資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔御用留〕○高田上越市立高田図書館・榊原文書 | [未校訂]「 (表紙)寛延四辛未年高田(異筆)御用留正月ゟ十二月迄十一月三日ゟ宝暦と改元」同日(四月... | 新収日本地震史料 第3巻 | 345 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔万年覚〕○高田上越市立高田図書館・庄田文庫 | [未校訂]「弐印(表紙)寛延弐巳ヨリ同 四未迄万年覚 全就御用留禁他見」一四月廿(寛延四年)五日夜大... | 新収日本地震史料 第3巻 | 348 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔万年覚〕○高田上越市立高田図書館・庄田文庫 | [未校訂]「三(表紙)印宝暦元未ゟ同 七丑迄万年覚 上 弐冊之内就御用留禁他見」宝暦三年酉二月一今町... | 新収日本地震史料 第3巻 | 352 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔江戸日記〕上越市立高田図書館・榊原文書 | [未校訂](寛延四年四月廿八日)一今暮六半時高田ゟ御目付役竹内又四郎到着去ル廿五日丑刻ゟ高田表大地震... | 新収日本地震史料 第3巻 | 352 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔高田表大地震之節日記〕上越市立高田図書館・榊原文書 | [未校訂]四月廿五日一今丑之刻御当地大地震地悉裂但有広狭浅深所々水沸出又は泥砂吹出依之 御城大破大手... | 新収日本地震史料 第3巻 | 353 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔寛延四未年四月廿五日夜八ツ時過越後国高田大地震ニ付変地潰家及ヒ死人怪我人取調書〕上越市立高田図書館・榊原文書 | [未校訂]一町中家数弐千九百四拾壱軒内 潰家惣高弐千八拾弐軒 潰家四百拾四軒 半潰右潰家同様ニテ□(... | 新収日本地震史料 第3巻 | 367 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔高田城地震損傷修覆絵図説明〕上越市立高田図書館・榊原文書 | [未校訂]越後国高田城所之土居裂崩堀埋□(崩カ)修復之絵図一本城門東之方土居高サ弐間横九間崩申候一同... | 新収日本地震史料 第3巻 | 371 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔庄田日記〕上越市立高田図書館 | [未校訂]今日(十二日)五ツ時地震入申候 尤昼二ツ入 夜二ツ入申候事 | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 576 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕○江戸榊原文書・上越市立高田図書館 | [未校訂]十二日戊申 巳上刻地震動 | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 580 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔庄田日記〕高田榊原文書 上越市立高田図書館 | [未校訂](弘化四丁未歳日記)(弘化四年三月廿四日)一夜五ツ半過大地震ニ而所々破損故御居間ト御土蔵之... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1699 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔上越市立高田図書館〕松代地震センター提供 | [未校訂](注、榊原文書〔江戸日記〕五月廿八日の条と同文。省略)当時高田城主榊原家領地拾二万石余ニテ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1709 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔弘化四未年六月鴨嶋新田子安村両村古川通り大地震ニ付両江丸押出し候場所堀上ケ入用人足留〕加藤文書 上越市立高田図書館 | [未校訂](大地震につき用水普請入用人足賃 加藤与惣左衛門)覚(注、毎日の人足の人名を記す、以下毎日... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1711 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔信越大地震洪水ニ付公義御届書写〕渡辺文書上越市立高田図書館 | [未校訂](注、七月廿日真田藩被害届。他出あるため省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1712 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔高田(異筆)日記〕榊原文書 上越市立高田図書館 | [未校訂](嘉永三年正月廿六日)一去ル未年三月地震の節出情相勤候面々江御賞之趣左之通被仰付候は去ル未... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1795 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔御三方御用并私用日記〕榊原文書 上越市立高田図書館 | [未校訂]三月廿四日 天気一夜五ツ半頃大地震前代未聞之事夫より床ニ入一統借小屋立住居いたす隣家家番家... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1796 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕○江戸上越市立高田図書館 | [未校訂](三月)廿四日癸卯 天晴 亥上刻地震動廿六日乙巳 雨降未之刻ゟ陰晴不定 昨夜酉中刻地震少動... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1810 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔江戸日記〕○江戸榊原文書 上越市立高田図書館 | [未校訂](弘化四年三月)廿四日癸卯 天晴 亥上刻地震動(同月)廿六日乙巳 雨降未之刻ゟ陰晴不定 昨... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1810 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔高田 御用留〕榊原文書上越市立高田図書館蔵 | [未校訂] 一 廿五日昨夜戌之下刻大地震右一件付委細別記ニ有之(二十七日)松平備後守様御関札懸り川嶋... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 351 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記(江戸)〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂](十一月)四日 天晴 辰下刻地震動夫ゟ折々少動五日 天晴申中刻頃地震少動夫ゟ折々少動六日陰... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 381 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔榊原藩日記(国元)〕○長野県上越市立高田図書館 | [未校訂](十一月十二日)一去ル四日信州表大地震ニ付早速御目付ゟ別役等差出風聞為承候処松代表中野条上... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 571 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御用留〕○大阪榊原家文書 上越市立高田図書館 | [未校訂](安政元年十一月廿九日)一大坂表去ル四日大地震之風聞有之ニ付、御目付江鈴木左仲申達御役老之... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1536 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔高田日記安政二乙卯年八月二日ゟ十二月廿九日迄〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂](安政二年十月六日)一去ル二日夜江戸表大地震ニ付、翌三日立ニ而二日限御徒目付青木彦九郎今六... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 737 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔江戸御留守中御用留安政二乙卯年七月廿三日ゟ十二月廿九日迄〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂](安政二年十月二日)一夜四時大地震ニ而、御屋形向潰、其外大破、御家中大破・中破并半御類焼、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 738 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯歳日記〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂]十月五日一江戸表大地震之趣、加州三度飛脚問屋江相掛り申聞ニ付、問屋ゟ御町奉行江注進仕、去ル... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 739 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔(安政二年ノ御重役日記)御勝手御用留 原田権左衛門種素花押〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂](安政二年十一月)廿三日一今度江戸表大地震ニ付、三御屋敷御類焼或ハ御類焼(ママ)ニ付、三人... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1836 | 詳細 |
検索時間: 0.337秒