資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1863/03/21 | 文久三年二月三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]二ノ三日夘 晴 夜五ツ過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 841 | 詳細 |
1863/04/17 | 文久三年二月三十日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]二ノ晦日午 晴 大風西北ゟ烈終日夜迄吹夜四ツ過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 841 | 詳細 |
1863/05/06 | 文久三年三月十九日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]三月十九日 地震 開晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 477 | 詳細 |
1863/05/06 | 文久三年三月十九日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十九日 天気 昼七ツ時大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 477 | 詳細 |
1863/05/06 | 文久三年三月十九日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十九日 天気戌亥風、巳ノ刻比ゟ辰巳風(中略) 未ノ五刻頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1121 | 詳細 |
1863/05/06 | 文久三年三月十九日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]三ノ十九日丑 晴 八ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 841 | 詳細 |
1863/05/14 | 文久三年三月二十七日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]三ノ廿七日酉 曇 小雨折々降 八ツ過小地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 842 | 詳細 |
1863/06/21 | 文久三年五月六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]六日 天気 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 478 | 詳細 |
1863/06/21 | 文久三年五月六日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]六日 薄晴巳ノ上刻頃東風 同刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1122 | 詳細 |
1863/06/22 | 文久三年五月七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]七日 天気 明六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 478 | 詳細 |
1863/06/23 | 文久三年五月八日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]五ノ八日巳 照 七ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 842 | 詳細 |
1863/07/20 | 文久三年六月五日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]五日 天気昼時夕立 夜四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 480 | 詳細 |
1863/08/10 | 文久三年六月二十六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿六日 天気 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 480 | 詳細 |
1863/09/15 | 文久三年八月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]葉月十日 晴 酉之刻前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 481 | 詳細 |
1863/09/24 | 文久三年八月十二日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]八ノ十二日戌 照 四ツ頃地震四ツ九ツ同 | 新収日本地震史料 続補遺 | 844 | 詳細 |
1863/09/28 | 文久三年八月十六日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]八月十六日 晴 五ツ前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 481 | 詳細 |
1863/09/28 | 文久三年八月十六日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]八ノ十六日寅 曇 朝五ツ時地震 九ツ過ゟ雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 844 | 詳細 |
1863/10/17 | 文久三年九月五日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]九ノ五日酉 晴 夜九ツ過地震九ノ七日亥 快晴 夜四ツ過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 844 | 詳細 |
1863/10/19 | 文久三年九月七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]七日 天気 夜八ツ時長地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 482 | 詳細 |
1863/11/08 | 文久三年九月二十七日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]九月廿七日 晴 五ツ過地震同廿九日 晴 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 482 | 詳細 |
1863/11/08 | 文久三年九月二十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿八日 曇り 昼四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 483 | 詳細 |
1863/12/02 | 文久三年十月二十二日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿二日 曇り 夕六ツ半地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 483 | 詳細 |
1863/12/12 | 文久三年十一月二日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十一月二日 晴 四ツ時過少々地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 484 | 詳細 |
1864/01/01 | 文久三年十一月二十二日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿二日 曇り 昼夜ト両度地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 484 | 詳細 |
1864/01/21 | 文久三年十二月十三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十二月十三日晴今暁寅下刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 484 | 詳細 |
1864/01/30 | 文久三年十二月二十二日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿二日 天気風 六ツ半時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 485 | 詳細 |
1864/01/30 | 文久三年十二月二十二日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十二月廿二日 暮六ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 485 | 詳細 |
1864/01/30 | 文久三年十二月二十二日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]十二ノ廿二日午 薄照 暮六ツ過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 846 | 詳細 |
1864/02/16 | 文久四年一月九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]正月九日 曇 八ツ過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 486 | 詳細 |
1864/03/13 | 文久四年二月六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]六日 天気夕雪 朝五ツ時地震七日 曇り 八ツ時地震十二日 天気 夕四ツ半地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 487 | 詳細 |
1864/04/16 | 元治元年三月十一日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十一日 天気 四ツ時大中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 488 | 詳細 |
1864/04/16 | 元治元年三月十一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]三月十一日 晴 巳下刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 488 | 詳細 |
1864/05/06 | 元治元年四月一日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]四月朔日 天気 八ツ時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 488 | 詳細 |
