資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/06/08 | 安政三年五月六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]六日 八ツ時ゟ小雨ニ成ル 夕八ツ半時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 183 | 詳細 |
1856/06/29 | 安政三年五月二十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿七日 天気 朝五ツ時地震中 | 新収日本地震史料 第5巻 | 184 | 詳細 |
1856/07/21 | 安政三年六月二十日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿日 朝小雨降り丑寅風至而冷気、又戌風吹廻る、辰の刻頃雨止、未ノ六刻比ゟ小雨降り申ノ刻止ム... | 新収日本地震史料 補遺 | 1003 | 詳細 |
1856/07/22 | 安政三年六月二十一日 | 〔公私要用留書〕○栃木県黒羽滝田馨家文書栃木県立文書館 | [未校訂]六月廿一日 朝少照曇 夕八時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1004 | 詳細 |
1856/08/14 | 安政三年七月十四日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十四日 天気 夜五ツ半時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 186 | 詳細 |
1856/08/17 | 安政三年七月十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十八日 天気 昼七ツ時半小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 186 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔日記帳〕○栃木県南河内町秋山良道家文書 | [未校訂](安政三年七月)同廿三日 昼頃地震 夜ニ入雨少し同廿六日 五ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 250 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]七月廿三日 晴 昼地震 暮雷鳴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 250 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔益子家文書〕○黒羽 | [未校訂](日記)同廿三日 晴 昼九時前後よ程の強地震 夕立有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 250 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿三日 朝雲り、丑寅風又戌亥風廻り、辰ノ刻ゟ上天気辰巳風 午ノ刻比ゟ地震 酉ノ刻雷雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 1011 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔真岡市史第三巻近世史料編〕真岡市史編さん委員会S・60・3・31 真岡市 | [未校訂](塚田家旧新記録)松前箱舘当七月廿三日大地震津波、昼八ツ半頃土蔵計三拾も損失同廿七日夜七ツ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 297 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔秋山家日記帳〕○栃木県南河内町 | [未校訂]同廿六日 五ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 252 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿六日 天気 朝六ツ半時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 252 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿六日 朝ヨリ天気、辰巳風 辰ノ刻地震 暑剛し廿七日 朝霧リ 辰の刻比地震 辰ノ刻過天気暑... | 新収日本地震史料 補遺 | 1012 | 詳細 |
1856/08/27 | 安政三年七月二十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿七日 天気 夜八ツ時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 252 | 詳細 |
1856/09/02 | 安政三年八月四日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]四日 小雨 昼四ツ時半小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 253 | 詳細 |
1856/10/01 | 安政三年九月三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]三日 小雨 四ツ時地震小 | 新収日本地震史料 第5巻 | 255 | 詳細 |
1856/10/08 | 安政三年九月十日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]甲子十日 朝雲り南風、巳ノ刻比ゟ上天気蒸ス、未ノ五刻比雲り丑寅風 酉ノ刻戌ノ刻 地震 未申... | 新収日本地震史料 補遺 | 1013 | 詳細 |
1856/10/15 | 安政三年九月十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十七日 天気 明七ツ半時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 256 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔秋山家日記帳〕○栃木県南河内町 | [未校訂]十月朔日 朝五ツ頃大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 257 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十月朔日 天気 朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 257 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]十月朔日 晴 五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]十月朔日 晴 昼前地震少し | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市 | [未校訂]十月七日 快晴 昼五ツ前大地震(○二宮金次郎は十月二十日死亡) | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同 七日 晴五ツ時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]七日 天気 朝六ツ半時中長地震 夜八ツ時ゟ風 | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]七日晴暁六ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1016 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]七日朝雲り南風辰ノ刻大地震上天気 | 新収日本地震史料 補遺 | 1016 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔青木家気候日記〕宇都宮市三番町 | [未校訂]七日 朝雲り南風 辰ノ刻大地震 上天気 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔日光御番所日記〕 | (安政三年十月) 同 七日、晴、五ツ時前地震 (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔安政三丙辰日記帳 七十一番(今市宿 二宮金次郎)〕 | (安政三年) 十月昨日、晴、昼前地震少し (中略) 十月七日、快晴、昼五ツ時前大地震 (後略) ○注... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/13 | 安政三年十月十六日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十月十七日 朝少々雲り 辰ノ刻過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1017 | 詳細 |
1856/11/14 | 安政三年十月十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十七日 天気 小地震両度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 263 | 詳細 |
