資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔静岡県史 資料編13 近世五〕H2・3・20静岡県編・発行 | [未校訂]三六一 宝永四年十一月 気賀町庄屋より東海道浜松宿へ本坂通継立停止を依頼する口上書口上覚先... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 48 | 詳細 |
1797/06/29 | 寛政九年六月五日 | 〔金沢市史 資料編13 寺社〕金沢市史編さん委員会編H8・3・31 金沢市発行 | [未校訂]4 寺院と檀越(2) 前田家の外護75 寛政十一~(一七九九)十二年(一八〇〇) 理松院廟... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 964 | 詳細 |
1799/06/29 | 寛政十一年五月二十六日 | 〔金沢市史 資料編10 近世八〕金沢市史編さん委員会編H15・7・31 金沢市発行 | [未校訂]944寛政十一年(一七九九)五月今タの地震被害につきお尋ね一、今夕之地震ニ而、面々組下人馬... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 351 | 詳細 |
1805/09/05 | 文化二年八月十三日 | 〔金沢市史資料編10 近世八生産と生活〕金沢市史編さん委員会編H・7・31 金沢市発行 | [未校訂]948文化二年(一八〇五)八月 地震・大雨による被害状況一、八月十三日の丑刻・卯之刻両度地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 381 | 詳細 |
1833/01/27 | 天保三年十二月七日 | 〔金沢市史 資料編3 近世藩主と城館〕金沢市史編さん委員会H11・3・31 金沢市発行 | [未校訂](温敬公日記)○金沢七日 少々寒気和ラグ寄影(景)色、九時前中程之地震有之、霰雪ふル、風有... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 215 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔静岡県史 資料編13 近世五〕H2・3・20静岡県編・発行 | [未校訂]四五九 嘉永七年十一月 駿河・伊豆の地震被害書上大地震之事 寅十二月安政元年ニ替ル一嘉永七... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 544 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔金沢市史 資料編10 近世八〕金沢市史編さん委員会編H15・7・31 金沢市発行 | [未校訂]949 安政五年(一八五八)二月 安政五年二月地震の報告当廿五日夜地震ニ而、私方御座所廻余... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1737 | 詳細 |
検索時間: 0.836秒