Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1674/11/23 延宝二年十月二十六日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]廿六日丙辰 天快晴(中略)子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 354 詳細
1674/12/16 延宝二年十一月十九日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十九日己夘 蔭晴 辰刻地震両度 新収日本地震史料 第2巻 354 詳細
1674/12/16 延宝二年十一月十九日 〔中院通茂日記 二十二〕○京都 [未校訂]十九日己卯 晴 辰刻地震、進使於禁中、伊州又有使 新収日本地震史料 続補遺 117 詳細
1674/12/16 延宝二年十一月十九日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十九日晴辰ノ刻ニ地震陰 新収日本地震史料 続補遺 117 詳細
1675/03/11 延宝三年二月十五日 〔公規公記〕○京都 [未校訂]十五日甲辰 陰晴 地宸巳下刻 新収日本地震史料 補遺 223 詳細
1675/03/11 延宝三年二月十五日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十五日晴巳ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 117 詳細
1675/03/23 延宝三年二月二十七日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]廿七日丙辰(中略)酉ノ尅地震廿九日戊午雨天(中略)午刻地震少 及晩霽 新収日本地震史料 第2巻 356 詳細
1675/03/23 延宝三年二月二十七日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿七日丙辰 天晴 戌刻許地少震 新収日本地震史料 補遺 223 詳細
1675/05/09 延宝三年四月十五日 〔重房宿祢記 十五〕○京都 [未校訂]廿日戊申晴申剋許地震 新収日本地震史料 続補遺 117 詳細
1675/08/20 延宝三年六月二十九日 〔重房宿祢記 十五〕○京都 [未校訂]廿九日丙戌晴酉下剋許地震 新収日本地震史料 続補遺 117 詳細
1675/08/20 延宝三年六月二十九日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]廿九日晴惣詰ニ参ル延重夜入いぬノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 117 詳細
1675/08/20 延宝三年六月二十九日 〔中院通茂日記 二十四〕○京都 [未校訂]二十九日 晴 (中略)戌刻地震御見廻進使於禁中 新収日本地震史料 続補遺 118 詳細
1675/11/15 延宝三年九月二十八日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]廿八日晴(中略)辰ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 118 詳細
1675/11/23 延宝三年十月七日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]七日晴 上加茂村ゟ蔵付あり辰ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 118 詳細
1676/03/08 延宝四年一月二十四日 〔伊季公記〕○京都 [未校訂]廿四日 霽 地震一度 無事 有御当座御会 新収日本地震史料 補遺 226 詳細
1676/03/08 延宝四年一月二十四日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿四日丁未 天雨頻 午時地少震 新収日本地震史料 補遺 226 詳細
1676/03/09 延宝四年一月二十五日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]廿六日己酉 晴陰 夘尅地震 新収日本地震史料 第2巻 358 詳細
1676/03/14 延宝四年一月三十日 〔御広間雑記〕○京都 [未校訂]卅日癸丑 半陰半晴 未尅地震 新収日本地震史料 第2巻 359 詳細
1676/03/14 延宝四年一月三十日 〔伊季公記〕○京都 [未校訂]卅日 曇霽 地震少 参御番 新収日本地震史料 補遺 226 詳細
1676/03/14 延宝四年一月三十日 〔无上法院殿御日記 十一〕○京都 [未校訂]卅日癸丑 はるゝ 地しん少 新収日本地震史料 補遺 226 詳細
1676/07/07 延宝四年五月二十六日 〔御広間雑記〕 [未校訂]○京都吉田神社廿六日戊申 天晴(中略) 未尅地震 新収日本地震史料 第2巻 360 詳細
1676/07/23 延宝四年六月十三日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十三日甲子 天晴 (中略)及未之刻地震 新収日本地震史料 第2巻 370 詳細
1676/08/27 延宝四年七月十八日 〔お湯とのの上の日記〕○京都 [未校訂]十八日 はるゝ、少かせ吹、雨ふる、はるゝ(頭書)少ちしんゆる 新収日本地震史料 第2巻 371 詳細
