資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1911/11/08 | 明治四十四年十一月八日 | 〔春城日記十七〕○東京二〇〇〇・三 早稲田大学図書館紀要47号 | [未校訂]八日晴(中略)今夜十一時過、長時間ニ渉る激震を感す。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1911/11/12 | 明治四十四年十一月十二日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S61・12・1 日野市発行 | [未校訂]十二日 大一震薄摸疏渉四十六七度后疏薄午時南風出ツ漸ニ加フ夕前々大ス、夕疏濃雲漫布、午后大... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 546 | 詳細 |
1911/11/12 | 明治四十四年十一月十二日 | 〔高橋亭之助日記第五巻〕○東京市内(上野浅草辺か)H6・12・31三鷹市教育委員会発行 | [未校訂]十一月十二日戌 日曜日 晴曇夜雨風本日亭之助小泉家ニ滞在午後一時五分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1911/11/15 | 明治四十四年十一月十五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]拾壱月拾五日 ♠ 四十七度一風アリ 午后四時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 448 | 詳細 |
1911/11/27 | 明治四十四年十一月二十七日 | 〔春城日記十七〕○東京二〇〇〇・三 早稲田大学図書館紀要47号 | [未校訂]二十七日晴(中略)(文末)九時過地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1911/12/06 | 明治四十四年十二月六日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]六日水晴風午後五時半強震七日木晴寒シ昨夜五時半随分強キ地震アリ我(カ)宅ノ時計ハ止マル珍敷... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1030 | 詳細 |
1911/12/06 | 明治四十四年十二月六日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](十二月六日)曇午后六時十五分強地震アリ午前七時五十度正午 四十七度(十一日)曇午后四時強... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1030 | 詳細 |
1911/12/06 | 明治四十四年十二月六日 | 〔春城日記十七〕○東京二〇〇〇・三 早稲田大学図書館紀要47号 | [未校訂]六日晴(中略)(文末)六時頃激震あり。杉山医来る。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1911/12/08 | 明治四十四年十二月八日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S61・12・1 日野市発行 | [未校訂]八日 夕大震周日好天氣夕前小疏雲小南風午前出 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 546 | 詳細 |
1911/12/11 | 明治四十四年十二月十一日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]拾弐月拾壱日 ♠ 四十度一午后四時半頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 448 | 詳細 |
1911/12/18 | 明治四十四年十二月十八日 | 〔南方熊楠日記 4〕○和歌山県田辺一九八九・一・三〇 八坂書房発行 | [未校訂]十二月十八日〔月〕晴 暖十時頃地震強くゆる 但しあとえひかず石油ランプの中でゆれず | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 546 | 詳細 |
1912/01/04 | 明治四十五年一月四日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]晴午前四時弱地震アリ午前七時三十二度正午四十二度(九日)晴風午前六時三十分近年稀ナル強地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1031 | 詳細 |
1912/01/09 | 明治四十五年一月九日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同九日同(旧)二十日同(西北風烈)上 午前六時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 449 | 詳細 |
1912/01/25 | 明治四十五年一月二十五日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S61・12・1 日野市発行 | [未校訂]廿五日 微雪小雨 大震 山ハ頗白微雪午前小雨トナル周日微又小雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 547 | 詳細 |
1912/01/26 | 明治四十五年一月二十六日 | 〔春城日記一八〕○東京二〇〇一・三 早稲田大学図書館紀要48号 | [未校訂]二十六日久し振りにて降雨あり。寒気を覚ふ。(中略)(文中程)四時四十分頃強震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1912/01/26 | 明治四十五年一月二十六日 | 〔高橋亭之助日記第五巻〕○東京小泉家(上野浅草辺カ)H6・12・31三鷹市教育委員会発行 | [未校訂]一月廿六日 早朝雪雨 午後四時半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1912/02/17 | 明治四十五年二月十七日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十七日 土 曇 晴今暁二時十分前地震随分大 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1031 | 詳細 |
1912/02/17 | 明治四十五年二月十七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](二月十七日)晴午后風午前二時強地震アリ午前七時四十三度正午 四十八度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1031 | 詳細 |
1912/03/10 | 明治四十五年三月十日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十日日晴○午前七時十分弱キ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1031 | 詳細 |
1912/03/11 | 明治四十五年三月十一日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]参月拾壱日 晴 五十二度一午后三時半地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 449 | 詳細 |
