Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1751/05/20 寛延四年四月二十五日 〔異事大概記 附録〕鈴木魚都里著 渡辺慶一蔵 [未校訂]大地震之事寛文五年巳十二月廿七日大地震ニテ御城塁悉ク破損早速再修覆ト云也是ハ越後中将光長朝... 新収日本地震史料 補遺 436 詳細
1751/05/21 寛延四年四月二十六日 〔名立小泊村文書〕○新潟県渡辺慶一氏所蔵文書 [未校訂]乍恐以書付奉願上候一西浜名立小泊村××有之候処去ル未四月地震大変ニ而村建家表通高山震崩レ候... 新収日本地震史料 第3巻 381 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔赤倉温泉沿革史〕中頸城郡S30 渡辺慶一 [未校訂]三月廿四日 大地震 温泉役所 高砂屋 中島屋 東屋 潰る 死者四名三月廿九日 大地震四月二... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1682 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔異事大概記 附録〕鈴木魚都里著 渡辺慶一蔵 [未校訂]寛保元年ヨリ異事大概録(弘化)同四年三月二十四日夜五ツ時半後大地震潰家又ハ大小破損ナキ家ハ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1712 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔表紙欠文書〕渡辺慶一氏提供 [未校訂]弘化四年丁未三月廿四日夜亥上刻、高田表余程之大地震御座候、野生宅ニては、平日より早く休候て... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1719 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔御用扣帳〕直江津市渡辺慶一文書 [未校訂]地震ニ付御米蔵破損之節入用之品并人足等賃銀受取方之儀ニ付直々請度儀有之候間、明廿五日朝可被... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1738 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔楚山氏文書〕渡辺慶一氏調査 [未校訂]本表ハ昭和四拾七年十一月五日文化の日左記古記録により作成せるものなり天料の支配関係の好史料... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1744 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.677秒