Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1786/10/18 天明六年九月二十七日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿七日 雨午薄雲 中地震 新収日本地震史料 続補遺 389 詳細
1786/10/19 天明六年九月二十八日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]二十八日戊辰 雨天 地震 新収日本地震史料 第3巻 888 詳細
1786/10/23 天明六年十月二日 〔定業卿記 一一〕○京都 [未校訂]二日壬申 陰晴不定巳刻許微雨灑 戌刻許地動 新収日本地震史料 続補遺 389 詳細
1786/10/23 天明六年十月二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]二日 晴 戌中微地震 新収日本地震史料 続補遺 389 詳細
1786/10/23 天明六年十月二日 〔大島家日記〕○京都京都市歴史資料館 大島直良家文書 [未校訂](大島直良日記)二日 壬申 曇天 地震 日本の歴史地震史料 拾遺 166 詳細
1786/11/12 天明六年十月二十二日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]二十二日壬戌 晴 酉刻地震二十八日戊辰 晴天 地震 新収日本地震史料 第3巻 888 詳細
1786/11/15 天明六年十月二十五日 〔定業卿記 一一〕○京都 [未校訂]廿五日乙未 快霽 (中略)申刻許地動 新収日本地震史料 続補遺 389 詳細
1786/11/15 天明六年十月二十五日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿五日 晴 申上地震廿八日 昨亥下地震 今曇巳晴 新収日本地震史料 続補遺 389 詳細
1786/99/99 天明六年 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂]是歳、土用中寒冷行われ、地震頻発、五畿内及各地方洪水あり(日本凶荒史考、観音寺日譜) 新収日本地震史料 第3巻 890 詳細
1787/05/11 天明七年三月二十四日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿四日 雨 午八刻地震 未前雨止 新収日本地震史料 続補遺 390 詳細
1787/05/11 天明七年三月二十四日 〔妙法院日次記二十一〕○京都H18・2・15 (株)続群書類従完成会発行1 [未校訂]廿四日 壬辰 雨 午刻過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 272 詳細
1787/06/26 天明七年五月十一日 〔経熈公記 五〕○京都 [未校訂]十三日庚辰天陰昨夜地震云々又雨降 新収日本地震史料 続補遺 390 詳細
1787/06/28 天明七年五月十三日 〔近衞經熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 [未校訂]十三日庚辰天陰昨夜地震云々又雨降 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 240 詳細
1787/07/18 天明七年六月四日 〔随心院記録〕○京都市山科区小野 [未校訂](御番所日次記)四日 晴 巳刻地震 昼後白雨 日本の歴史地震史料 拾遺 166 詳細
1787/07/28 天明七年六月十四日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂]六月十四日 午前地震(観音寺日譜) 新収日本地震史料 第3巻 892 詳細
1788/02/22 天明八年一月十六日 〔定業卿記 一二〕○京都 [未校訂]十六日己卯陰(中略)亥刻許地震 新収日本地震史料 続補遺 390 詳細
1788/02/22 天明八年一月十六日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]十六日 陰晴 亥刻地震廿五日 晴 午刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 272 詳細
1788/03/29 天明八年二月二十二日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]廿二日 晴 丑半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 272 詳細
1788/05/07 天明八年四月二日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相尹日記)二日甲午 曇天 今暁寅刻頃地震 新収日本地震史料 補遺 571 詳細
1788/06/03 天明八年四月二十九日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂](二十九日)小盡 雨未晴 亥中地震 新収日本地震史料 続補遺 391 詳細
1788/06/12 天明八年五月九日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂]五月九日 夕刻地震(観音寺日譜) 新収日本地震史料 第3巻 895 詳細
1788/07/11 天明八年六月八日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂]六月八日 夕刻・深夜地震(観音寺日譜) 新収日本地震史料 第3巻 895 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]九日庚子 晴 中半剋比ゟ入夜地震数度 新収日本地震史料 第3巻 895 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂]九日 朝地震(観音寺日譜) 新収日本地震史料 第3巻 895 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔下鴨社祠宮光連日記 二〕○京都 [未校訂]九日庚子 晴 地震酉剋前ゟ至暁天六度也 新収日本地震史料 続補遺 391 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]九日 晴 申八刻地震強亥上地震又即刻十日 晴 寅二刻地震卯二刻又微 亥上雨 新収日本地震史料 続補遺 391 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔随心院記録〕○京都市山科区小野 [未校訂](御番所日次記)九日 晴 暮六ツ時ゟ夜中地震五度 日本の歴史地震史料 拾遺 166 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵29 [未校訂]九日快晴 酉之刻前戌之刻過地震十日晴 今暁地震未之刻斗夕立響(闇カ)遠雷 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]九日 晴 酉上刻地震夜分亥刻比ゟ寅下刻迄地震三四度斗十日 晴 夘上刻比地震 未下刻遠雷 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 272 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔妙法院日次記二十一〕○京都H18・2・15 (株)続群書類従完成会発行 [未校訂]九日 庚子 晴 酉刻前地震 亥刻過又 子刻過又十日 辛丑 晴 寅刻過地震 申刻頃小雨 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 272 詳細
1788/08/06 天明八年七月五日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]五日 晴 立秋寅五刻 卯中微地震八日 卯中刻雨申中晴 亥地震微九日 晴 辰微地震 新収日本地震史料 続補遺 391 詳細
1788/10/04 天明八年九月五日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]五日甲子 雨天 地震 新収日本地震史料 第3巻 896 詳細
1788/10/04 天明八年九月五日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]五日 卯上過雨 未下地震 雨終日夜八日 晴 申地震 新収日本地震史料 続補遺 391 詳細
1788/10/04 天明八年九月五日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵29 [未校訂]五日雨降(中略)申刻前地震申之刻比より厳雨降下誠如流車軸到夜陰甚□強翌曉ニ至テ止八日晴 申... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1788/11/02 天明八年十月五日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]五月癸巳 晴天風 地震 新収日本地震史料 第3巻 897 詳細
1788/12/15 天明八年十一月十八日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]十八日丙子 雨天 地震 新収日本地震史料 第3巻 897 詳細
1789/02/10 天明九年一月十六日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.213 [未校訂]十六日晴 辰之刻前地震夕方雨 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1789/02/10 天明九年一月十六日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]十六日 微雨後来霽 夘半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 273 詳細
1789/03/07 寛政元年二月十一日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵30 [未校訂]十一日雨降 巳之刻斗地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1789/03/07 寛政元年二月十一日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]十一日 雨 巳刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 273 詳細
1789/04/07 寛政元年三月十二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十二日 薄曇辰中晴 午中過地震 新収日本地震史料 続補遺 392 詳細
1789/04/07 寛政元年三月十二日 〔佛光寺御日記 第二巻〕○京都・高倉渋谷有教編S62・11・10 本山佛光寺発行 [未校訂]十二日 七ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 167 詳細
1789/04/07 寛政元年三月十二日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵30 [未校訂]十二日陰 折々小雨下未之剋比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1789/04/07 寛政元年三月十二日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.213 [未校訂]十二日曇 八ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1789/04/07 寛政元年三月十二日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]十二日 陰晴 未刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 273 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]十七日癸卯 晴天 今暁子剋大地震二度通正未知義也 新収日本地震史料 補遺 574 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十七日 暁子中地震自例(ママ)久シク 今晴 新収日本地震史料 続補遺 392 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]十六日 晴 丑刻大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 274 詳細
1789/10/22 寛政元年九月四日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]四日 晴 亥刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 274 詳細
