Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1795/11/14 寛政七年十月三日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相尹日記)三日辛巳 晴、入夜雨 子剋過地震 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1795/11/14 寛政七年十月三日 〔滋野井公麗日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]三日 属晴也 子刻計地震 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1795/11/24 寛政七年十月十三日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 [未校訂]十三日 雨 朝地震 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1795/11/25 寛政七年十月十四日 〔滋野井公麗日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]十四日 晴曇不定 今暁地震 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1795/11/28 寛政七年十月十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十七日 今暁七ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1795/12/31 寛政七年十一月二十一日 〔雑書〕○岩手県岩泉中村家文書 岩手大学附属図書館 [未校訂]一廿一日 朝地震 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔宮津歳仲日記〕舞鶴市立西図書館 [未校訂]一同十一月廿四日 昼大地志んゆり家めき〳〵ゆる 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕 [未校訂]卅日 (略)当冬寒中日々南気常之二月末之如く諸国同様と云因州鳥取ハ去月廿六日地辰(震)スト... 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/01/20 寛政七年十二月十一日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十一日 快晴 未ノ上刻地(震欠カ) 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/02/01 寛政七年十二月二十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿三日 (中略)今夕八ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/02/05 寛政七年十二月二十七日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]○廿七日甲辰 立春 夜地震○廿八日乙巳 暁地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/02/20 寛政八年一月十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十二日 朝ゟ少々風日和也(中略) 暮半頃地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/03/09 寛政八年二月一日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕 [未校訂]朔日 晴北風 今日勢州大地震四五十年来(に)有之由去月廿四日是亦同と也 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/03/13 寛政八年二月五日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]朝少し雪降ル(中略) 今夕四ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/04/22 寛政八年三月十五日 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 [未校訂]十五日 夜四ツ時分地震有 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/06/26 寛政八年五月二十一日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 [未校訂]廿一日 同(晴) 朝少地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/07/12 寛政八年六月八日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 [未校訂]八日 曇夜晴(略) 今暁七ツ半震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/07/12 寛政八年六月八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]八日 曇 暁七ツ時中大地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/07/29 寛政八年六月二十五日 〔会所日記〕○愛媛県小松小松藩 [未校訂]同廿五日 晴 夕八ツ過地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/08/12 寛政八年七月十日 〔記録〕○久留米 [未校訂]久留米藩七月九日 晴 朝六時過地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/10/05 寛政八年九月五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]五日 曇 朝五時小地震 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1796/12/02 寛政八年十一月四日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]四日乙巳 晴天不寒 朝五ツ時地震 時雨雹降後寒し 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1796/12/04 寛政八年十一月六日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]六日 快晴 夜五ツ時地震十日 快晴 四ツ半時地震等 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1796/12/21 寛政八年十一月二十三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿冬至暁ゟ暖静三日甲子天赦 朝五時中地震、夜九ツ過ゟ暁迄中地震三度 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/01/12 寛政八年十二月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十五日 寒 夜震動 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/02/02 寛政九年一月六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]今暁八ツ半地震ゆル正月七日 朝ゟ日和也(中略) 夜五ツ半地震ゆル 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/02/06 寛政九年一月十日 〔雑書〕○岩手県岩泉中村家文書 岩手大学附属図書館 [未校訂]一巳ノ正月十日 四時地震 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/03/18 寛政九年二月二十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿日 夜曇朝ゟ晴 夜九ツ上刻小地震一廿一日 夜曇朝ゟ晴 昼九ツ上刻大地辰(震カ)一 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/04/24 寛政九年三月二十八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿八日 昼後中地震二度 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/05/07 寛政九年四月十一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十一日 四ツ上刻中地震 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/05/26 寛政九年五月一日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]朔日庚子 朝曇後晴(中略) 夜五ツ時地震 雨有風 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/06/04 寛政九年五月十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十日 雨 日暮小地震十一日 快晴 七ツ半過小地震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/06/04 寛政九年五月十日 〔児玉南柯日記〕○埼玉県岩槻 [未校訂]十一日 陰晴相半 薄暮地震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/06/04 寛政九年五月十日 〔景東用日記〕○江戸 [未校訂]同十日 七半過地震強し十一日も七半比よほど強し 