資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔近藤芳樹日記 三〕○京阪山口県文書館・吉田樟堂文庫 | [未校訂]十四日 晴 朝地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 645 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔近藤芳樹日記 七〕○蒲原吉田樟堂文庫 山口県文書館 | [未校訂](嘉永六年四月七日の項)(前略)蒲原、岡本屋(本陣ナリ)ニヤトル(中略)、亭主出テ何クレト... | 新収日本地震史料 続補遺 | 707 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔近藤芳樹日記 七〕○蒲原吉田樟堂文庫 | [未校訂](嘉永六年四月七日の項) (前略)蒲原、岡本屋(本陣ナリ) ニヤトル(中略)、亭主出テ何ク... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔近藤芳樹日記 浪華日記北越紀行 十一〕○笠置山口県文書館 | [未校訂](文久元年二月二十一日)廿一日晴月カ瀨ヲ出テ桃か野ニ至ル此邊も梅多シソノ中ニ二三株桃ノ木ア... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 413 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔近藤芳樹日記〕山口県文書館 | [未校訂]二日曇 當番夜七ッ時鴻巣出立昼九ッ時ワラひ着大宮ニおいて青木植木と共に昼飯の仕廻をす然るニ... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1148 | 詳細 |
検索時間: 0.561秒