1676/10/07 延宝四年八月三十日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]廿九日晴(中略)夜丑ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1676/10/07 延宝四年八月三十日 〔庭田重條日記 十一〕○京都 [未校訂]丗日快霽今暁地震一ヶ度鳴動良久今日源氏御講尺有之 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1676/11/08 延宝四年十月三日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]三日晴陰時々小雨酉ノ下刻ニ地震次あられ雨 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1677/01/07 延宝四年十二月四日 〔お湯どのの上の日記〕○京都 [未校訂]四日、はるゝ(頭書)八つ時地しんゆる、少しつゝ三四度ゆる 新収日本地震史料 第2巻 373 詳細
1677/01/07 延宝四年十二月四日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]四日壬子 天晴 入寒(中略)申刻地震動 新収日本地震史料 第2巻 373 詳細
1677/01/07 延宝四年十二月四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)四日 晴 豊光社参仕ル、地震ユル申候 新収日本地震史料 第2巻 373 詳細
1677/01/07 延宝四年十二月四日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]四日晴申ノ刻ニ地震いぬの刻ニ同(カ)小かんニ入七日晴いぬノ刻ニ地震少 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1677/01/28 延宝四年十二月二十五日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]廿五日晴夘ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1677/02/09 延宝五年一月八日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]八日乙酉 晴陰 巳刻地震 新収日本地震史料 第2巻 373 詳細
1677/02/09 延宝五年一月八日 〔庭田重條日記 十三〕○京都 [未校訂](一、二月草稿)八日天晴午□(下カ)ムシ刻地震小動(後略) 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1677/02/15 延宝五年一月十四日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十四日雨(中略)ひつしの刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1677/03/12 延宝五年二月九日 〔庭田重條日記 十五〕○京都 [未校訂]九日雨下未剋地震十五日雨未剋地震 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1677/04/11 延宝五年三月十日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十日晴夜入子ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1677/04/11 延宝五年三月十日 〔庭田重條日記 十五〕○京都 [未校訂]十日霽子剋地震 新収日本地震史料 続補遺 120 詳細
1677/05/24 延宝五年四月二十三日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿三日己巳 天晴、入夜陰 午許地少震 新収日本地震史料 補遺 230 詳細
1677/05/26 延宝五年四月二十五日 〔庭田重條日記 十五〕○京都 [未校訂]廿五日天晴風吹午下剋地震 新収日本地震史料 続補遺 120 詳細
1677/06/27 延宝五年五月二十七日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]廿七日癸夘 天晴 辰尅地震 新収日本地震史料 第2巻 380 詳細
1677/06/27 延宝五年五月二十七日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]廿七日晴朝夘ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 120 詳細
1677/08/16 延宝五年七月十八日 〔お湯どのの上の日記〕▽ [未校訂]十八日、はるゝ、神成、地震少ゆり、雨ふる 新収日本地震史料 第2巻 383 詳細
1677/10/28 延宝五年十月二日 〔伊季公記〕○京都 [未校訂]二日丙午 曇 寅刻地震少斗 新収日本地震史料 補遺 231 詳細
1677/11/16 延宝五年十月二十一日 〔伊季公記〕○京都 [未校訂]廿一日乙丑 曇時々晴 今日依当番昼夜参勤 午中刻地震 新収日本地震史料 補遺 234 詳細
1677/12/21 延宝五年十一月二十七日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿七日庚子 天陰、及夕雨下 入夜地少震 新収日本地震史料 補遺 234 詳細
1677/12/21 延宝五年十一月二十七日 〔无上法院殿御日記 十二〕○京都 [未校訂]廿七日庚子 曇、夕かたより雨ふる 夜ニ入地しん少 新収日本地震史料 補遺 234 詳細
1678/09/21 延宝六年八月六日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]六日甲戌 天陰、時々見日影、風吹、時々雨 未刻計少地震 新収日本地震史料 補遺 236 詳細
1678/11/16 延宝六年十月三日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]三日庚午 陰 巳刻地震、雨降雷鳴 新収日本地震史料 第2巻 396 詳細
1678/12/28 延宝六年十一月十五日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十五日丑子 天晴 午刻地震 新収日本地震史料 第2巻 396 詳細