1856/11/25 | 安政三年十月二十八日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿八日 天気 七ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 264 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿九日 天気 朝四ツ半時地震中 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]十一月廿九日晴四ッ時地震(○今市にてこの年十月二十日金次郎の死後 報徳取扱所の日記) | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔役用向日記〕○栃木県今市渡辺俊郎家文書 今市市史編さん室収集史料 | [未校訂]十一月廿九日 大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿九日朝ヨリ天気午ノ刻比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十二月三日 晴 昼後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]三日 天気 昼四ツ時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]十二月三日 晴 九ッ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1857/01/11 | 安政三年十二月十六日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十七日 朝ゟ天気南風至而寒し 夜九ッ時少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十七日 天気 夕四ツ半時地震ゟ曇 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/14 | 安政三年十二月十九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同 十九日 晴夜八ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/31 | 安政四年一月六日 | 〔万日記〕○栃木県真岡市鈴木家文書 真岡市史編さん室 | [未校訂]六日 アサクモリ、四ツ半頃ゟハレル又九ッ半頃ゟクモルヨル八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/02/01 | 安政四年一月七日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]七日朝ヨリ天気、辰ノ丑刻比雨大風 明七ッ時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1021 | 詳細 |
1857/02/10 | 安政四年一月十六日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市 | [未校訂]正月十六日晴暁地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1021 | 詳細 |
1857/02/10 | 安政四年一月十六日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十六日 朝ゟ天気巳ノ刻比時雨午ノ刻止ム 明七ッ時比地震有り未ノ刻比ゟ西風至而寒シ | 新収日本地震史料 補遺 | 1021 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿四日 天気 六ツ時半地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 274 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔報徳取扱所日記〕○今市 | [未校訂]正月廿四日 晴 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 275 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]正月四日 晴 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/02/24 | 安政四年二月一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]二月朔日 晴、風 八ツ時少震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 275 | 詳細 |
1857/02/24 | 安政四年二月一日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]二月朔日 天気 八ツ時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 275 | 詳細 |
1857/03/18 | 安政四年二月二十三日 | 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂]夜ルノ五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 277 | 詳細 |
1857/03/18 | 安政四年二月二十三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿四日朝ヨリ天気西風、未ノ五刻比雲り夜ニ入酉ノ刻戌ノ上刻過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1024 | 詳細 |
1857/04/14 | 安政四年三月二十日 | 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂]朝五ツ半時過地震有之候余程震申候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 279 | 詳細 |
1857/04/14 | 安政四年三月二十日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿日 天気 朝六ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 279 | 詳細 |
1857/04/14 | 安政四年三月二十日 | 〔報徳取扱所日記〕▽○栃木県今市 | [未校訂]三月廿日 朝くもる、夕はる 五ッ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1025 | 詳細 |
1857/05/03 | 安政四年四月十日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同 十日 小雨歇、七ツ時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 280 | 詳細 |
1857/05/27 | 安政四年五月五日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]五月五日 雨夕刻晴光山雪 八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/06/04 | 安政四年五月十三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]十三日 朝ゟ天気北風、申ノ刻雷雨有り 夜九ッ半過比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/06/14 | 安政四年五月二十三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿三日 曇り 明七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 283 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿三日 明七ッ時比地震 朝ヨリ雨戌亥風時々止又小雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 1031 | 詳細 |
1857/08/23 | 安政四年七月四日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]四日 天気、昼頃小雨 七ツ時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 297 | 詳細 |
1857/08/24 | 安政四年七月五日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同 五日 晴昼頃ヨリ曇 夜五ツ過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 297 | 詳細 |
1857/08/24 | 安政四年七月五日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]五日 天気 夜五ツ時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 297 | 詳細 |
1857/08/24 | 安政四年七月五日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]五日 朝雲り丑寅風、巳ノ刻比ゟ天気、辰巳風暑し 夜五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十三日 天気 夜六ツ時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 298 | 詳細 |
1857/09/10 | 安政四年七月二十二日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿四日 雨 夕七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 299 | 詳細 |