1789/12/08 寛政元年十月二十二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿二日晴夕曇亥二刻地震 新収日本地震史料 続補遺 392 詳細
1790/02/25 寛政二年一月十二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十二日 曇 辰七刻地震 巳中晴 新収日本地震史料 続補遺 393 詳細
1790/03/16 寛政二年二月一日 〔永書〕 ○京都 [未校訂]朔日 雨天 朝五ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 9 詳細
1790/03/16 寛政二年二月一日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相尹日記)一日壬子 雨 辰刻前地震 新収日本地震史料 補遺 577 詳細
1790/03/16 寛政二年二月一日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]一日壬子 雨天 卯剋地震 新収日本地震史料 補遺 577 詳細
1790/03/16 寛政二年二月一日 〔定業卿記 一四〕○京都 [未校訂]朔日壬子 降雨午後休 卯下刻許地動 新収日本地震史料 続補遺 393 詳細
1790/03/16 寛政二年二月一日 〔随心院記録〕○京都市山科区小野 [未校訂](御番所日次記)二月朔日 雨 夘刻過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 169 詳細
1790/03/29 寛政二年二月十四日 〔定業卿記 一四〕○京都 [未校訂]十四日乙丑 晴 (中略)未刻許有鳴動 全如雷鳴 且似地震 予依途中驚仰見 天快霽更無一點之... 新収日本地震史料 続補遺 393 詳細
1790/05/22 寛政二年四月九日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]九日 暁子中雨亥晴中刻地震 新収日本地震史料 続補遺 393 詳細
1790/05/22 寛政二年四月九日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.214 [未校訂]九日雨一、夜四ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 177 詳細
1790/10/08 寛政二年九月一日 〔佛光寺御日記 第三巻〕○京都高倉渋谷有数編S63・12・10 本山仏光寺 [未校訂]晦日 晴 深夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 125 詳細
1790/11/06 寛政二年九月三十日 〔永書〕 ○京都 [未校訂]一晦日 九ツ時雨 地震余程強 新収日本地震史料 第4巻 13 詳細
1790/11/06 寛政二年九月三十日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]三十日 晴 子刻地震 新収日本地震史料 第4巻 13 詳細
1790/11/06 寛政二年九月三十日 〔佛光寺御日記 第三巻〕○京都・高倉渋谷有教編S63・12・10 本山佛光寺発行 [未校訂]晦日 晴 深夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 170 詳細
1790/11/06 寛政二年九月三十日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]三十日 巳 晴 子下刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 274 詳細
1790/11/07 寛政二年十月一日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]一日 晴暁子地震軽久 亥中雷雨子中後漸止 新収日本地震史料 続補遺 393 詳細
1790/11/07 寛政二年十月一日 〔下御霊神社社家日記〕○京都 [未校訂](定栄日記)十月 朔日 晴社参一今晩子刻比地志ん 新収日本地震史料 続補遺 393 詳細
1790/11/07 寛政二年十月一日 〔随心院記録〕○京都市山科区小野 [未校訂](御番所日次記)十月朔日 晴 夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 170 詳細
1791/01/26 寛政二年十二月二十二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿二日 晴午後少雪気 暁寅少地震 新収日本地震史料 続補遺 395 詳細
1791/03/21 寛政三年二月十七日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十七日 晴 寅中刻地震 新収日本地震史料 続補遺 395 詳細
1791/06/21 寛政三年五月二十日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.216 [未校訂]廿日晴 巳刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 178 詳細
1791/06/21 寛政三年五月二十日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]二十日 陰晴 巳刻地震(八月)・(一七九一・九・一二)十五日 雲微雨不定夜来共 暁前地震(... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 274 詳細
1791/06/23 寛政三年五月二十二日 〔大島直良日記〕○京都京都市歴史資料館 [未校訂]廿二日丙申 雨天 日午地震 日本の歴史地震史料 拾遺 171 詳細
1791/08/19 寛政三年七月二十日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂]七月二十日、朝、地震。(観音寺日譜) 新収日本地震史料 第4巻 21 詳細
1791/09/12 寛政三年八月十五日 〔大島直良日記〕○京都京都市歴史資料館 [未校訂]十五日 丁巳 雨天夜七ツ時地震長 日本の歴史地震史料 拾遺 171 詳細
1791/09/13 寛政三年八月十六日 〔永書 一二九〕○京都 [未校訂](八月廿五日(カ)の条)扨甲州路惣而関八州何国も右五日六日之風雨大嵐在之由追々承申候殊而信... 新収日本地震史料 第4巻 21 詳細
