Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿三日 曇 辰上雨 亥止晴 今暁丑九刻地震東乃方より鳴来ると云考るに常並の強地震を十ハか里... 新収日本地震史料 続補遺 445 詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]二十三日 雨暁七時地震強五十年来之地震二十八日 晴未刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 181 詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 [未校訂]廿三日 雨一今暁正七ツ時大地震小半時斗 日本の歴史地震史料 拾遺 181 詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]廿三日 雨一今暁寅刻地震通例ゟ甚敷處寄リ而破損之処有之由也一右ニ付三御所并御里御殿江御使 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 353 詳細
1802/12/09 享和二年十一月十五日 〔都の往かひ(京都往還紀行)〕 (天保十五年四月)十七日 姫川水溢れて越かたけれハ、海より小船にて涛を押切て渡る船人もこゝろ有とや手... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1802/12/18 享和二年十一月二十四日 〔小野田孝徴日記〕○京都三井文庫 [未校訂]十一月廿四日 天晴 今暁寅上剋地震 新収日本地震史料 第4巻 189 詳細
1802/12/18 享和二年十一月二十四日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿四日 暁丑過地震 晴 新収日本地震史料 続補遺 447 詳細
1802/12/22 享和二年十一月二十八日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]廿八日晴 冬至 亥刻半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 183 詳細
1802/12/31 享和二年十二月七日 〔小野田孝徴日記〕○京都三井文庫 [未校訂]十二月七日 天晴 丑中之剋地震 新収日本地震史料 第4巻 189 詳細
1803/01/10 享和二年十二月十七日 〔小野田孝徴日記〕○京都三井文庫 [未校訂]十二月十七日 天晴 戌中之剋地震 新収日本地震史料 第4巻 189 詳細
1803/01/18 享和二年十二月二十五日 〔小野田孝徴日記〕○京都三井文庫 [未校訂]十二月廿五日 天晴 戌中之剋地震 新収日本地震史料 第4巻 189 詳細
1803/01/31 享和三年一月九日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]九日乙亥 晴 亥剋比地震 新収日本地震史料 補遺 623 詳細
1803/02/02 享和三年一月十一日 〔忠良公記〕○京都 [未校訂]十一日丁丑 晴 亥刻斗地震 新収日本地震史料 補遺 623 詳細
1803/02/02 享和三年一月十一日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十一日 晴 戌之七刻中地震 新収日本地震史料 続補遺 447 詳細
1803/02/03 享和三年一月十二日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]十二日戊寅 晴天 夜前亥刻地震長シ 新収日本地震史料 第4巻 189 詳細
1803/04/11 享和三年二月二十日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]二十日 晴 酉上刻地震 新収日本地震史料 続補遺 447 詳細
1803/09/28 享和三年八月十三日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]十三日乙亥 晴天 未地震 新収日本地震史料 第4巻 191 詳細
1803/10/07 享和三年八月二十二日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]二十二日甲申 晴天 夜前子半刻地震 新収日本地震史料 第4巻 191 詳細
1803/10/07 享和三年八月二十二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿二日 晴暁子中前微地震 新収日本地震史料 続補遺 447 詳細
1804/03/04 享和四年一月二十三日 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館所蔵 石井家文書 [未校訂](日暦)廿三日 曇 亥剋地震此後三度又震 降雨聊積地 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 307 詳細
1804/03/19 享和四年二月八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]八日 辰中薄晴午晴巳上微地震 新収日本地震史料 続補遺 448 詳細
1804/04/17 文化元年三月八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]八日晴日々暖気増 寅中地震 新収日本地震史料 続補遺 448 詳細
1804/05/13 文化元年四月四日 〔日記〕○京都下村家文書 [未校訂]五日 今日雨 前夜五ツ時地震ス 新収日本地震史料 補遺 626 詳細
1804/10/26 文化元年九月二十三日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光陳日記)廿二日 晴 地震 新収日本地震史料 第4巻 277 詳細
1804/10/26 文化元年九月二十三日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]廿三日己酉 晴 今暁丑地震 新収日本地震史料 第4巻 278 詳細