1912/03/21 | 明治四十五年三月二十一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](三月廿一日)晴午后三時三十分地震アリ午前六時四十五度正午 六十度(四月十八日)晴午后五時... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1031 | 詳細 |
1912/05/03 | 明治四十五年五月三日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]三日 金 曇一寸雨 午後九時微震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1031 | 詳細 |
1912/05/09 | 明治四十五年五月九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](五月九日)晴午前十一時弱地震アリ午前六時五十四度正午 六十度(十日)晴午后五時強地震アリ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1031 | 詳細 |
1912/05/10 | 明治四十五年五月十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]五月拾日晴五十七度一午后五時五十分地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 449 | 詳細 |
1912/05/30 | 明治四十五年五月三十日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S61・12・1 日野市発行 | [未校訂]丗日 夜十二時甚大震曙微雨六十六度后小薄周日温光丗一日 大震薄撇六十七度午前小薄温光鬱候生... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 547 | 詳細 |
1912/05/30 | 明治四十五年五月三十日 | 〔春城日記一八〕○東京二〇〇一・三 早稲田大学図書館紀要48号 | [未校訂]三十日曇(中略)(文末)半夜大激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1912/05/30 | 明治四十五年五月三十日 | 〔高橋亭之助日記〕○三鷹市牟礼H6・12・30三鷹市教育委員会発行 | [未校訂]五月三十日 曇同夜〇時四十分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1912/05/31 | 明治四十五年五月三十一日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]三十一日金晴強震零時三十分強震長し我(カ)宅ノ時計ハ止まる六月一日土雨晴昨夜九時半にも微震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1031 | 詳細 |
1912/06/01 | 明治四十五年六月一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](六月一日)晴午后拾時地震アリ午前六時六十二度正午 六十五度(八日)午前二時ヨリ降雨午后二... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1032 | 詳細 |
1912/06/08 | 明治四十五年六月八日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同八日同(旧)二十三日曇 后(ママ)五時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 449 | 詳細 |
1912/06/08 | 明治四十五年六月八日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]六月八日 ♠ 六十一度一午前昨夜ヨリノ雨 午后二時半頃強地震アリ六月拾弐日 ♠ 六十二度一... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 449 | 詳細 |
1912/06/08 | 明治四十五年六月八日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S61・12・1 日野市発行 | [未校訂]八日 微雨曙ヨリ微雨六十五度小冷后止周日薄撇又少疏午前后共アリ夕小前一震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 547 | 詳細 |
1912/06/24 | 明治四十五年六月二十四日 | 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書 B10-6-27 | [未校訂]六月廿四日 快晴(中略)朝午前九時頃小地震ゆする | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1912/06/28 | 明治四十五年六月二十八日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同廿八日同(旧)十四日午前九時迄雨降 夜又雨降 夜半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 449 | 詳細 |
1912/06/28 | 明治四十五年六月二十八日 | 〔柏木義円日記〕○安中市飯沼二郎・片野真佐子編H10・3・10 行路社発行 | [未校訂]六月二十八日(中略) 夜半電燈熄ユ 地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 547 | 詳細 |
1912/07/13 | 明治四十五年七月十三日 | 〔春城日記十九〕○東京二〇〇二・三 早稲田大学図書館紀要49号 | [未校訂]十三日雨(中略)(文末)半夜激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
1912/08/18 | 大正元年八月十八日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](八月十八日)晴午后六時強地震アリ午前六時七十九度正午 八十七度(廿一日)曇午后晴午后三時... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1032 | 詳細 |
1912/08/18 | 大正元年八月十八日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月拾八日晴八十四度一午后五時半小地震アリ八月弐拾壱日 晴 七十九度一午后三時半小地震アリ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 449 | 詳細 |
1912/08/23 | 大正元年八月二十三日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S61・12・1 日野市発行 | [未校訂]廿三日 暁小雷鳴 中震暁后微小雨七十四度暁前小雷数声又中雷アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 547 | 詳細 |
1912/08/31 | 大正元年八月三十一日 | 〔南方熊楠日記 4〕○和歌山県田辺一九八九・一・三〇 八坂書房発行 | [未校訂]九月二日〔月〕晴 風一昨朝六時過小田原海嘯 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 547 | 詳細 |
