Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0861/99/99 貞観三年 〔上郷郷土史 上〕○山形県S54・12・25 上郷郷土史編纂委員会編 上郷 [未校訂]公民館出羽国府地震のため形勢次第ニ変化す 新収日本地震史料 補遺 10 詳細
1611/09/27 慶長十六年八月二十一日 〔上郷郷土史 上〕○山形県 [未校訂]九月陸羽大地震(注、あるいは同年十月二十八日の地震のことか) 新収日本地震史料 第2巻 97 詳細
1627/03/08 寛永四年一月二十一日 〔上郷郷土史 上〕○山形県 [未校訂]正月二一日地震 新収日本地震史料 第2巻 115 詳細
1678/11/15 延宝六年十月二日 〔上郷郷土史 上〕○山形県 [未校訂]十月二日米沢地震 新収日本地震史料 第2巻 396 詳細
1736/99/99 元文元年三月 〔上郷郷土史 上〕○山形県 [未校訂]四月 大地震(注、あるいは三月の誤りか) 新収日本地震史料 第3巻 278 詳細
1762/10/31 宝暦十二年九月十五日 〔温海町史年表 上〕○山形県 [未校訂]九月十五日八ツ時より地震大地にひび入り前代未聞(小国年表) 新収日本地震史料 第3巻 594 詳細
1780/07/20 安永九年六月十九日 〔温海町史年表 上〕○山形県 [未校訂]安永九年庚子六月十八日 庄内地方大地震(庄内年表)安永九庚子六月十九日 明七ツ時大地震、土... 新収日本地震史料 第3巻 830 詳細
1802/11/30 享和二年十一月六日 〔温海町史年表 上〕○山形県 [未校訂]享和二壬戌 十一月六日 大地震(温文) 新収日本地震史料 第4巻 130 詳細
1802/12/09 享和二年十一月十五日 〔温海町史年表 上〕○山形県 [未校訂](小国年表)享和二年壬戌十一月十五日 大地震 七日の間昼夜余震あり 新収日本地震史料 第4巻 184 詳細
1804/07/10 文化元年六月四日 〔温海町史年表 上〕○山形県 [未校訂](庄内年表)文化一年甲子六月四日より七日 鳥海山火を噴き、庄内大地震、被害多く倒家三三一七... 新収日本地震史料 第4巻 223 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔野合日記 上〕○山形県 十月 同廿六日天気風雨ニ成り、風むしあつく気味悪き天気之処、七ツ時少し前大地震、止候て又間もなくゆり... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔温海町史 上〕○山形県 [未校訂]天保四年は四月から五月にかけて水不足で田植に困り、六月には大洪水に見舞われ、土用に入っても... 新収日本地震史料 第4巻 671 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔温海町史年表 上〕○山形県 [未校訂]天保四年癸巳 庄内に大地震あり同時に大津浪あり、潰家五戸に及び、金毘羅大神の御神体流失した... 新収日本地震史料 第4巻 671 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔野合日記 上〕○山形県鶴岡市郷土資料館 [未校訂]十月同廿六日天気風雨ニ成り、風むしあつく気味悪き天気之処、七ツ時少し前大地震、止候て又間も... 新収日本地震史料 第4巻 674 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.304秒