Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1729/08/01 享保十四年七月七日 〔輪島市史資料 四〕○石川県 [未校訂](大刀禰嘉作家文書)○町野町曾々木享保十五年 地震のため時国村収納蔵移転願私組下鳳至郡時国... 新収日本地震史料 第3巻 246 詳細
1729/08/01 享保十四年七月七日 〔輪島市史資料編二 村役人家文書〕○石川県S47・11・20 輪島市史編纂専門委員会 石川県輪島市役所 [未校訂](久保久吉家文書)○町野町寺山○同十四年大日照リ 七月七日昼大地震、八月大風不作ニ而御見立... 新収日本地震史料 補遺 386 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔輪島市史資料篇 四〕○石川県 [未校訂](鳳至町住吉文庫文書)天保四年 津波につき索麵冥加銀上納方用捨願覚一三百目 索麵御冥加銀高... 新収日本地震史料 第4巻 695 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔輪島市史資料編二 村役人家文書〕S47・11・20 輪島市史編纂専門委員会 石川県輪島市役所 [未校訂](正願寺過去帳)○石川県金蔵町廿六日八時ニ血(津)波、同大谷辺ヨリ輪嶋迄血波上り別テ輪嶋崎... 新収日本地震史料 補遺 786 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔輪島市史資料編第四巻〕輪島市史編纂専門委員会編S50・3・31石川県輪島市役所発行 [未校訂]27 天保四年 津波につき施米人控一、三拾壱石五斗 北角吉郎右衛門浜屋忠左衛門但、津波ニ付... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 425 詳細
1836/07/26 天保七年六月十三日 〔輪島市史資料編二 村役人家文書〕S47・11・20 輪島市史編纂専門委員会 石川県輪島市役所 [未校訂](正願寺過去帳)○金蔵町天保七年三月、御上ヨリこゑ代として、もみ六升正右衛門へ被下候六月十... 新収日本地震史料 補遺 845 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔輪島市史資料編二 村役人家文書〕S47・11・20 輪島市史編纂専門委員会 石川県輪島市役所 [未校訂](正願寺過去帳)○金蔵安政二年正月九日 四時大地震暫くなれ共、昨年二度之地震ゟハ遥ニ莫大な... 新収日本地震史料 補遺 984 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔輪島市史資料編二 村役人家文書〕S47・11・20輪島市編纂専門委員会 石川県輪島市役所 [未校訂](正願寺過去帳)金蔵当十月廿八(ママ)日、江戸大地震ニて、天下之御城甚損し候由又水戸城大破... 新収日本地震史料 補遺 別巻 679 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.145秒