1804/10/26 文化元年九月二十三日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]廿二日晴 夜八半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 207 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光陳日記)十日 雨下辰刻晴一舞子浜休息 今暁巳刻地震 新収日本地震史料 第4巻 280 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔日記〕○京都下村家文書 [未校訂]十日 今日四ツ時快天一今日本店へ行 地震スル 新収日本地震史料 補遺 640 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]十日癸亥 雨 巳剋ぢしん大也(同別本)十日 曇 巳刻地震也、少々つよし 新収日本地震史料 補遺 640 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十日 立夏暁子刻卯過雨下刻止曇巳中晴 申上雨下晴巳上刻地震自常少長震よふ也一時に継て震事再... 新収日本地震史料 続補遺 459 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]十日晴 四時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 207 詳細
1805/11/29 文化二年十月九日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]九日戊子 晴夜雨 丑地震 新収日本地震史料 第4巻 281 詳細
1806/01/16 文化二年十一月二十七日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]廿七日丙子 晴陰 未刻比地震 新収日本地震史料 補遺 642 詳細
1806/01/16 文化二年十一月二十七日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]廿七日 曇 未上刻地震 新収日本地震史料 補遺 642 詳細
1806/01/16 文化二年十一月二十七日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿七日薄曇午上晴暖也 未中微地震 新収日本地震史料 続補遺 459 詳細
1806/09/08 文化三年七月二十六日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]廿六日辛未 晴 今夜亥下刻地震 新収日本地震史料 補遺 643 詳細
1806/09/08 文化三年七月二十六日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿六日 晴 亥中地震 新収日本地震史料 続補遺 460 詳細
1806/09/08 文化三年七月二十六日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]二十六日晴 夜地震少し 日本の歴史地震史料 拾遺 208 詳細
1806/09/09 文化三年七月二十七日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]廿七日壬申 晴 今暁子刻中地震 新収日本地震史料 第4巻 284 詳細
1807/02/04 文化三年十二月二十七日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿七日 晴巳中前雨暫晴亥下地震 新収日本地震史料 続補遺 460 詳細
1807/07/08 文化四年六月三日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]三日甲戌 雨 未小地震 新収日本地震史料 第4巻 287 詳細
1807/07/08 文化四年六月三日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]三日朝雨午後晴未刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 208 詳細
1807/08/26 文化四年七月二十三日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿三日暁子中過雨降出 丑中刻地震卯後雨止曇 巳前晴 新収日本地震史料 続補遺 461 詳細
1807/09/15 文化四年八月十四日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]十四日雨陰 夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 208 詳細
1808/02/07 文化五年一月十一日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十一日 暁丑刻前地震 同時空晴巳下後微雪不定 新収日本地震史料 続補遺 461 詳細
1808/03/12 文化五年二月十六日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]十六日晴 夜四比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 208 詳細
1808/06/21 文化五年五月二十八日 〔実典卿記〕○京都 [未校訂]廿八日 亥雨、卯半刻地震 新収日本地震史料 補遺 645 詳細
1808/06/22 文化五年五月二十九日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]二十九日雨 巳刻地震 夏至 日本の歴史地震史料 拾遺 208 詳細
1808/08/19 文化五年閏六月二十八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿八日暁子過雨止曇 巳前晴中微雨暫晴 未上刻軽地震 新収日本地震史料 続補遺 462 詳細
1808/09/03 文化五年七月十三日 〔永書〕○京都 [未校訂]十三日一昨夜余程地震致候事 新収日本地震史料 第4巻 289 詳細
1808/09/03 文化五年七月十三日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光陳日記)十四日 小雨下 今暁寅之刻頃地震□寅刻以前□予不知 未之刻頃大雨下 新収日本地震史料 第4巻 289 詳細
1808/09/03 文化五年七月十三日 〔公明卿記 二十三〕○京都 [未校訂]十三日 今暁地震 院女房有消息 新収日本地震史料 続補遺 463 詳細