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/06/04 寛政九年五月十日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 [未校訂]十一日 晴 地震 今日日色赤 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/06/26 寛政九年六月二日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]二日 暮六ツ時大地震北風寒三日 夜五ツ頃中地震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/06/26 寛政九年六月二日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 [未校訂]二日 同(晴)(略) 震三日 同(略) 少震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/06/26 寛政九年六月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二日 朝ゟ日和也(中略) 夜五ツ頃地震六月三日 朝ゟ日和也(中略)今夕五ツ頃地震ゆル 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/07/03 寛政九年六月九日 〔会所日記〕○愛媛県小松小松藩 [未校訂]九日 晴 七半過地震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/07/03 寛政九年六月九日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]九日戊寅 曇又晴(中略) 夕□(ムシ)□地震小也 夜酷暑 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/07/09 寛政九年六月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十五日 激雨時々 七ツ時小地震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/07/20 寛政九年六月二十六日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]廿六日乙未 晴天 休日、暑、夜北吹涼 夜半地震廿七日丙申 晴天、早朝北吹涼(中略) 昼九ツ... 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/07/26 寛政九年七月三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]三日 涼 七ツ半時小地震十二日 夜半過地震小長 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/08/30 寛政九年閏七月九日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕 [未校訂]廿九日 晴且曇、夜大雨雷去九日より十一日京都大地震将軍塚へ勅使立陰陽被召と云大坂ハ十一日十... 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/08/30 寛政九年閏七月九日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]九日丙子 晴 巳半刻比三度地震十二日己卯 晴 未刻地震□り十四日辛巳 晴 今暁子刻比地震未... 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/08/30 寛政九年閏七月九日 〔忠良公記 六〕○京都 [未校訂]九日丙子 晴巳半、丑半斗地震地震ニ付見舞入来人々問間々(朱)也十二日己卯 曇 度々地震十三... 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/08/30 寛政九年閏七月九日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相尹日記)九日丙子 晴 地震余慶(ママ)厳敷随明朝六七ケ度十日丁丑 晴 地震十三日庚辰 ... 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/09/01 寛政九年閏七月十一日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十一日 曇ル、巳ノ半刻小雨 酉ノ刻少土晨 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/10/04 寛政九年八月十五日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]朝ゟ日和也(中略) 今昼九ツ半頃地震ゆル 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/10/17 寛政九年八月二十八日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]廿八日 雨天 朝五ツ時地晨 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/10/20 寛政九年九月一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]九月小朔 雨 夜小地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1797/11/17 寛政九年九月二十九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿九日 昼時小地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1797/12/02 寛政九年十月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十五日 四時中地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1797/12/19 寛政九年十一月二日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]二日 夜小地震廿五日 四ツ時大地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1797/12/24 寛政九年十一月七日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]七日 朝辰刻地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1798/01/29 寛政九年十二月十三日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂](上部書込)「十三日朝六ツ時地震」 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1798/02/14 寛政九年十二月二十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]朝曇り(中略) 今夜五ツ半少々地震ゆル 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1798/02/17 寛政十年一月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]少々風日和也(中略) 今暁地震ゆル六ツ半時也 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1798/02/20 寛政十年一月五日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]一月五日庚午 雨天有風 昼後地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1798/03/15 寛政十年一月二十八日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]廿八日 右(天気吉)同 今夜四ツ過比大地震致候也 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1798/04/09 寛政十年二月二十四日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]二月廿四日戊午 晴天、霜寒シ 朝四ツ時地震二月廿八日壬戌 晴天、昨朝よりハ温シ 朝五ツ時地... 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1798/05/25 寛政十年四月十日 〔常古卿日次〕○江戸神宮文庫 [未校訂](江戸御表御礼勤引留)一四月十日 曇、八時ゟ雨 七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/07/12 寛政十年五月二十九日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]五月廿九日壬辰 平旦、雷電有遠し、雷止ミ有地震激也 雨 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/08/26 寛政十年七月十五日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 [未校訂]十五日 雨且晴 暁地震并雷 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/09/30 寛政十年八月二十一日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]廿一日壬子 晴小雨 丑刻斗地震 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/11/03 寛政十年九月二十五日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 [未校訂]廿四日 晴大雷雨 且地震 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/11/10 寛政十年十月三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]三日 晴 七ツ過小地震 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/11/22 寛政十年十月十五日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十四日 快晴 丑ノ刻土晨(ママ) 寅ノ刻ゟ風立 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/11/22 寛政十年十月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十四日 南風烈 夜八鶏前ツ過大地震 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/11/22 寛政十年十月十五日 〔浄国寺日鑑〕○埼玉県岩槻市加倉 [未校訂]十四日一被位見、明日御出算ニ付両上人御位牌荘御盛物御菓子夜九時大地震八時迄内弐三度程初殊ニ... 