資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1803/05/07 | 享和三年三月十六日 | 〔遊佐町史資料(第十六号)―北目村菅原家文書御用留帳三―〕○山形県遊佐町史編さん委員会H3・3・1 遊佐町長発行 | [未校訂]五四 先頃地震による死人ほか書出の申達先頃地震ニ付村々死人家内付書上候様ニ被仰付候、尤死人... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 966 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔遊佐町史資料 (第八号)―遊佐郷藩政資料並災害豊作凶作資料―〕○山形県遊佐町史編さん委員会S58・7・1 遊佐町長発行 | [未校訂]資料一 地震関係1遊佐郷御旧記調 (二)(抄)(大地震)一、文化元子年六月四日之夜四ツ時頃... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 184 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔遊佐町史資料 (第八号)―遊佐郷藩政資料並 災害豊作凶作資料―〕○山形県遊佐町史編さん委員会S58・7・1 遊佐町長発行 | [未校訂](遊佐郷御旧記調(二)抄)(大地震)一、天保四年巳十月廿六日八ツ時頃大地震寄り、石辻組江地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 261 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔遊佐町史資料 (第八号)―遊佐郷藩政資料並災害豊作凶作資料―〕遊佐町史編さん委員会S58・7・1 遊佐町長発行 | [未校訂]8鶴迺舎主人述東西田川飽海三郡 甲午大地震記(抄)聴雨堂蔵(上野沢 石垣善九郎氏所蔵)(明... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 387 | 詳細 |
検索時間: 0.720秒