1808/09/03 文化五年七月十三日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十四日 寅之刻地震なかく動す 中刻微雨後曇 卯中雨午刻迠度々降数不知 新収日本地震史料 続補遺 463 詳細
1808/09/04 文化五年七月十四日 〔定静朝臣記〕○京都 [未校訂]十四日戊寅 陰霽不定、時々雨 今暁寅刻許地震 又坤方有火云々 新収日本地震史料 補遺 646 詳細
1808/09/04 文化五年七月十四日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]十四日 曇 暁天ニ地震也十五日 雨 地震也 新収日本地震史料 補遺 646 詳細
1808/09/04 文化五年七月十四日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]十四日少し雨 今暁丑刻過地震 未刻大雷雨二聲 日本の歴史地震史料 拾遺 209 詳細
1808/09/22 文化五年八月三日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]三日 暁丑暫雨 寅雨中刻晴申下雨酉中微地震 夜中雨多少不定時 新収日本地震史料 続補遺 463 詳細
1808/12/07 文化五年十月二十日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十月廿日壬子晴辰刻地震 新収日本地震史料 第4巻 291 詳細
1808/12/22 文化五年十一月六日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十一月六日丁卯 晴 冬至 今暁子剋地震 新収日本地震史料 第4巻 291 詳細
1808/12/22 文化五年十一月六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光陳日記)六日 晴 亥刻頃ナイフル 新収日本地震史料 第4巻 291 詳細
1808/12/22 文化五年十一月六日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]六日 晴 冬至 夜四時地震七日 晴 朝四時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 209 詳細
1808/12/23 文化五年十一月七日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]七日晴 辰中微地震 新収日本地震史料 続補遺 463 詳細
1809/12/14 文化六年十一月八日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]廿八日 甲申 陰晴 午刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 382 詳細
1810/01/02 文化六年十一月二十七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光陳日記)廿六日 晴寅刻頃地震 新収日本地震史料 第4巻 295 詳細
1810/01/02 文化六年十一月二十七日 〔定静朝臣記〕○京都 [未校訂]廿七日癸未 天霽 今暁寅刻許歟地震、天明之程又地震但今度微也 入夜又地震廿八日甲申 天霽 ... 新収日本地震史料 補遺 647 詳細
1810/01/02 文化六年十一月二十七日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]廿七日晴 暁七半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 209 詳細
1810/01/02 文化六年十一月二十七日 〔随心院記録〕○京都市山科区小野 [未校訂](御(カ、表紙欠)番所日記)廿七日 晴 今暁刁刻地震又暮六ツ過地震廿八日 晴 今朝卯刻過地... 日本の歴史地震史料 拾遺 209 詳細
1810/06/22 文化七年五月二十一日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]二十一日晴 夏至 巳刻半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 209 詳細
1811/01/21 文化七年十二月二十七日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]廿七日丁未 天晴 亥剋地震 新収日本地震史料 第4巻 317 詳細
1811/01/21 文化七年十二月二十七日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]廿七日丁未 晴 亥半刻大地震 新収日本地震史料 第4巻 317 詳細
1811/01/21 文化七年十二月二十七日 〔忠良公記〕○京都 [未校訂]廿七日丁未 晴亥刻斗地震甚敷 新収日本地震史料 補遺 648 詳細
1811/01/21 文化七年十二月二十七日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿七日 晴○亥前地大震 新収日本地震史料 続補遺 468 詳細
1811/01/21 文化七年十二月二十七日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]廿七日晴 夜四時地震近来之地震也 日本の歴史地震史料 拾遺 211 詳細
1811/01/21 文化七年十二月二十七日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.233 [未校訂]廿七日晴 夜四ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 197 詳細
1811/01/26 文化八年一月二日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]朔日辛亥 晴 寅半刻地震 新収日本地震史料 第4巻 317 詳細
1811/01/26 文化八年一月二日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相尹日記)二日壬子 晴折々雷□ 酉刻前地震(相将日記)二日壬子 晴、雪散 酉刻前地震 廻... 新収日本地震史料 補遺 648 詳細
