資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1423/11/23 | 応永三十年十月十一日 | 〔角館火災地震年譜〕○武藤鉄城編 | 十月十一日、辰ノ刻大地震、三日三夜に亘りて大いに震ひ、人畜死傷し、建物倒壊莫大なり、されど角楯の地の... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1677/04/13 | 延宝五年三月十二日 | 〔角館火災地震年譜〕 | [未校訂]三月十三日夜及び十五日 久保田(秋田)大地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 379 | 詳細 |
1677/06/27 | 延宝五年五月二十七日 | 〔角館火災地震年譜〕 | [未校訂]五月廿八日、七ツ時分、地震少々強し、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 880 | 詳細 |
1683/06/22 | 天和三年五月二十八日 | 〔角館火災地震年譜〕 | [未校訂]五月廿八日、朝より天氣よく暑氣、八ツ半過強震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 897 | 詳細 |
1684/06/06 | 貞享元年四月二十三日 | 〔角館火災地震年譜〕 | [未校訂]同日○四月廿三日朝少雨、少しつゝ二三度地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 905 | 詳細 |
1686/08/08 | 貞享三年六月二十日 | 〔角館火災地震年譜〕 | [未校訂]六月廿日、夜地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 921 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔角館火災地震年譜〕○秋田県 | [未校訂]六月四日 夜亥ノ中刻より強震、最も強きは二度、弱震廿余回なり、町及び在々被害なし▽象潟大地... | 新収日本地震史料 第4巻 | 212 | 詳細 |
1810/09/23 | 文化七年八月二十五日 | 〔角館火災地震年譜〕○羽後仙北郡 | [未校訂]八月廿七日、八つ頃弱震あり同日男鹿地方大地震、七月十五日頃ボラ及ビ小魚の〓死流れ、ボラの数... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 193 | 詳細 |
1812/11/09 | 文化九年十月六日 | *〔角館火災地震年譜〕○羽後仙北郡 | [未校訂]十月六日、鷄鳴頃地震、田澤村にては文化七年の男鹿地震の篩より強しと語る、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 197 | 詳細 |
1826/07/06 | 文政九年六月二日 | *〔角館火災地震年譜〕○武藤鐵城編 | [未校訂]六月二日頃久保田○現今ノ秋田、湊、能代邊まで毛降る、七月十一日、久保田に白馬の尾の如き毛降... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 246 | 詳細 |
1836/05/13 | 天保七年三月二十八日 | *〔角館火災地震年譜〕○武藤鉄城編 | [未校訂]三月廿八日、八つ下り長時間強震、それより雨風となる、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 422 | 詳細 |
1838/06/01 | 天保九年閏四月九日 | *〔角館火災地震年譜〕○武藤鉄城編 | [未校訂]閏四月九日、上日和、酉過に地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 427 | 詳細 |
検索時間: 0.423秒