1679/02/27 延宝七年一月十七日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十七日癸丑 昨夜ヨリ雨降、夘尅地震 新収日本地震史料 第2巻 397 詳細
1679/08/20 延宝七年七月十四日 〔瀧洞歴世誌(原典)〕○舞鶴市瀧ケ宇呂田村家文書 舞鶴市立西図書館 [未校訂]七月十四日 大地震 新収日本地震史料 補遺 238 詳細
1679/08/21 延宝七年七月十五日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十五日戊申 夘刻ゟ雨降巳刻晴(中略)子刻地震両度 新収日本地震史料 第2巻 398 詳細
1679/08/21 延宝七年七月十五日 〔お湯どのの上の日記〕○京都▽ [未校訂]十五日 雨ふる 夜ニ入地震ゆる 新収日本地震史料 第2巻 398 詳細
1679/08/21 延宝七年七月十五日 〔兼輝公記〕○京都 [未校訂]十五日 雨降、午後属晴 子刻地震十六日 雨降、未刻晴巳刻参 内依先夜地震伺天気、直参父母拝... 新収日本地震史料 補遺 238 詳細
1679/08/21 延宝七年七月十五日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]十五日戊申 雨下、巳刻後霽(中略)此暁地震 七年希有之事也 新収日本地震史料 補遺 238 詳細
1679/08/21 延宝七年七月十五日 〔永貞卿記二〕○京都 [未校訂]十五日 朝間雨 自巳属晴 子刻地震 近年之大動也 新収日本地震史料 続補遺 122 詳細
1679/08/22 延宝七年七月十六日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]一七月十六日朝丑之刻地震壁ニアタリ申五穀不熟率土飢餲万事不吉也竜神動也 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 52 詳細
1679/08/24 延宝七年七月十八日 〔氏徳縣主日記〕○京都馬場家文書 [未校訂]十八日辛亥 曇 入夜雨下 地震事三ケ度夜半比 新収日本地震史料 第2巻 399 詳細
1680/08/31 延宝八年八月八日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]八日丙午 天晴陰 寅之刻斗地震 新収日本地震史料 第2巻 401 詳細
1680/09/30 延宝八年閏八月八日 〔お湯どのの上の日記〕○京都▽ [未校訂]八日、はるゝ(頭書)とらの刻地震ゆる 新収日本地震史料 第2巻 402 詳細
1681/01/05 延宝八年十一月十六日 〔お湯どのの上の日記〕○京都▽ [未校訂]十六日、晴、夜雪ちる、地震ゆる 新収日本地震史料 第2巻 404 詳細
1681/06/22 延宝九年五月七日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]七日 壬戌 雨天 巳刻晴一、巳刻地震及哺時雨降 新収日本地震史料 第2巻 406 詳細
1681/06/25 延宝九年五月十日 〔お湯どのの上の日記〕○京都▽ [未校訂]十日 はるゝ、地しんゆる、雨ふる 新収日本地震史料 第2巻 406 詳細
1681/06/25 延宝九年五月十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](春光日次)十日 陰晴少雨地震 新収日本地震史料 第2巻 406 詳細
1681/06/25 延宝九年五月十日 〔福知山市史 史料編一〕S53・12・20 福知山市史編さん委員会編 福知山市役所発行 [未校訂](堀村代々庄屋記録)○京都府福知山一延宝九年辛酉 (中略)同五月十日ニ地震 新収日本地震史料 補遺 244 詳細
1681/06/25 延宝九年五月十日 〔兼輝公記〕○京都 [未校訂]十日 雨降、巳刻陰晴、申刻暴雨 池田信濃守入来自関東上洛序所来也盃酌退出巳刻地震 午後参慈... 新収日本地震史料 補遺 244 詳細
1681/06/25 延宝九年五月十日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]十日壬戌 天陰晴、朝雨頻、晩景又頻 巳刻許地震 近年大震也 新収日本地震史料 補遺 244 詳細
1681/07/02 延宝九年五月十七日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十七日 己巳晴一、酉尅地震 新収日本地震史料 第2巻 406 詳細
1681/07/02 延宝九年五月十七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](春光日次)十七日 申刻許夕立、当番昼夜光冨参勤仕ル、酉刻許少地震 新収日本地震史料 第2巻 407 詳細
1681/08/12 延宝九年六月二十九日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]廿九日庚戌 天晴 晩戌雨一、午下尅地震 新収日本地震史料 第2巻 407 詳細
1681/08/16 延宝九年七月三日 〔(三条西)実治公御日記〕○京都 [未校訂]三日 陰 地震 参内 新収日本地震史料 補遺 244 詳細
1682/02/09 天和二年一月二日 〔御広間雑記〕○京都 [未校訂]二日辛亥 晴天一、酉尅地震 新収日本地震史料 第2巻 410 詳細
1682/02/09 天和二年一月二日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相匡日記)二日辛亥 晴 西刻地震 新収日本地震史料 補遺 246 詳細
1682/02/09 天和二年一月二日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]二日辛亥 天晴陰、時々雪散 秉燭地震 新収日本地震史料 補遺 246 詳細