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/12/06 寛政十年十月二十九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿九日 五ツ過地震大 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1799/02/07 寛政十一年一月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 朝日和也 昼九ツ頃地震七日 今暁地震九日 朝曇り 四ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/02/23 寛政十一年一月十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十九日 朝より曇り 五ツ半頃地震 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/03/07 寛政十一年二月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二日 今暁七ツ時地震 雪晴曇り 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/03/08 寛政十一年二月三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]三日 暁小地震四日 夜小地震 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/03/14 寛政十一年二月九日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]二月九日丁酉 曇、無□昨日より温シ 夕七ツ時地震 夜雨有 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/03/30 寛政十一年二月二十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿五日 暁七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/04/15 寛政十一年三月十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十一日 今暁七ツ頃地震 朝少しあられ降り 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/05/16 寛政十一年四月十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十二日 朝曇り 五ツ半頃地志ん 日和ニ相成り又九ツ頃曇り少々間小雨降り 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/06/18 寛政十一年五月十五日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十五日 天気申ノ上刻土晨(ママ) 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕 [未校訂]廿九日 同(雨)当月奥羽晴多暑も強と云廿八日賀州地大震云 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 [未校訂]五月廿六日 日和 昼之七ツ時まへニ西北之角ゟ地震有也、同夕八ツ時分ニも少々有 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔御用留〕○石川県能登十路 木谷清秀家文書 [未校訂]寛政十一年未六月大地震動別而加賀表大変ニ而 御城石垣等以之外損申ニ付諸郡より為御冥加与上納... 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔真館留帳抜書 一〕金沢市立図書館・加越能文庫 [未校訂](注、「新収」第四巻九七頁下三行以下と同文。省略) 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔楓軒紀談〕国立国会図書館 [未校訂](文政十二年カ)沢田茂作曰予年 十三 今年四十余歳加賀金沢ニアリ大地震ニアエリ初ハ雪オロシ... 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔御書留抜萃書役所〕○石川県長家史料 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂]寛政十一未五月廿六日今夕七時過強地震 御城中御破損御家中武士町共大破損石垣土塀等過半倒ル▲... 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔小浜神社文書〕内灘町郷土資料館 [未校訂]小浜神社由□(来記カ)□大守公直政成上洛而献祈禱之札矣爾吾父近江守政峰神主者権頭政成神主之... 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1799/07/11 寛政十一年六月九日 〔万日記覚帳〕○栃木県壬生町 [未校訂]九日 天気 ぢ志ん有八ツ半時 新収日本地震史料 補遺 614 詳細
1799/08/28 寛政十一年七月二十八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿八日 暁中地震 新収日本地震史料 補遺 614 詳細
1799/10/07 寛政十一年九月九日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]九月十日乙丑 暁七ツ時地震よほと震也 新収日本地震史料 補遺 614 詳細
1799/12/06 寛政十一年十一月十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十日 今暁地震ゆる 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1799/12/12 寛政十一年十一月十六日 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 [未校訂]十六日 朝ゟ大雨ふり七過ゟやミはれる 夜八ツ過地しん 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1799/12/26 寛政十一年十二月一日 〔忠良公記〕○京都 [未校訂]朔甲申日 曇、午後得晴 申剋地震 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/01/02 寛政十一年十二月八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]八日 南風烈、夜ニ入東北風 夜八ツ時小地震 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/01/19 寛政十一年十二月二十五日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]○廿五日戊申 晴少し寒し、後あたゝか也 暁地震 (中略)夜大温 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/01/25 寛政十二年一月一日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂](実起公日記)寛政十二庚申年正月大元日甲寅 晴 巳刻地震也 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/01/25 寛政十二年一月一日 〔見聞録〕○大阪府枚方市 [未校訂]正月朔日 晴天 四ツ時地震入 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/01/31 寛政十二年一月七日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]七日 夜四ツ半小地震十二日 八時中地震十四日 朝六小地震 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/03/09 寛政十二年二月十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十五日 風日和也 昨夜八ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/08/09 寛政十二年六月十九日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]十九日庚午 晴 未□過地震 及夕暮雷声 新収日本地震史料 補遺 615 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.165秒