1864/05/30 | 元治元年四月二十五日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]四月廿五日一四ツ半過少々地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 488 | 詳細 |
1864/06/06 | 元治元年五月三日 | 〔下野災害年表〕○宇都宮 | [未校訂]三日 朝五時村雲、北微風 明六ツ半時震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 489 | 詳細 |
1864/06/06 | 元治元年五月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]五月三日 晴 明六ツ時地震同六日 晴 戌刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 489 | 詳細 |
1864/06/06 | 元治元年五月三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]三日 天気 明六ツ時長地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 489 | 詳細 |
1864/06/06 | 元治元年五月三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]三日 卯ノ五刻頃地震 天気北風冷気 | 新収日本地震史料 補遺 | 1126 | 詳細 |
1864/06/16 | 元治元年五月十三日 | 〔下野災害年表〕○宇都宮 | [未校訂]十三日 朝五時曇北微風 朝四ツ時地震十四日 夕七時晴南風 夜五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 489 | 詳細 |
1864/07/03 | 元治元年五月三十日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]晦日 雨 暮六ツ時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 490 | 詳細 |
1864/10/29 | 元治元年九月二十九日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿九日 天気 明七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 492 | 詳細 |
1864/11/09 | 元治元年十月十日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]神無月(十月)十日 晴 申刻前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 492 | 詳細 |
1864/12/12 | 元治元年十一月十四日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十一月十四日 晴 七ツ時地震同十六日 晴、風 朝地震、八ツ過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 493 | 詳細 |
1864/12/14 | 元治元年十一月十六日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十六日 霜、天気西風未ノ刻地震 同五刻風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1127 | 詳細 |
1864/12/31 | 元治元年十二月三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]三日 天気 昼半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 494 | 詳細 |
1864/12/31 | 元治元年十二月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]極月三日 晴、陰 八ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 494 | 詳細 |
1864/12/31 | 元治元年十二月三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]三日 霜、天気北風、巳ノ中刻頃雲り 午ノ刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1127 | 詳細 |
1865/01/28 | 元治二年一月二日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]二日 上天気 夕五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 496 | 詳細 |
1865/02/07 | 元治二年一月十二日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十二日 曇り 夕九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 496 | 詳細 |
1865/02/08 | 元治二年一月十三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十三日 天気□大キク戌亥風暖気弥生頃之陽気 子ノ刻頃地震十四日 雲り北西風、未ノ刻頃少々小... | 新収日本地震史料 補遺 | 1128 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十四日 曇り 夕五ツ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 496 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]正月十四日 雨 酉半刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 496 | 詳細 |
1865/02/14 | 元治二年一月十九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]正月十九日 晴 昼後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 496 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]二月朔日 曇り 夕五ツ半時地震 小雪 | 新収日本地震史料 第5巻 | 499 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]二月三日 晴、風 夜四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 499 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]二月三日 上天気西北風、午下刻頃大つむじ風 亥ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1129 | 詳細 |
1865/03/09 | 元治二年二月十二日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十二日 曇り八ツ時雪少々晴ル 夕九ツ半地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 499 | 詳細 |
1865/05/27 | 慶応元年五月三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]三日 曇り北風、辰ノ刻頃南風戌ノ刻頃地震四日 曇り西風 巳ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1130 | 詳細 |
1865/05/28 | 慶応元年五月四日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]四日 曇り 両度地震八日 曇り 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 501 | 詳細 |
1865/06/13 | 慶応元年五月二十日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同廿日 快晴 暁六ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 502 | 詳細 |
1865/07/09 | 慶応元年閏五月十七日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十七日 雨天北風 辰ノ中刻地震 申ノ刻雷大雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 1131 | 詳細 |
1865/07/30 | 慶応元年六月八日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]六月八日 雨 五ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 502 | 詳細 |
1865/07/30 | 慶応元年六月八日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]八日 雨北風冷気 辰ノ五刻地震大雨 午刻頃南風雨止ム晴ル模様 | 新収日本地震史料 補遺 | 1131 | 詳細 |
1865/08/06 | 慶応元年六月十五日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十五日 曇リ辰ノ中刻頃ゟ雨、辰巳風大降リ、午ノ刻止ム南風、申ノ刻雲リ 子ノ上刻地震 寅ノ刻... | 新収日本地震史料 補遺 | 1131 | 詳細 |
1865/09/21 | 慶応元年八月二日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]八月二日 晴 九ツ少過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 503 | 詳細 |
1865/09/21 | 慶応元年八月二日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]二日 天気西風 午ノ刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1131 | 詳細 |
1865/11/26 | 慶応元年十月九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十月九日 雨止晴 風強 午后刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 504 | 詳細 |
