Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1899/08/25 明治三十二年八月二十五日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]廿五日 旧七廿 晴天 十二時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 426 詳細
1899/09/13 明治三十二年九月十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十三日昨日来天候曇或ハ晴レノ処本朝濃霧ニシテ冷氣午前九時ヨリ晴レ或ハ曇リ正午寒暖計七拾三度... 新収日本地震史料 続補遺 1011 詳細
1899/09/27 明治三十二年九月二十七日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同廿七日同廿三日(旧) 終日小雨 午前二時地震アリ(張紙)「明治三拾二年旧七月 雨十九回... 日本の歴史地震史料 拾遺 426 詳細
1899/10/04 明治三十二年十月四日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]四日 旧八三十 晴天 後四時小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1899/10/06 明治三十二年十月六日 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ [未校訂]○六日 曇 后十時地震 夜半雨 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1899/10/10 明治三十二年十月十日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-22 [未校訂]十日 晴 (上段)午後八時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/11/11 明治三十二年十一月十一日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]地震 昨夜二回あり 新収日本地震史料 続補遺 1012 詳細
1899/11/11 明治三十二年十一月十一日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]十一月十一日 土曜日 天気晴地震 辰三郎夜学 昨夜二回あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1807 詳細
1899/11/17 明治三十二年十一月十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十七日本日午前一時拾分強震晴レ或ハ曇り正午寒暖計四十九度(十二月)二十日本日晴天午前十一時... 新収日本地震史料 続補遺 1012 詳細
1899/11/25 明治三十二年十一月二十五日 〔高畠亀太郎日記 第一巻〕○愛媛県北宇和郡宇和島町H11・10・15 愛媛新聞社発行 [未校訂]十一月二十五日 午前四時、地震二回アリ。強クシテ永シ。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1899/11/25 明治三十二年十一月二十五日 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A9 [未校訂]十一月廿五日一寒暖計五拾貮度晴天二午前三時四十分地震ス長キ事凡十分間尚十(ママ、分欠カ)間... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/11/25 明治三十二年十一月二十五日 〔家從日記〕○柳川市柳川古文書館寄託、伝習館文庫「藩政」437 [未校訂]十一月廿五日晴一今朝四時比地震有之為伺御機嫌御前庭江罷出候大林□永松傅大津山□五郎一地震ニ... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/11/25 明治三十二年十一月二十五日 〔宮崎県古公文書気象〕宮崎県文書センター蔵貴書庫MW、31∞200-1-2291 [未校訂]地震報告本日午前第三時四十分北方ヨリ地震ヲ発シ第一回ノ震動ハ強ノ梢大ナルモノニシテ動揺時間... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1807 詳細
1899/11/27 明治三十二年十一月二十七日 〔秋良貞臣日誌〕○東京 [未校訂]○廿七日 晴 前十時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1899/12/03 明治三十二年十二月三日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-17 [未校訂]三日 朝も同しく極晴天(中略)しかるに七時頃地震有夫より曇天廿六日 朝曇天(中略)夜半地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/12/20 明治三十二年十二月二十日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十二月廿日 晴 四十五度午前十時半頃地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1900/01/17 明治三十三年一月十七日 〔日誌〕○石垣市大川 松茂氏宮良家 宮良殿内文庫琉球大学附属図書館寄託 [未校訂]新一月十七日旧十一月廿七日 乙未 晴天風辰巳 木一午后七時比少ク地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/01/21 明治三十三年一月二十一日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記532 [未校訂]念(廿)一日(中略)今夜七時過強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1900/01/22 明治三十三年一月二十二日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]一月廿二日 旧十二廿二 晴天 前七時地震廿三日 旧十二廿三 夜中ゟ雨 前十時地震廿四日 旧... 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1900/02/06 明治三十三年二月六日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]二月七日 晴 三十五度一昨夜十一時地震あり 風あり 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1900/02/07 明治三十三年二月七日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同七日同(旧)八日 昨日ヨリ午後九時迄西風 午後四時ヨリ曇午後七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1900/02/09 明治三十三年二月九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]九日午前二時二十五分微震アリ九日本日晴天軟風午前八時四十四度正午五拾壱度十三日本日晴午前八... 新収日本地震史料 続補遺 1012 詳細
1900/02/17 明治三十三年二月十七日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同十七日同(旧)十八日 曇 正午十二時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1900/03/04 明治三十三年三月四日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同四日同(旧)四日 晴天 正午地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1900/03/12 明治三十三年三月十二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十二日本日朝雪壱寸夜明后午前十時迠雪降午前三十九度正午四十度午前十一時弐十四分大強震震動時... 新収日本地震史料 続補遺 1012 詳細
1900/03/12 明治三十三年三月十二日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂](十三日)昨夜九時三分地震あり(同三月十七日)午後一時地震あり 新収日本地震史料 続補遺 1012 詳細
1900/03/12 明治三十三年三月十二日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同十二日同(旧)十二日 西風大ニ烈シ 午前十一時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/03/13 明治三十三年三月十三日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]三月十三日 火曜日 火曜日(ママ) 天気曇昨夜九時三分強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/03/19 明治三十三年三月十九日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-15 [未校訂]同十九日 快晴(中略)夜十時頃地震小ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/03/21 明治三十三年三月二十一日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-18 [未校訂]廿一日 朝も寒く(中略)二時頃地震有三十日 朝も晴天〔欄外〕今暁四時すぎ地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/03/22 明治三十三年三月二十二日 〔秘藏諸事抜萃記 全〕武生市史編さん委員会蔵 [未校訂]○大地震ノ㕝明治三十三年三月廿二日前正一時大地震トビ上ルカト思フ位ノ[奈韋震登杼呂支|ナ井... 新収日本地震史料 続補遺 1013 詳細
1900/04/15 明治三十三年四月十五日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]午前四時頃地震あり 新収日本地震史料 続補遺 1013 詳細
