資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1746/04/06 | 延享三年二月十六日 | 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 | [未校訂]十六日 快天 (中略)今昼八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 422 | 詳細 |
1746/04/11 | 延享三年二月二十一日 | 〔享寛日記〕○京都 | [未校訂]一廿一日 晴天、八ツ時雷鳴雨天 □(地カ)震致候 | 新収日本地震史料 補遺 | 422 | 詳細 |
1746/04/24 | 延享三年三月四日 | 〔増上寺等日鑑〕 | [未校訂]四日 曇 地震 暴風 | 新収日本地震史料 補遺 | 422 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔酒井忠恭日記〕○江戸姫路市史編纂室 | [未校訂]廿五日一伺御機嫌三浦肥後守昨夜地震いたし候へ共御機嫌能被成御座旨被申聞一御作事奉行加藤備後... | 新収日本地震史料 補遺 | 422 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔記録久留米藩日記(江戸)〕○江戸新有馬文庫 | [未校訂]三月廿四日 晴 亥上刻地震一地震即刻窺御機嫌入可申哉と御留守居中罷出御並様方承合申候処不及... | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔景東用日記 二〕○江戸 | [未校訂]一同廿四日 五半時地震強ゆり申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿四日 晴一円了和尚江参り永養寺出会申候、夜五ツ時大地震有之候付故大僧正御廟所江参拝ス | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同(廿四日)日 夜五ツ時大地震 御宮奥院石垣少々崩慈眼堂四天一尊破ル其外所々御安全同(四月... | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]三月廿四日一戌刻過大地震ニ付 御宮 御堂為御伺蔵本院上ル(後略) | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/22 | 延享三年四月三日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同三日 晴天、八ツ過少夕立一朝四つ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/07/13 | 延享三年五月二十五日 | 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 | [未校訂]廿五日 雨天 四ツ前地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/09/02 | 延享三年七月十七日 | 〔永野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一同十七日之夜六ツ時過大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/10/02 | 延享三年八月十八日 | 〔増上寺等日鑑〕江戸 | [未校訂]十八日 晴 夜子刻地震十九日 晴 昨夜九ツ時地震并小石川深川通り火事沙汰有之候 | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/11/09 | 延享三年九月二十六日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同廿六日 晴天一昼八つ時震動 | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1746/11/23 | 延享三年十月十一日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十一日 晴 夜丑刻地動 | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1746/12/29 | 延享三年十一月十八日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十八日 晴 地震一四ツ半時地震ス | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1747/01/07 | 延享三年十一月二十七日 | 〔高山陣屋日記〕○高山 | [未校訂]同廿七日 晴 戌五刻頃 地震□(警愕カ)□ | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1747/01/21 | 延享三年十二月十一日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十一日 陰晴 地鳴 夜微雨十二日 晴一夜九ツ過地震十三日 陰 夜雨一夜中数々地鳴有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1747/01/31 | 延享三年十二月二十一日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿一日 晴一曙七ツ地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1747/02/07 | 延享三年十二月二十八日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿八日 晴一酉刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1747/03/15 | 延享四年二月五日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]五日一今晩五ツ前後大地震動但両度之事 | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1747/03/24 | 延享四年二月十四日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同十四日 曇 昼七つ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1747/04/07 | 延享四年二月二十八日 | 〔記録久留米藩日記(江戸)〕○江戸新有馬文庫 | [未校訂]廿八日 晴 午刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/04/07 | 延享四年二月二十八日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同廿八日一九つ時地震、七つ半時地震、夜五つ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/04/12 | 延享四年三月三日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]三日 八つ時地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/04/14 | 延享四年三月五日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]五日 大雨一今晩八ツ比大地震仕候事六日雨降 大地震動七日 晴一今日八ツ比大地震仕候事一今晩... | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/04/14 | 延享四年三月五日 | 〔鹿島藩日記〕○佐賀県鹿島 | [未校訂]一(九日)昨夜地震両三度 | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/04/23 | 延享四年三月十四日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同十四日一未刻地震同十五日 晴 四ツ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/04/23 | 延享四年三月十四日 | 〔記録久留米藩日記(江戸)〕○江戸新有馬文庫 | [未校訂]十四日 陰晴 未中刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/04/28 | 延享四年三月十九日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]十九日 夜入じしん少し | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/05/27 | 延享四年四月十九日 | 〔景東用日記〕○江戸 | [未校訂]一同十九日 八ツ時頃、廿一日昼時頃両度よほど地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 425 | 詳細 |