1912/10/16 | 大正元年十月十六日 | 〔南方熊楠日記 4〕○和歌山県田辺一九八九・一・三〇 八坂書房発行 | [未校訂]十月十六日〔水〕陰、風午後二時半頃地震、短きが強し。朝九時過起、菌類標本整理、午後二時半頃... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 547 | 詳細 |
1912/10/18 | 大正元年十月十八日 | 〔旅行中日記 (加藤弘之留守宅)〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十月十八日 曇一午後八時強震アリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 1032 | 詳細 |
1912/10/18 | 大正元年十月十八日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](十月)十八日晴午后八時半地震アリ午前五時四十九度正午 五十九度(十一月)九日晴 午后十一... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1032 | 詳細 |
1912/10/18 | 大正元年十月十八日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]拾月拾八日 晴 六十度一午后九時頃地震アリ拾月拾九日 ♠ 五十五度一午后晴 午后八時頃小地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 449 | 詳細 |
1912/10/18 | 大正元年十月十八日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同十八日同(旧)九日暖ナリ 午后七時半地震一新十月十九日旧九月十日暖ナリ 午后七時半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 450 | 詳細 |
1912/10/18 | 大正元年十月十八日 | 〔佐久間権蔵日記 第二集(明治四十四年、四十五年)〕○神奈川県横浜市鶴見「日記史料叢書〔Ⅰ〕」H12・3・31 横浜開港資料館 | [未校訂]十月十八日 午後八時頃ヤヽ強キ地震アリ十月十九日 後八時頃微震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 548 | 詳細 |
1912/10/18 | 大正元年十月十八日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S61・12・1 日野市発行 | [未校訂]十八日 大震薄曇五十七八度周日好天氣夕小后大震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 548 | 詳細 |
1912/10/18 | 大正元年十月十八日 | 〔春城日記一九〕○東京二〇〇二・三 早稲田大学図書館紀要49号 | [未校訂]十八日晴(中略)(文末)八時頃地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 799 | 詳細 |
1912/10/18 | 大正元年十月十八日 | 〔高橋亭之助日記第五巻〕○三鷹市牟礼H6・12・31三鷹市教育委員会発行 | [未校訂]十月十八日 卯 金曜日 晴午後八時地震本日亭之助在宅十月十九日 辰 土曜日 晴午後七時地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 799 | 詳細 |
1912/11/28 | 大正元年十一月二十八日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]拾壱月弐拾八日 ♠四十度一午前風 午后晴 昨夜風暴 午後八時半小地震アリ同十時頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 450 | 詳細 |
1913/01/01 | 大正二年一月一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]晴午前一時地震アリ午前六時参拾八度正午 四拾弐度(十三日)晴 午前五時強地震アリ午前六時三... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1032 | 詳細 |
1913/05/22 | 大正二年五月二十二日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]二十二日木晴地震長シ午前五時半地震午前五時半随分長シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 1032 | 詳細 |
1913/05/22 | 大正二年五月二十二日 | 〔地福寺日並記〕○東京 | [未校訂]一廿二日 晴天 東京滞在 朝強震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 450 | 詳細 |
1913/05/28 | 大正二年五月二十八日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](廿八日)晴天 午前八時三十分地震アリ午前五時五十九度正午 六十五度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1913/05/29 | 大正二年五月二十九日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一廿九日 晴天 後曇り 午後七時過地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 450 | 詳細 |
1913/05/29 | 大正二年五月二十九日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同廿九日同(旧)廿四日午后八時小雨 午后七時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 450 | 詳細 |
1913/06/06 | 大正二年六月六日 | 〔末吉村役場日記〕○八丈島八丈島歴史民俗資料館 | [未校訂]六月六日大地震アリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1913/07/19 | 大正二年七月十九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]晴 午前八時地震アリ午前五時六十五度正午 七十五度(八月四日)晴午前十時四十分強地震アリ午... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1913/09/09 | 大正二年九月九日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]九日 火 曇晴小午前八時頃一寸地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1913/09/09 | 大正二年九月九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](九月九日)晴午后十二時二十分強地震アリ午前五時六十一度正午 七十四度(十月三日)雨午后二... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1913/10/16 | 大正二年十月十六日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S62・9・30 日野市発行 | [未校訂]十六日 小大震 中多雨頗行暁雨止曙小疏六十四度午前大震夕前微雨來ル止テ夕ヨリ小雨行ク、小多... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 548 | 詳細 |