1791/09/13 寛政三年八月十六日 〔永書〕 ○京都 [未校訂]一十五日夜八ツ半時下加茂辺出火有之家数余程焼失七ツ前時相鎮候引続同刻余程之地震鳴動之事 新収日本地震史料 第4巻 21 詳細
1791/09/13 寛政三年八月十六日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]八月十六日戊午 曇 卯刻地震 新収日本地震史料 第4巻 21 詳細
1791/09/13 寛政三年八月十六日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂]八月十六日、払暁地震 (観音寺日譜) 新収日本地震史料 第4巻 21 詳細
1791/09/13 寛政三年八月十六日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十六日 曇暁寅上地震 巳下晴酉中雨 新収日本地震史料 続補遺 396 詳細
1791/09/13 寛政三年八月十六日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.216 [未校訂]十五日雨 午刻ゟ晴一、寅刻地震強 日本の歴史地震史料 拾遺 三 179 詳細
1791/09/25 寛政三年八月二十八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿八日 卯前地震 中刻過雨不定午晴 新収日本地震史料 続補遺 396 詳細
1791/09/25 寛政三年八月二十八日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.216 [未校訂]廿八日朝雨少後晴曇 未明地震少 日本の歴史地震史料 拾遺 三 179 詳細
1791/09/28 寛政三年九月一日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]九月癸酉朔 雨天 夜半(カ)刻地震 新収日本地震史料 第4巻 23 詳細
1791/09/29 寛政三年九月二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]二日 雨 寅下地震 新収日本地震史料 続補遺 396 詳細
1791/12/03 寛政三年十一月八日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]八日巳卯 晴 亥半刻地宸甚 新収日本地震史料 補遺 586 詳細
1791/12/04 寛政三年十一月九日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]九日庚辰 晴天 夜前風雨 長地震 新収日本地震史料 第4巻 24 詳細
1791/12/04 寛政三年十一月九日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]八日 晴辰中雨巳中晴午後不定酉雨子止亥上強地震八日 雨(中略)一、亥ノ刻過地震 よほとつよ... 新収日本地震史料 続補遺 396 詳細
1792/01/06 寛政三年十二月十三日 〔東久世家日記〕○京都 [未校訂]十三日癸丑 晴(中略) 亥刻地震 新収日本地震史料 補遺 587 詳細
1792/01/06 寛政三年十二月十三日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.217 [未校訂]十三日晴 亥刻地震強十四日晴 夘刻前地震少 日本の歴史地震史料 拾遺 三 179 詳細
1792/02/25 寛政四年二月四日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]四日 晴 申上地震 新収日本地震史料 続補遺 397 詳細
1792/02/26 寛政四年二月五日 〔大島家日記〕○京都大島家文書 [未校訂]五日甲辰 曇天 申刻地震 新収日本地震史料 第4巻 25 詳細
1792/03/12 寛政四年二月二十日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]二十日 雨晴 午刻地震 新収日本地震史料 第4巻 25 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔大江町史 史料編〕S56・11・1大江町史編さん委員会 [未校訂](瀧ケ洞歴世誌)舞鶴市瀧ヶ宇呂 田村家文書寛政壬子四年○三月朔より七日ケ間若狭大じしん、九... 新収日本地震史料 補遺 別巻 264 詳細
1793/01/18 寛政四年十二月七日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]七日 辛未 晴 午刻ゟ陰晴 未刻地震三度 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 348 詳細
1793/03/15 寛政五年二月四日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]四月 卯 曇 未半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 348 詳細
1793/06/11 寛政五年五月三日 〔小野田孝徴日記〕○京都 [未校訂]五月三日 雨 夜四ツ過時分少々地震 新収日本地震史料 第4巻 67 詳細
1793/06/11 寛政五年五月三日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]三日 晴 巳中雨夜強雨 亥中過地震 雨終日端午 晴 戌下刻強地震六日 晴 卯刻過軽地震 新収日本地震史料 続補遺 430 詳細
1793/06/11 寛政五年五月三日 〔輝良公記 四十三〕○京都 [未校訂]六日戊戌 霽 卯過少地震 新収日本地震史料 続補遺 430 詳細
1793/06/11 寛政五年五月三日 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.218 [未校訂]三日一亥半刻地震五日晴 (中略)一亥刻前地震強六日晴 卯刻過地震両度少廿六日雨 亥刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 185 詳細
1793/06/13 寛政五年五月五日 〔小野田孝徴日記〕○京都 [未校訂]五月五日 天晴 今夜四ツ時余程地震 新収日本地震史料 第4巻 67 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.108秒