1747/05/30 | 延享四年四月二十二日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同廿二日 曇七ツ時ゟ雨一申半刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/06/01 | 延享四年四月二十四日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂]廿四日 陰、雨 申剋前地震甚 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/06/01 | 延享四年四月二十四日 | 〔高山陣屋日記(御榑木方)〕○高山 | [未校訂]同廿四日 晴、昼過ゟ雨降ル 七つ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/06/01 | 延享四年四月二十四日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿四日 地しん七ツ時 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/07/10 | 延享四年六月三日 | 〔(島原)松平藩日記〕○島原 | [未校訂]三日 晴曇折々小雨 昼過ゟ暁方迄数度地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/08/16 | 延享四年七月十一日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同十一日 曇卯刻申刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/08/25 | 延享四年七月二十日 | 〔永野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一同廿日 七ツ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/09/12 | 延享四年八月八日 | 〔高山陣屋日記(御榑木方)〕○高山 | [未校訂]同八日 晴 夜明前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/11/22 | 延享四年十月二十日 | 〔御番所日記〕○日光 | [未校訂]十月廿日 晴一御宮御安全 酉剋過地震少々 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/11/23 | 延享四年十月二十一日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿一日 夜ニ入雨 暮過じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1747/11/27 | 延享四年十月二十五日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相英日記)廿五日壬午辛巳〻〻晴 卯半剋計少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1748/01/19 | 延享四年十二月十九日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同十九日 晴一卯半刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 427 | 詳細 |
1748/02/20 | 延享五年一月二十二日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿二日 晴 戌刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/03/05 | 延享五年二月七日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]七日 陰、微雨 戌中刻小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/03/12 | 延享五年二月十四日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十四日 晴 宵地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/04/03 | 延享五年三月六日 | 〔年代記〕○長野県北安曇郡美麻村青具中村武本家文書 | [未校訂]寛延元戊辰 此年三月六日大地震 同日ゟ大ひでり野菜一切無御座候(後略) | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/04/03 | 延享五年三月六日 | 〔覚日記〕○長野県曽根原孝一家文書 大町市教育委員会市史編纂室 | [未校訂]一八日之地震ニ而塩崎村[ ]与惣之石ニ打レ相□□(注、この年八月以前、月不明、一応ここに掲... | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/04/05 | 延享五年三月八日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]八日 朝じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/04/16 | 延享五年三月十九日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十九日 晴陰、風 地動 | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/04/23 | 延享五年三月二十六日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿六日 大霜晴一夜五ツ過小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/05/13 | 延享五年四月十六日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]四月十六日 晴一酉半刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/05/13 | 延享五年四月十六日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十六日 晴 酉中刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/05/23 | 延享五年四月二十六日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同廿六日 晴天 辰半刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 428 | 詳細 |
1748/06/02 | 延享五年五月七日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]七日 晴 夜地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 429 | 詳細 |
1748/06/18 | 延享五年五月二十三日 | 〔御用所日記〕○山口県岩国 | [未校訂]五月廿三日一今晩暮時分地震ニ付而御家老方ゟ為伺御機嫌追々使被差出候付而其段申上候事注中老方... | 新収日本地震史料 補遺 | 429 | 詳細 |
1748/07/14 | 延享五年六月十九日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十九日 晴、暑 地震廿三日 烈暑、近歳無比 酉刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 429 | 詳細 |
1748/08/13 | 寛延元年七月二十日 | 〔鹿島藩日記〕○佐賀県鹿島 | [未校訂]七月廿日 晴 申上刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 429 | 詳細 |
1748/10/30 | 寛延元年十月九日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]九日 晴 戌中刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 429 | 詳細 |
1748/11/03 | 寛延元年十月十三日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十三日 晴曇 甲子暁地震十五日 晴 卯刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 429 | 詳細 |
1748/11/18 | 寛延元年十月二十八日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿八日 晴 四時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 429 | 詳細 |
1748/11/22 | 寛延元年閏十月二日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同五日 晴一曙七つ時地震、又少過地震、辰刻過又地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1748/11/25 | 寛延元年閏十月五日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]五日 陰 寅下刻地震 霜降夜微雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1748/12/01 | 寛延元年閏十月十一日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十一日 朝六ツ時地震三度 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1748/12/11 | 寛延元年閏十月二十一日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同廿日 晴一丑刻地震同廿二日 晴一卯下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1748/12/11 | 寛延元年閏十月二十一日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿二日 晴 辰上刻地震廿三日 晴 寅刻地震廿五日 晴 辰刻小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1748/12/24 | 寛延元年十一月五日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]五日 晴 午刻地震八日 晴一夜五ツ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1749/01/05 | 寛延元年十一月十七日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十七日 晴 □□□未七刻小地震ス | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1749/01/05 | 寛延元年十一月十七日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同十七日 晴天一八ツ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1749/01/05 | 寛延元年十一月十七日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]十七日 昼八ツ過じしん 寒入、暖気も有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1749/02/03 | 寛延元年十二月十六日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十五日 晴 戌刻地震「(補筆)夢洪鐘自震動化為竜鐘量如花□共鐘」 | 新収日本地震史料 補遺 | 430 | 詳細 |