1913/10/31 | 大正二年十月三十一日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]一日 土 晴 寒シ少々寒クナル○昨午後四時過地震アリタル由外出途中故感せず | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1913/11/16 | 大正二年十一月十六日 | 〔南方熊楠日記 4〕○和歌山県田辺一九八九・一・三〇 八坂書房発行 | [未校訂]十一月十六日〔日〕快十二時頃地震一寸劇し 但し短し 予之き見るに 松枝眼さめ 坐した処也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 548 | 詳細 |
1913/12/15 | 大正二年十二月十五日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同十五日同(旧)十八日同(西北風大ニ寒シ)午前十一時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 450 | 詳細 |
1913/12/15 | 大正二年十二月十五日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S62・9・30 日野市発行 | [未校訂]十五日 希ノ大震疏薄雲周日薄疏雲午后加雲夕后亦薄ヲ示〆不疏、午后一時大劇震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 548 | 詳細 |
1913/12/15 | 大正二年十二月十五日 | 〔高橋亭之助日記第五巻〕○三鷹市牟礼H6・12・31三鷹市教育委員会発行 | [未校訂]十二月十五日 晴 午前十一時地震後曇 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 799 | 詳細 |
1914/01/07 | 大正三年一月七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]七日晴午后八時弱地震アリ午前六時三十九度正午 四十三度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1914/01/13 | 大正三年一月十三日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十四日 水 曇 風大一寸雨昨夜八時頃一寸地震○鹿児島桜島火山爆発地震頻々大騒キナリ近地方地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1914/02/10 | 大正三年二月十日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十日火晴今暁午前一時〇三分地震あり強し十二日 木 晴 寒し○未明四時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1033 | 詳細 |
1914/02/26 | 大正三年二月二十六日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](二月)弐拾六日雨午前十時三十分強地震アリ午前六時四十九度正午 四十五度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1034 | 詳細 |
1914/03/15 | 大正三年三月十五日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](三月)十五日晴午前五時強地震アリ午前六時三十五度正午 四十五度(欄外)参月十五日午前五時... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1034 | 詳細 |
1914/03/15 | 大正三年三月十五日 | 〔大曲市史 第一巻資料編〕大曲市編S59・5・3 大曲市史頒布会発行 | [未校訂]五七八〔強首地震報告〕大正三年大曲町事務報告一、三月十五日午前五時俄然猛烈ナル強震起リ役場... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 450 | 詳細 |
1914/03/15 | 大正三年三月十五日 | 〔雄物川町郷土史〕雄物川町郷土史編纂会S55・10・30 雄物川町役場発行 | [未校訂]強首地震大正三年三月十五日、仙北郡強首村を中心に起きた地震で、午前五時ごろ南北水平に動き、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 450 | 詳細 |
1914/03/15 | 大正三年三月十五日 | 〔金浦町史 上巻〕金浦町史編さん委員会編H2・12・1 金浦町発行 | [未校訂]○金浦町も朝まだきの強震のため寝所から外へ飛び出した人も多かったが、戸障子などに多少の狂い... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 451 | 詳細 |
1914/04/19 | 大正三年四月十九日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S62・9・30 日野市発行 | [未校訂]十九日 小震快晴四十四度周日好天氣 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 548 | 詳細 |
1914/05/08 | 大正三年五月八日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S62・9・30 日野市発行 | [未校訂]八日大一震快晴周日温光四十度位夕后大一震十三日(櫻嶋ノ変動ノ爲氣象温変カ、夏時の候ノ如シ)... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 548 | 詳細 |
1914/05/20 | 大正三年五月二十日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一廿日 少雨 後大雨終夜 夜十一時過地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 451 | 詳細 |
1914/05/31 | 大正三年五月三十一日 | 〔伊達町史 第4巻別巻Ⅰ〕S60・3・23 伊達町編・発行 | [未校訂](宍戸松助家養蚕日記)○福島県伊達町伏黒丗一日 此日曇 正午頃ヨリ半曇ニテ遂ニ夕刻天候佳良... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1034 | 詳細 |
1914/05/31 | 大正三年五月三十一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]五月三十一日晴午后六時三十五分強震アリ午前六時六十一度正午 七十一度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1034 | 詳細 |
1914/06/20 | 大正三年六月二十日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]二十日土小晴地震午前七時夜雨午前七時長キ地震アリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 1034 | 詳細 |
