ半時地震 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/04/02 文久二年三月四日 〔非蔵人日記 二三〕○京都 [未校訂]四日丙戌 晴未二剋過地震 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/04/02 文久二年三月四日 〔山科言成卿記 丗二〕○京都 [未校訂]四日晴未剋許地震入夜出火東寺辺云々小時鎮火云々 新収日本地震史料 続補遺 832 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔東都在勤中日記〕○江戸石原家文書 鶴岡市立図書館 [未校訂]五日晴天九ッ時過引取 夜五ッ半過少々地震 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔大童家日程記〕○江戸 [未校訂]五日 陰又晴暖 夜五ッ半比地震 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 [未校訂]三ノ五日亥 薄照 夜五ツ過地震弐度 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔標有日記〕○土浦 [未校訂]五日 快晴夕刻ゟ曇 夜五ッ過地震有之 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔日記抜書 六〕○栃木県小山市間々田南部家文書 盛岡中央公民館 [未校訂]三月五日晴(幸手)去手 儘田是ゟ非番今朝御発駕御提灯引御昼前杉戸 御小休有之御昼過古河御小... 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]五日 朝よりくもり五ツ時より立西風ふく夜五時大地震 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔吉田磨磋記日記 二〕○出羽上山 [未校訂]五日 晴 (中略)夜五ツ過頃地震少し 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔白根市史 巻三 近世史料〕 [未校訂](千野氏日記)○白根市新飯田五日 快晴 夜小震 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/05 文久二年三月七日 〔標有日記〕○土浦 [未校訂]七日 今暁ゟ快晴 夕刻曇小地震有之夜ニ入晴三月節ニ入 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/07 文久二年三月九日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]九日 曇一今日地震両度有之十日 雨一今日も地震有之 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/04/13 文久二年三月十五日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十五日丁酉 晴天 夜四ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/14 文久二年三月十六日 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 [未校訂]三ノ十五日酉 晴 夜八ッ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/14 文久二年三月十六日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十六日 朝よりくもり明七時地震ゆる四ツ時ゟ雨ふる八ツ過より快晴ニ成る 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/14 文久二年三月十六日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]十六日 曇後大降八ッ過ゟ晴催 昨夜地震有之 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/14 文久二年三月十六日 〔吉江磨磋記日記 二〕○出羽上山 [未校訂]十五日 快晴暖気 夜八時比地震少し 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/15 文久二年三月十七日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十七日亥天気能九時少々地震候歟 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/15 文久二年三月十七日 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 [未校訂]三ノ十七日亥 晴 朝雪降南風吹 九ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/18 文久二年三月二十日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿 日 朝より薄くもり五時地震ゆる終日天氣よし廿一日 朝より薄くもり四ッ時よりてり立快晴夜... 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/20 文久二年三月二十二日 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 [未校訂]三ノ廿二日辰 雨 朝五ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/26 文久二年三月二十八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿八日戌今朝大ニ霧降無程晴ル曇天也時々薄日出ル九過ゟ七過歟□ハ雲切候事昼八頃... 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/04/26 文久二年三月二十八日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿八日 朝より薄くもりきり雨ふる八ツ半時地震ゆる夫より南風吹出夜四ツ時ゟ雨風 新収日本地震史料 続補遺 834 詳細
1862/05/05 文久二年四月七日 〔江戸道中日記〕○江戸尾鷲市 浜中家文書 [未校訂]一四月七日 天気(中略)今朝七ツ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/05/07 文久二年四月九日 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 [未校訂]四ノ九日酉 晴 暁六ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/05/07 文久二年四月九日 〔東都在勤中日記〕○江戸石原家文書 鶴岡市立図書館 [未校訂]九日曇ル明ヶ方少々地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/05/07 文久二年四月九日 〔標有日記〕○神奈川 [未校訂]九日 曇風強今朝地震有之 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/05/13 文久二年四月十五日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十五日夘天気能今朝ハ霜降候由也故ニ大ニ寒シ五過七半過ト二度少々地震ス 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/05/19 文久二年四月二十一日 〔吉江磨磋記日記 二〕○出羽上山 [未校訂]廿一日 朝曇り昼ゟ晴 夜四つ比地震少 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/06/03 文久二年五月六日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同六日天気御座候処大雲立夕七ッ時頃ニ地震ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/06/04 文久二年五月七日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]七日 大雨烈風地震 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/06/10 文久二年五月十三日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十二(ママ)日 晴天 五ッ時地しん 八ッ半時雷鳴夕立北山夜同断 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/06/10 文久二年五月十三日 〔非蔵人日記 二二〕○京都 [未校訂]十三日乙未 晴辰刻許地震 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/06/10 文久二年五月十三日 〔山科言成卿記 卅二〕○京都 [未校訂]十三日晴辰剋許地震午後過雷不雨降 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/06/11 文久二年五月十四日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十四日 朝きりふる快晴暑氣四時ゟむら雲明方地震又々四ッ時餘ほと強キ地震終日天氣よし 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/11 文久二年五月十四日 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 [未校訂]五ノ十四日申 晴 四ッ過地震 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/11 文久二年五月十四日 〔江戸道中日記〕○江戸尾鷲市 浜中家文書 [未校訂]一、五月十四日 天気(中略)今日四ッ時地震大ニ長し 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/12 文久二年五月十五日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]廿三日 去ル十五日少々地震之処今日余動アリ 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/21 文久二年五月二十四日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]廿四日 朝五ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/26 文久二年五月二十九日 〔吉江磨磋記日記 二〕○出羽上山 [未校訂]廿九日 今暁七ツ頃地震少し 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/26 文久二年五月二十九日 〔江戸道中日記〕○江戸尾鷲市 浜中家文書 [未校訂]一五月廿八日 曇り(中略) 此夜八ッ時頃地震大ニ長し 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/26 文久二年五月二十九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿九日 朝より快晴明七ツ時地震ゆる折々薄くもり八ツ時ほろ〳〵雨直止夜 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/26 文久二年五月二十九日 〔日間瑣事備忘 後篇四十七〕○大分県日田カ [未校訂]寅上牌地震 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/07/01 文久二年六月五日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○五日辰天気能雲多也九時ゟ少々之間村曇ニ相成東風吹入夜ニ又村曇ニ相成此夜少々地... 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/07/02 文久二年六月六日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]六日一今日大雨烈風地震 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/07/02 文久二年六月六日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]六日 降 昼頃晴催 七ツ頃地震ゟ雲出ル 新収日本地震史料 続補遺 837 詳細
1862/07/09 文久二年六月十三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十三日子早朝ハ曇天也天気能今日も大晴也昼後ゟ東風大ニ吹故今日ハ凌能入夜ニ未止... 新収日本地震史料 続補遺 837 詳細
1862/07/09 文久二年六月十三日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十四日 朝くもり五ツ時ゟてり立八ッ時地震終日大暑 新収日本地震史料 続補遺 837 詳細
1862/07/09 文久二年六月十三日 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 [未校訂]六ノ十四日丑 照 八ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 837 詳細
1862/07/29 文久二年七月三日 〔永代日記〕○滋賀県水口町 [未校訂]○三日昼四ッ過地震也 新収日本地震史料 続補遺 837 詳細
1862/08/16 文久二年七月二十一日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿一日寅天気能雲多也夕刻ゟ村曇ニ相成夕六頃少々地震ス 新収日本地震史料 続補遺 837 詳細
1862/08/27 文久二年八月三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同二日夜八ッ時頃余程つよい地震 新収日本地震史料 続補遺 837 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.228秒