資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1683/10/20 | 天和三年九月一日 | 〔藤原町郷土誌 歴史編〕○栃木県 | [未校訂]「天和三年日光御神領戸板山崩レテ水道ヲ塞ギ大湖トナル」戸板山崩壊の原因は地震であったと伝え... | 新収日本地震史料 第2巻 | 427 | 詳細 |
1714/04/28 | 正徳四年三月十五日 | 〔小谷村誌 歴史編〕小谷村誌編纂委員会編H5・9・30 小谷村誌刊行委員会発行 | [未校訂]1 正徳四年の大地震 小谷地方は比較的地震は少ない地方であるが、江戸時代には大きな地震がい... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 139 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔大潟町史自然編歴史編〕大潟町史編さん委員会編S63・5・30 大潟町発行 | [未校訂] これによって、寛延三年から自普請による五か年計画の潟川浚渫工事が進められた。ところが、二... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 950 | 詳細 |
1791/07/23 | 寛政三年六月二十三日 | 〔梓川村誌 歴史編〕○長野県梓川村誌編さん委員会編H6・3・31 | [未校訂] 当地方に残る地震の記録でもっとも被害の大きかったものは弘化四年大久保の前山寺の倒壊である... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 171 | 詳細 |
1837/09/10 | 天保八年八月十一日 | 〔会津高郷村史 Ⅰ 歴史編〕高郷村史編集委員会S56・3 福島県耶麻郡高郷村発行 | [未校訂](小林春義日記)○耶麻郡[利田|カガタ]村十一日 天気八ツ時極少々雨直ニ止明六ツ半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 273 | 詳細 |
1838/01/05 | 天保八年十二月十日 | 〔会津高郷村史 Ⅰ 歴史編〕高郷村史編集委員会S56・3 福島県耶麻郡高郷村発行 | [未校訂](小林春義日記)○耶麻郡[利田|カガタ]村十日 天気 (上らん)地震四ツ時 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 273 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔村の歴史―近世近代の中子塚〕上高井郡小布施町S52・11・3 小林太郎編 村の歴史編集刊行委員会発行 | [未校訂]51 弘化四年三月 地震見聞書(一八四七)(控本1冊 258×164 折紙5枚綴)(表紙)... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1200 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔梓川村誌 歴史編〕梓川村誌編さん委員会編H6・3・31 | [未校訂] 次に弘化四年(一八四七)三月の北信一帯を襲った、いわゆる善光寺大地震は折から御開帳でもあ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 294 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔麻績村誌上巻(自然編・歴史編)〕H1・6・30麻績村誌編纂会編・発行 | [未校訂]1 地 震 他の自然災害に比べると発生回数は少ないが、もっとも恐れられるのは地震である。表... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 295 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔坂城町誌 中巻 歴史編(一)〕S56・4坂城町誌刊行会編・発行 | [未校訂]7 地 震弘化四年(一八四七)三月二四日夜、信州全体および越後高田地方に迄およぶ、いわゆる... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 298 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔中野市誌歴史編(前編)〕中野市誌編纂委員会編S56・3・1 中野市発行 | [未校訂]善光寺地震と水害延徳耕地の大水害 善光寺地震は、江戸時代二六〇余年間で記録された三二回の全... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 299 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔飯山市誌 歴史編 上〕飯山市誌編纂専門委員会編H5・3・31飯山市・飯山市誌編纂委員会発行 | [未校訂]善光寺地震のあらまし善光寺地震は、弘化四年(一八四七)三月二十四日[亥|い]の刻ころ(太陽... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 302 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔大岡村誌 歴史編〕大岡村誌編纂委員会編H10・3・30 大岡村誌刊行会発行 | [未校訂]大岡村の災害と村人の対応大岡村全体の被害状況はつかめないが、大岡一村三組を構成する宮平組の... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 317 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔長野市誌 第四巻 歴史編 近世二〕長野市誌編さん委員会編H16・1・20 長野市発行 | [未校訂]第三節 善光寺地震一 江戸時代における地震地震災害とおもな地震地震は地震動と地殻変動によっ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 443 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔村誌さかきた 下巻(歴史編・近現代編)〕H9・3・31坂北村誌編纂会編発行 | [未校訂](三) 善光寺大地震 江戸時代、信州で最も大きな地震は弘化四年(一八四七)の地震である。震... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 972 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔戸倉町誌第二巻歴史編上〕戸倉町誌編纂委員会編H11・3・21戸倉町誌刊行会発行 | [未校訂]二 善光寺地震善光寺地震弘化四年(一八四七)三月二十四日夜四ツ時(午後一〇時)ごろ、大地震... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 997 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔美麻村誌 歴史編〕美麻村誌編纂委員会編H12・3・21 美麻村誌刊行会発行 | [未校訂](3) 地震 家屋倒壊などの比較的大きな被害を伴う地震は、五回ほど起きている。弘化、安政と... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1026 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔三郷村誌Ⅱ 第二巻 歴史編上〕三郷村誌編纂委員会編H18・3・24三郷村誌刊行会発行 | [未校訂]2 長尾組辺の地震など長尾組辺の地震次は、「公私年々雑事記」などに書き留められていた長尾組... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1027 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔松本市史 第二巻歴史編Ⅱ近世〕H7・11・30松本市編発行 | [未校訂]善光寺大地震松本市域を襲ったおもな地震は、いままであきらかになったものだけでも、寛永十年(... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1030 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔池田町誌歴史編Ⅰ(原始~近世)〕池田町誌編纂委員会編H4・2・3 池田町発行 | [未校訂](二) 弘化四年大地震(善光寺大地震)1 地震当日の状況 弘化四(一八四七年五月八日午後十... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1044 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔小谷村誌 歴史編〕小谷村誌編纂委員会編H5・9・30 小谷村誌刊行委員会発行 | [未校訂]2 弘化四年の大地震弘化四(一八四七)年三月二十四日夜起きた大地震は一般には善光寺地震と唱... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1057 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔梓川村誌 歴史編〕梓川村誌編さん委員会編H6・3・31 | [未校訂] また安政元年(一八五四)には東海地方の地震の余波を受けて松本辺でも被害が出ている。北大妻... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 477 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔松本市史 第二巻歴史編Ⅱ近世〕H7・11・30松本市編発行 | [未校訂] 嘉永七年(一八五四)十一月四日五ツ半時(午前八時)、松本城下を地震が襲った。中町新小路下... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1284 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔大山の歴史〕大山の歴史編集委員会編H2・3・31 (富山県)大山町発行 | [未校訂](注、これは事件全体を要領よくまとめている。その元となる史料は既印刷のものが多いが、敢えて... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 857 | 詳細 |
1918/11/11 | 大正七年十一月十一日 | 〔池田町誌 歴史編Ⅱ(近代~現代)〕○長野県池田町誌編纂委員会H2・3・20 池田町発行 | [未校訂]大町地震震源地が池田町に近い地震に大町地震がある。大正七年(一九一八)十一月十一日の午前三... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 452 | 詳細 |
1923/09/01 | 大正十二年九月一日 | 〔池田町誌 歴史編Ⅱ(近代~現代)〕(長野県)池田町誌編纂委員会H2・3・20 池田町発行 | [未校訂]関東大地震大正十二年九月一日の関東大地震は、東京での被害であったが、池田町の被害はなかった... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 916 | 詳細 |
検索時間: 0.297秒