資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1855/12/07 | 安政二年十月二十八日 | 〔柴田方庵 日録五〕○長崎古文書学習会編一九九五・三・一 日立市郷土博物館発行 | [未校訂]廿八日 快晴暖気 卯下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 488 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔諫早日記〕○長崎県諌早市諫早市立図書館蔵、諫早家文書960 | [未校訂]八月廿五日(天気)吉 朝五ツ半比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1512 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔毎日記〕対馬藩 東京大学史料編さん所 | [未校訂]四月三日松平大蔵大輔様御在所表二月廿五日夜地震之段為御知来候付御見廻之御使者 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 613 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔神代鍋島家日記〕○長崎県国見町神代長崎県立長崎図書館蔵 神代鍋島家文書 19/3/176 | [未校訂]九月九日 朝五ツ半比地震九月十一日 四ツ半比地震九月十六日 夜五ツ比地震九月廿一日 夜五ツ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 496 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔諫早日記〕○長崎県諫早市諫早市立図書館蔵、諫早家文書978 | [未校訂]九月九日 くもり 昼四ツ時比相応之地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1743 | 詳細 |
1922/12/08 | 大正十一年十二月八日 | 〔みなみくしやま 南串山町郷土誌〕○長崎県馬場賀臣編S60・5・31 南串山町発行 | [未校訂]島原半島大地震 大正十一年、島原半島全域を恐怖の渕にまきこんだ大地震を記念するため、志々岐... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 453 | 詳細 |
検索時間: 0.018秒