Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔茅ケ崎市史史料集第五集藤間柳庵「太平年表録」〕○茅ケ崎市柳沢H19・3・30 茅ケ崎市発行 [未校訂]太平年表録 初編嘉永七年西暦一八五四嘉永六年太平年表録初編 坦斎藤恒子輯一 小田原大地震 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 461 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔茅ヶ崎市史史料集 第五集藤間柳庵「太平年表録」〕○茅ヶ崎市柳沢H19・3・30 茅ケ崎市発行 [未校訂]三五 東国における地震と津波の被害(相模国真鶴湊、豆州下田湊、魯西亜船の破損、駿河国清水湊... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1087 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔茅ヶ崎市史史料集 第二集藤間柳庵「年中公触録」〕H11・3・31茅ヶ崎市発行 [未校訂]一二七 津波で破損した下田表のロシア船修復のため豆州戸田村へ廻送の旨、沿岸村々へ触書下田表... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1090 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔和田篤太郎日記〕○茅ケ崎市萩園H14・3・29 茅ケ崎市発行 [未校訂]廿八日 曇天午刻ゟ月代 菊地へ行 久々咄し夫ゟ子神へ参り帰宅仕候 夕六ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1140 詳細
1855/12/07 安政二年十月二十八日 〔茅ヶ崎市史史料集第四集和田篤太郎日記〕○茅ヶ崎市萩園H14・3・29 茅ヶ崎市発行 [未校訂]廿八日曇天(中略)夕六ッ時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 487 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.256秒