1866/02/16 | 慶応二年一月二日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]二日 朝天気、西北風、辰ノ刻ゟ曇リ、午ノ刻頃南風 丑ノ刻頃地震 同五刻頃雨北風荒吹 | 新収日本地震史料 補遺 | 1132 | 詳細 |
1866/02/22 | 慶応二年一月八日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]正月八日 晴、七ツ時過ヨリ少雨 六ツ少前両度地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 506 | 詳細 |
1866/04/11 | 慶応二年二月二十六日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]二月廿六日 夜五半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 507 | 詳細 |
1866/05/05 | 慶応二年三月二十一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]三月廿一日 曇 九ツ時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 508 | 詳細 |
1866/05/23 | 慶応二年四月九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]卯月九日 晴 八ツ半過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 509 | 詳細 |
1866/07/10 | 慶応二年五月二十八日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿八日 雲り小雨直ニ止ム、巳ノ刻頃天気西南風 巳ノ刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1133 | 詳細 |
1866/08/21 | 慶応二年七月十二日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十二日 曇天北風 巳ノ刻頃地震 午ノ上刻ゟ天気西南風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1134 | 詳細 |
1866/09/15 | 慶応二年八月七日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]七日巳 雨終日大分ニ降 夜大南風 九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 868 | 詳細 |
1866/10/17 | 慶応二年九月九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]重陽 晴 卯上刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 512 | 詳細 |
1866/10/17 | 慶応二年九月九日 | 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]九日 晴 今朝六時頃大地震無御別条 | 新収日本地震史料 補遺 | 1134 | 詳細 |
1866/11/07 | 慶応二年十月一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十月朔日 晴 四ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 513 | 詳細 |
1866/11/24 | 慶応二年十月十八日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十月十八日 晴一今暁七ツ半頃ニも可有之哉、地震ニ付 奥院伺可申旨御別当被申聞候ニ付、御膳後... | 新収日本地震史料 第5巻 | 513 | 詳細 |
1866/11/24 | 慶応二年十月十八日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十八日 暁七ツ半時頃地震 天気西北風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1135 | 詳細 |
1866/11/29 | 慶応二年十月二十三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]神無月廿三日 晴一八ツ半過地震御別条無之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 514 | 詳細 |
1866/12/18 | 慶応二年十一月十二日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同十二日 晴 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 516 | 詳細 |
1866/12/27 | 慶応二年十一月二十一日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿一日 天気西風、辰ノ下刻雲り時雨模様辰巳風 戌ノ刻頃地震廿二日 天気霜辰巳風 巳ノ刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1135 | 詳細 |
1867/01/06 | 慶応二年十二月一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十二月朔日 晴 今晩寒入一四ツ半頃可成之地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 517 | 詳細 |
1867/04/04 | 慶応三年二月三十日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]二月晦日 雨 辰刻過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 519 | 詳細 |
1867/05/30 | 慶応三年四月二十七日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同廿七日 晴 七ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 521 | 詳細 |
1867/06/05 | 慶応三年五月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]五月三日 曇一八ツ時半頃余程之地震也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 521 | 詳細 |
1867/06/05 | 慶応三年五月三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]三日 曇り西北風甚冷気、午ノ刻西南風 未ノ刻頃地震 同中刻雨模様夜ニ入雨九日 曇り西北風、... | 新収日本地震史料 補遺 | 1137 | 詳細 |
1867/06/05 | 慶応三年五月三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]五ノ三日辰 曇 八ッ時地震 七ッ半ゟ雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 872 | 詳細 |
1867/06/13 | 慶応三年五月十一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]五月十一日 晴 夕七ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 522 | 詳細 |
1867/06/23 | 慶応三年五月二十一日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿一日 天気西北風、午ノ刻頃ゟ南風 本□暁六ツ時地震廿三日 曇り西北風、辰ノ刻頃ゟ天気南風... | 新収日本地震史料 補遺 | 1137 | 詳細 |
1867/08/02 | 慶応三年七月三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]七ノ三日寅 朝曇照ニ成 九ッ半比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 873 | 詳細 |
1867/08/10 | 慶応三年七月十一日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]七ノ十一日戌 むら照七ツ半頃雨雷二三声鳴 夜五ッ過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 873 | 詳細 |
1867/09/30 | 慶応三年九月三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]九ノ三日丑 晴 七ッ半時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 874 | 詳細 |
1867/11/06 | 慶応三年十月十一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同十一日 雨 卯刻前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 525 | 詳細 |
1867/11/06 | 慶応三年十月十一日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十一日 雨北風 朝六ツ時頃地震 辰ノ刻雨止ム、未ノ刻頃雨夜中雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 1138 | 詳細 |
1867/11/06 | 慶応三年十月十一日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]十ノ十一日寅 暁六ッ過地震□四ッ頃ゟ小雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 874 | 詳細 |
1867/12/07 | 慶応三年十一月十二日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]十一ノ廿二日未 快晴八ッ時時雨ふる晴 暮六ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 875 | 詳細 |
1868/02/07 | 慶応四年一月十四日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]正月十四日 雪 昼九ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 528 | 詳細 |
1868/02/08 | 慶応四年一月十五日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]正ノ十七日寅 快晴 夜九ツ過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 877 | 詳細 |
検索時間: 0.067秒