1682/02/10 天和二年一月三日 〔无上法院殿御日記 十八〕○京都 [未校訂]三日壬子 はるゝ、日くれて其まゝ地しん少ゆる 新収日本地震史料 補遺 246 詳細
1682/09/05 天和二年八月四日 〔お湯どのの上の日記〕○京都▽ [未校訂]四日 晴、 少地震ゆる、かみ少なる、夜ニ入雨ふる。かみなる。 新収日本地震史料 第2巻 412 詳細
1683/04/20 天和三年三月二十四日 〔久世家当主日記〕○京都 [未校訂]廿四日 曇晩及雨降雷鳴ヂシンモユリ也(後略) 新収日本地震史料 補遺 248 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔東宮御日次記〕○京都 [未校訂]五月廿四日 晴、自酉剋陰 酉中剋地震 新収日本地震史料 補遺 257 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔伊藤仁斎日記〕○京都 [未校訂]廿四日 よ(はカ)る 夜小地震 新収日本地震史料 補遺 257 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔(三条西)実治公御日記〕○京都 [未校訂](三年閏五月)四日 晴陰 去月十七日廿三日廿四日日光山地震 東照宮宝殿破損宝塔石墻石燈籠顚... 新収日本地震史料 補遺 257 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔(三条西)実治公御日記〕 [未校訂](三年閏五月) 四日 晴陰 去月十七日廿三日廿四日日光山地震 東照宮宝殿破損宝塔石墻石灯篭... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1683/06/18 天和三年五月二十四日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]廿四日乙丑 晴 酉尅地震 新収日本地震史料 第2巻 424 詳細
1683/06/18 天和三年五月二十四日 〔御広間雑記〕 [未校訂]廿四日乙丑 晴 酉剋地震 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1683/11/07 天和三年九月十九日 〔東宮御日次記〕○京都 [未校訂]九月十九日 晴 申刻地震 新収日本地震史料 補遺 263 詳細
1683/99/99 天和三年 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]一同歳五月日光山東照大權限宮其外大地震ニテ崩ル 九月朔日同右破損十ノ物八ツ程出来タル所亦大... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 55 詳細
1684/01/08 天和三年十一月二十二日 〔お湯どのの上の日記〕○京都 [未校訂]廿二日、はるる、(頭書)夜ちしんゆる 新収日本地震史料 第2巻 431 詳細
1684/01/08 天和三年十一月二十二日 〔東宮御日次記〕○京都 [未校訂]十一月廿二日 霽 夜雪 寅地震十一月卅日 霽 未下剋地震 新収日本地震史料 補遺 263 詳細
1684/01/08 天和三年十一月二十二日 〔兼輝公記〕○京都 [未校訂]廿二日 晴、入夜雨雪霏々 丑刻地頗震 新収日本地震史料 補遺 263 詳細
1684/03/10 天和四年一月二十四日 〔東宮御日次記〕○京都 [未校訂]一月廿四日 晴 未刻地震 新収日本地震史料 補遺 264 詳細
1684/04/08 貞享元年二月二十四日 〔お湯どのの上の日記〕○京都▽ [未校訂]廿四日 はるゝ、八つ時分地しんゆる 新収日本地震史料 第2巻 433 詳細
1684/04/09 貞享元年二月二十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光冨日次)廿五日 晴 戌刻許辰巳有次地震両度 新収日本地震史料 第2巻 433 詳細
1684/05/05 貞享元年三月二十一日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿一日丁亥 天晴 入夜地小震 新収日本地震史料 補遺 264 詳細
1684/05/08 貞享元年三月二十四日 〔お湯どのの上の日記〕○京都▽ [未校訂]廿四日、はるゝ、雨風神なる、地しん也 新収日本地震史料 第2巻 433 詳細
1684/05/08 貞享元年三月二十四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光冨日次)廿四日 陰申下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 433 詳細
1684/05/08 貞享元年三月二十四日 〔東宮御日次記〕○京都 [未校訂]三月廿四日 陰時々風起、未半刻雷鳴自申上刻雨 同中刻地震 新収日本地震史料 補遺 265 詳細
1684/05/08 貞享元年三月二十四日 〔兼輝公記〕○京都 [未校訂]廿四日 陰未刻雨雷四上声 黄昏地震 新収日本地震史料 補遺 265 詳細
1684/05/08 貞享元年三月二十四日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿四庚寅 雨風烈、雷一両声 地震 新収日本地震史料 補遺 265 詳細
1684/05/08 貞享元年三月二十四日 〔无上法院殿御日記 二十〕○京都 [未校訂]廿四日庚寅 雨ふる、夕かた少神なる 地しん少 新収日本地震史料 補遺 265 詳細
1684/05/28 貞享元年四月十四日 〔お湯どのの上の日記〕○京都▽ [未校訂]十四日 雨ふる 夜地しんゆる 新収日本地震史料 第2巻 434 詳細
1684/06/30 貞享元年五月十八日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]十八日癸未 陰 巳刻地震少 新収日本地震史料 第2巻 434 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.072秒