1914/09/10 | 大正三年九月十日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]拾日曇り午前六時弐拾五分地震アリ午前六時六十九度正午 七十七度十六日晴午前二時半地震アリ震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1034 | 詳細 |
1914/10/12 | 大正三年十月十二日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十二日 月 晴未明二時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1035 | 詳細 |
1914/10/12 | 大正三年十月十二日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S62・9・30 日野市発行 | [未校訂]十二日 暁小震 武野ハ小霜晴疏薄雲午次迠大温后忽撇小冷 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 548 | 詳細 |
1914/12/26 | 大正三年十二月二十六日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S62・9・30 日野市発行 | [未校訂]廿六日微雨暁小震次雲布撇曙泄雨発朝后ヨリ小雨トナル午前漸微シ午后止ントス遂ニ止 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 549 | 詳細 |
1915/03/09 | 大正四年三月九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]九日晴風午前十二時三十分強地震アリ拾八日晴午前四時地震アリ午前六時三十五度正午 四十四度午... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1035 | 詳細 |
1915/04/25 | 大正四年四月二十五日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]二十五日 日 晴少々暖今暁二時過地震長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 1035 | 詳細 |
1915/05/13 | 大正四年五月十三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]拾参日晴午前十一時十五分強地震アリ午前六時四十九度正午 五十六度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1035 | 詳細 |
1915/05/19 | 大正四年五月十九日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十九日 水 曇少晴夜雨 暖早朝地震二度アリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 1035 | 詳細 |
1915/05/19 | 大正四年五月十九日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S63・7・31 日野市発行 | [未校訂]十九日 大震 小雨暁后摸撇午前々小薄疏ス朝后大震夕前々薄摸撇次テ泄雨夕微雨発〆行 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 549 | 詳細 |
1915/05/21 | 大正四年五月二十一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]弐拾壱日晴午前二時微震アリ午前六時四十八度正午 五十七度弐拾七日晴午后曇午后三時強地震アリ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1035 | 詳細 |
1915/06/19 | 大正四年六月十九日 | 〔三根村日記〕○青ケ島南方八丈島歴史民俗資料館 | [未校訂]六月二十日天気午前晴午後々風吹午前西南午後〃風力午前午後静岡県榛原郡地頭方村字新庄清水重五... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1036 | 詳細 |
1915/06/20 | 大正四年六月二十日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]二十日 日 晴強震午前一時二十一日 月 晴 昨暁之地震ハ強震ニて横浜山梨ハ多少被害あり | 新収日本地震史料 続補遺 | 1036 | 詳細 |
1915/06/20 | 大正四年六月二十日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S63・7・31 日野市発行 | [未校訂]二十日 暁大震二至朝七十度クライ疏薄雲后快消大熱光后九十度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 549 | 詳細 |
1915/06/20 | 大正四年六月二十日 | 〔柏木義円日記〕○安中市飯沼二郎・片野真佐子編H10・3・30 行路社発行 | [未校訂]六月十九日(土) (中略) 夜中地震稍々強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 549 | 詳細 |
1915/07/02 | 大正四年七月二日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]二日金晴午後十時半地震長シ三日土曇雨冷昨夜十時半地震強く長かりき | 新収日本地震史料 続補遺 | 1036 | 詳細 |
1915/07/02 | 大正四年七月二日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S63・7・31 日野市発行 | [未校訂]二日 長大希震 微雨暁后摸疏雲朝后疏散ヲ示午前大温熱光后小南風出夕疏薄撇后々大甚震忽粉雨発... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 549 | 詳細 |
1915/07/07 | 大正四年七月七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]七日晴午后六時三十分弱地震アリ午前六時六十度正午 六十五度九日曇午前七時三十分弱地震アリ午... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1036 | 詳細 |
1915/11/01 | 大正四年十一月一日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同十一月一日同 (旧)廿四日西北風 午后五時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 451 | 詳細 |
1915/11/12 | 大正四年十一月十二日 | 〔五十子敬斎日記〕○日野市落川S63・7・31 日野市発行 | [未校訂]十二日 暁后中震西山見ユ、漸晴周日不雨午前后薄疏 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 549 | 詳細 |
1916/01/14 | 大正五年一月十四日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]一月十四日晴午前十一時四十分強地震アリ午前七時三十四度正午 四十度一月二十二日晴午后六時地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1037 | 詳細 |
検索時間: 1.352秒