1749/03/24 | 寛延二年二月六日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同月六日 曇一卯初刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/24 | 寛延二年四月九日 | 〔米田氏旧記〕 | [未校訂]二巳 四月九日 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔土居郷土誌〕○愛媛県S51・8 城川町土居公民館 | [未校訂]寛延二年(一七四九年)四月十日大地震があり宇和島城楼破損、其の他の被害が多かった。 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔小原村清家日誌〕○愛媛県宇和町伊予史談会 | [未校訂]四月十日昼頃地震いたし候而御城石垣余斗損スル | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔大洲市誌〕○愛媛県S41・12・22大洲市誌編纂会 | [未校訂](年表)一七四九寛延 24・7(ママ)○在所大地震、品川櫓石垣いたむ。(加藤家年譜) | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔御用所日記〕○山口県岩国 | [未校訂]四月十日一今日四半時余程之地震ニ而既ニ御館内天水桶之水抔茂もれ候程之義ニ候得共 上々様御機... | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔浄念寺過去帳〕○山口県大島郡東和町外入 | [未校訂]当歳四月九(ママ)日 大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]十日 時々雨降一今朝四ツ時頃大地震動之事一今日 為伺御機嫌両 御丸御出之事一今日 御城御出... | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔永野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一同十日 大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔(島原)松平藩日記〕○島原 | [未校訂]十日 晴曇 四ツ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/05/27 | 寛延二年四月十二日 | 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 | [未校訂]十二日 晴天同断、地震致し候 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/09/30 | 寛延二年八月十九日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]十九日 朝五つ時じしん 昼過ゟ雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1749/11/11 | 寛延二年十月二日 | 〔御番所日記〕○日光 | [未校訂]十月二日 雨一午剋前地震少々 | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1749/11/17 | 寛延二年十月八日 | 〔御番所日記〕○日光 | [未校訂]同八日 陰昼ゟ晴一丑刻地震少 | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1749/11/26 | 寛延二年十月十七日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相英日記)十七日 今朝地震両三度二十日 晴 申刻過地震(相堅日記)十七日 陰晴、時雨 今... | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1749/11/26 | 寛延二年十月十七日 | 〔見聞録〕○大阪府枚方市 | [未校訂]十月十七日 大地震入 | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1749/12/26 | 寛延二年十一月十七日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢▽ | [未校訂]十七日 晴 卯尅地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1750/03/05 | 寛延三年一月二十七日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相堅日記)廿七日 晴 辰申刻許地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1750/04/14 | 寛延三年三月八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]八日 天気一今夜暮六ツ時過余程之ぢ志んニ付、為窺御機嫌ニ御両所様へ両人罷出候、御門番へ申置... | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1750/04/14 | 寛延三年三月八日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]八日 夕ニ地しん 夜中甚雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1750/04/30 | 寛延三年三月二十四日 | 〔守敬記〕○江戸神宮文庫 | [未校訂](四月三日)一同日 外家司方江書状遣、如左一筆令啓達候、然は、江戸表去月廿四日夜大地震之由... | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1750/08/29 | 寛延三年七月二十八日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢▽ | [未校訂]廿八日 晴 辰尅地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 433 | 詳細 |
1750/08/31 | 寛延三年七月三十日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相英日記)卅日庚午 晴 卯半刻地震八月朔日 地震少々(相堅日記)卅日庚午 今朝地震一(八... | 新収日本地震史料 補遺 | 433 | 詳細 |
1750/08/31 | 寛延三年七月三十日 | 〔享寛日記〕○京都 | [未校訂]一七月晦日 晴天 六ツ半時強地震致候、少々宛其後三度震申候一八朔 晴天 朝六ツ半過余程地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 433 | 詳細 |
1750/10/20 | 寛延三年九月二十一日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿一日 夕過地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 433 | 詳細 |
1750/10/20 | 寛延三年九月二十一日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿一日 陰 戌刻地震移刻 | 新収日本地震史料 補遺 | 433 | 詳細 |
1750/12/10 | 寛延三年十一月十二日 | 〔永野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一同十二日夜五ツ前地震、同廿二日夜半□地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 434 | 詳細 |
1751/03/26 | 寛延四年二月二十九日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相英日記)廿九日丁酉 午刻過斗地震及テ夜分時々地震所々破損スル也近年無之地震三月大朔日戊... | 新収日本地震史料 補遺 | 435 | 詳細 |
1751/03/26 | 寛延四年二月二十九日 | 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 | [未校訂]廿九日 大震動 所々損三月一日 震動時々大小 | 新収日本地震史料 補遺 | 436 | 詳細 |
検索時間: 0.133秒