1857/09/17 | 安政四年七月二十九日 | 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 | [未校訂]廿九日 朝雲り北風冷気、辰ノ刻比ゟ丑寅風小雨午ノ刻頃雨止ム、申ノ刻比ゟ大雨夜丑ノ刻地震アリ... | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]八月朔日 暁七ッ時地震 夫より大雨昼晴 暮六ツ時地震日蝕 | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/10/24 | 安政四年九月七日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]九月七日 雨 今暁七ツ過地震小 | 新収日本地震史料 第5巻 | 315 | 詳細 |
1857/10/24 | 安政四年九月七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]六日 天気 夜八ツ時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 315 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同 廿一日 晴 八ツ半過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 316 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿一日 天気 昼八ツ時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 316 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]九月廿一日 晴、今暁大霜寒冷相増す一八ッ半時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1857/11/15 | 安政四年九月二十九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同 廿九日 晴 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 317 | 詳細 |
1857/11/15 | 安政四年九月二十九日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿九日 天気 昼四時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 317 | 詳細 |
1857/12/02 | 安政四年十月十六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十六日 天気夕雨 夜四ツ時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 318 | 詳細 |
1858/01/13 | 安政四年十一月二十九日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿九日 雪 夕五ツ半時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 322 | 詳細 |
1858/01/25 | 安政四年十二月十一日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同 十一日 大雪、大風 六ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 323 | 詳細 |
1858/03/27 | 安政五年二月十三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十三日 雨 明六ツ時大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 326 | 詳細 |
1858/03/31 | 安政五年二月十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十七日 天気 五(六カ)ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 326 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市 石原家文書古峯神社 | [未校訂]廿五日 天気 夜八ツ時長地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 660 | 詳細 |
1858/04/21 | 安政五年三月八日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]三月八日 晴、風強 朝地震二度、夕方一度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 328 | 詳細 |
1858/04/21 | 安政五年三月八日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]八日 天気 六ツ時半長地震弐度、夕七ツ時地震都合三度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 328 | 詳細 |
1858/04/23 | 安政五年三月十日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十日 天気 地震朝五ツ時夕六ツ時十一日 曇昼ゟ雨 地震弐度夕大雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 356 | 詳細 |
1858/05/02 | 安政五年三月十九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同十九日晴八ツ過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 357 | 詳細 |
1858/05/25 | 安政五年四月十三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十三日 天気 昼八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 358 | 詳細 |
1858/06/05 | 安政五年四月二十四日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿四日 雨 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 358 | 詳細 |
1858/06/10 | 安政五年四月二十九日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿九日 雨 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 358 | 詳細 |
1858/06/14 | 安政五年五月四日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]四日 天気 夕五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 359 | 詳細 |
1858/06/17 | 安政五年五月七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]七日 曇り 七ツ時地震 夕はれる(注、江戸とは別の地震か) | 新収日本地震史料 第5巻 | 359 | 詳細 |
1858/06/17 | 安政五年五月七日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同八日 晴 朝地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 359 | 詳細 |
1858/06/26 | 安政五年五月十六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十六日 天気、八ツ時ゟ雨 昼四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 360 | 詳細 |
1858/06/28 | 安政五年五月十八日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十八日 天気 明六ツ時地震 夕雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 360 | 詳細 |
1858/07/08 | 安政五年五月二十八日 | 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂]一同夜四ツ時頃地震有之候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 362 | 詳細 |
1858/07/08 | 安政五年五月二十八日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿九日 天気 夕五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 362 | 詳細 |
1858/07/11 | 安政五年六月一日 | 〔日記〕○下野天明宿松村家文書(現佐野市) | [未校訂]一同(一日)夜九ツ時頃地震有之候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 362 | 詳細 |
1858/07/15 | 安政五年六月五日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]五日 天気 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 362 | 詳細 |
検索時間: 0.063秒