1811/01/26 文化八年一月二日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]二日壬子 晴一今暁寅半刻地震少し 新収日本地震史料 補遺 648 詳細
1811/01/26 文化八年一月二日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]二日晴少し雪 暁七半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 211 詳細
1811/02/14 文化八年一月二十一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](秀豊日記)廿一日 晴 今朝卯刻過地震 新収日本地震史料 第4巻 318 詳細
1811/02/14 文化八年一月二十一日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]二十一日 晴少し雪 暁地震二十六日 晴 酉刻半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 211 詳細
1811/06/29 文化八年五月九日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]九日丙戌 雨 丑(カ)地震 新収日本地震史料 第4巻 319 詳細
1811/06/30 文化八年五月十日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]十日陰 巳刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 211 詳細
1811/07/01 文化八年五月十一日 〔日新録〕○京都荻野家文書 [未校訂]十一日一霖天地震有之 新収日本地震史料 第4巻 319 詳細
1811/08/22 文化八年七月四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](秀豊日記)四日 晴 午刻過地震 新収日本地震史料 第4巻 320 詳細
1811/08/22 文化八年七月四日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]四日 庚辰 晴 未刻前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 382 詳細
1811/08/23 文化八年七月五日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相尹日記)五日辛巳 晴 午半刻計地震 新収日本地震史料 補遺 650 詳細
1811/08/23 文化八年七月五日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]五日辛巳 晴一今午半過地震中之上也一御別殿江各地震之御見舞被仰進候事 新収日本地震史料 補遺 650 詳細
1812/03/17 文化九年二月五日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂](文化九年日記草)五日戊申 快晴 申刻地震 新収日本地震史料 補遺 651 詳細
1812/03/17 文化九年二月五日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]五日晴 上天気申中刻地晨余程大キ成ゆる夜亥刻過小サクゆる 新収日本地震史料 続補遺 469 詳細
1812/04/21 文化九年三月十日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂](観音寺日譜)三月十日 初夜地震 新収日本地震史料 第4巻 322 詳細
1812/05/25 文化九年四月十五日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相尹日記)十五日丁巳 晴 亥二刻地震 新収日本地震史料 補遺 652 詳細
1812/05/25 文化九年四月十五日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十五日 晴 亥二刻地震ゆる近年大ゆり 新収日本地震史料 続補遺 470 詳細
1812/09/20 文化九年八月十五日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂](観音寺日譜)八月十五日 夜地震 新収日本地震史料 第4巻 325 詳細
1812/11/24 文化九年十月二十一日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]二十一日 晴 今暁丑刻地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 471 詳細
1812/12/11 文化九年十一月八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]八日曇 巳刻過雨 未刻晴 酉刻地震 新収日本地震史料 続補遺 477 詳細
1812/12/22 文化九年十一月十九日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十九日 未刻地震少々 新収日本地震史料 続補遺 478 詳細
1813/01/08 文化九年十二月六日 〔宮津歳仲日記〕○京都府宮津市舞鶴市立西図書館 [未校訂]一文化九壬申十二月六日夜四つ時ニ地志んゆり門口戸四五寸改□□□□ 新収日本地震史料 補遺 660 詳細
1813/01/20 文化九年十二月十八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](秀豊日記案)十八日 晴 亥上刻地震 新収日本地震史料 第4巻 338 詳細
1813/01/20 文化九年十二月十八日 〔定静朝臣記〕○京都 [未校訂]十八日 亥刻許地震 新収日本地震史料 補遺 660 詳細
1813/01/20 文化九年十二月十八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十八日晴亥刻地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 478 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.096秒