資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔高松松平氏暦世年譜三 恵公〕○高松市松平公益会 | [未校訂]二三七六宝永四年丁亥三月朔日高松大地鳴動十月四日未刻高松地大震山崩レ谷埋マリ土裂ケ水湧キ人... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 413 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔消暑漫筆四〕○高松市松平公益会 | [未校訂]表紙朱書「此書中村十竹翁編輯スル処ニシテ且ツ自筆也珍重々々」序ニ曰ク「今□天保八とせといふ... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 413 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔翁嫗夜話 巻之一下〕○香川県高松松平公益会 | [未校訂]宝永四年春三月朔地動夏六月十日 夫人藤原氏薨于東都秋七月六日 公復故名為頼豊十日星貫月八月... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 414 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔随観録一〕○香川県高松市松平公益会 | [未校訂]○宝永四年丁亥十月四日八時分高松大地震ニ付公儀へ御差出之書付一天守櫓屋根瓦落壁損申候一多門... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 414 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔高松松平氏暦世年譜〕松平公益会 | [未校訂]巻十一 靖公安政元年六月十四日夜地震十五日暁ニ至ルマテ小震数次 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 292 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔靖公実録〕○高松松平公益会 | [未校訂]十一月四日 朝五ツ時過地震夜九ツ時過又震両度とも覚へす庭上ニかけ出て蹲踞せし程なり五日夕七... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1910 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔高松松平氏暦世年譜〕松平公益会 | [未校訂]巻十一 靖公安政元年十一月四日五日朝讃岐国地大ニ震ス人家倒壊死傷多シ余震年余ニ及ンテ止ム十... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1911 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔高松松平氏歴世年譜巻十一靖公安政二年 乙卯〕高松市 松平公益会 | [未校訂]十月二日夜江戸地大ニ震ス、登城安否ヲ候ス、簡伯夫人有馬氏中邸ノ居壊ル、移リテ目黒別邸ニ居ル... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1135 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔靖公実録〕高松市松平公益会 | [未校訂]安政二年十月二日 夜江戸大地震大火、右ニ付為伺御機嫌即刻御登城被成候処 公方様吹上御庭へ御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1135 | 詳細 |
検索時間: 0.296秒