1900/04/15 明治三十三年四月十五日 〔梅若実日記第六巻〕○佐倉H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十五日(前日佐倉泊り)薄晴 昨日今日両日トモ余程寒シ 朝八時前地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/04/17 明治三十三年四月十七日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-23 [未校訂]十七日 晴 午前四時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/05/11 明治三十三年五月十一日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同十一日同(旧)十三日 晴天 昼間七十八度 夜大地震一同十五日同(旧)十七日 西風 午前... 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/05/12 明治三十三年五月十二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十二日本日午前十(ママ)三時稀ナル大地震アリ震動時間尤モ長シ(六月)十八日早朝ヨリ快晴相馬... 新収日本地震史料 続補遺 1013 詳細
1900/05/12 明治三十三年五月十二日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 [未校訂]一十二日 晴天 午後より雨降 前三時地震あり一十五日 晴天 前七時過地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/05/12 明治三十三年五月十二日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十二日晴 今暁二時半比地震 可成ニ動ク 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/05/12 明治三十三年五月十二日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市白子、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]十二日 晴天 午後より雨降 前三時地震アリ十五日 晴天 前七時過地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/05/31 明治三十三年五月三十一日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-15 [未校訂]同三十一日 快晴(中略)夕午後五時頃中小地震ゆする六月一日 快晴(中略)朝午前六時地震ゆす... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/05/31 明治三十三年五月三十一日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-23 [未校訂]三十一日 晴 午後六時頃地震(六月)一日 晴 午後七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/05/31 明治三十三年五月三十一日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-18 [未校訂]三十一日 朝極快晴(中略)午後六時頃地震近ころにて長くあ(ゆ、カ)るく又夜半にも有たり六月... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/06/25 明治三十三年六月二十五日 〔梅若実日記第六巻〕○千葉県稲毛H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿五日曇天 午后ヨリ小雨 夜少シ風雨 地震アル一千葉県稲毛海気館へ八時ノ汽車ニテ参リ泊る(... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/07/07 明治三十三年七月七日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-18 [未校訂]七日 前三時地震有早朝七五也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/07/08 明治三十三年七月八日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同八日同(旧)十二日 小暑 午前三時ヨリ大ニ雨降ル 同十時止ム正午大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/07/08 明治三十三年七月八日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]七月八日 ♠ 七十五度風あり雨降ル 正午地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/07/08 明治三十三年七月八日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]八日今暁より雨 朝ニ相成少し風雨(中略)午後一時比地震有之 夫より晴ル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/08/05 明治三十三年八月五日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]八月五日 晴 九十度一午後二時大地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/08/15 明治三十三年八月十五日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]十五日 旧七廿一 晴天 後十二時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/08/27 明治三十三年八月二十七日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同廿七日同(旧)三日 大ニ熱ス 午后一時地震 同二時雷雨 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/08/27 明治三十三年八月二十七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿七日 晴(中略)午後三時比可成の地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/09/04 明治三十三年九月四日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵武井源三郎家文書B10-12-18 [未校訂]四日 前三時頃地震有十六日 (中略)五時ころ地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/09/04 明治三十三年九月四日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-23 [未校訂]四日 午前曇天午后ハレ又曇午后三時頃大時雨 (上段)午前三時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/09/20 明治三十三年九月二十日 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ [未校訂]○廿日 晴 前三時二十分強震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/10/03 明治三十三年十月三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂](十月)三日 前日来雨降続く午前六時六十三度正午 七十度午前四時微震アリ十月十六日曇午后壱... 新収日本地震史料 続補遺 1013 詳細
1900/10/12 明治三十三年十月十二日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同十二日同(旧)十九日 薄暮 午后六時小雨 夜分地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 428 詳細
1900/10/16 明治三十三年十月十六日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十月十六日 晴 六十五度午後〇時地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1900/10/29 明治三十三年十月二十九日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-23 [未校訂]廿九日 午前七時頃地震夫より曇十一時頃より時雨 日本の歴史地震史料 拾遺 三 774 詳細
1900/10/29 明治三十三年十月二十九日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-15 [未校訂]同廿九日 曇気(中略)朝午前八時小地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 775 詳細
1900/11/05 明治三十三年十一月五日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-18 [未校訂]五日 (中略)夜十一時すぎ頃地震有ながく長揺 日本の歴史地震史料 拾遺 三 775 詳細
1900/11/15 明治三十三年十一月十五日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十一月十五日 晴 五十七度今朝地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1900/11/15 明治三十三年十一月十五日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一新十一月十五日旧九月廿四日 晴 午后三時曇 午前七時地震 田麦蒔 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1900/11/15 明治三十三年十一月十五日 〔鵠沼日記〕○鵠沼斎藤緑雨著「斎藤緑雨全集八」H12・1・20 筑摩書房 [未校訂]十五日 半晴 戸塚へ行ク 黄ナル花 ツマラナイ日地震 朝頭痛 茶の花 日本の歴史地震史料 拾遺 三 775 詳細
1900/11/15 明治三十三年十一月十五日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十五日晴 今朝七時比地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/11/27 明治三十三年十一月二十七日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]十一月廿七日 旧十六 晴天 午後九時廿分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1900/12/05 明治三十三年十二月五日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-15 [未校訂]同五日 快晴(中略)午後四時頃小地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 775 詳細
1900/12/25 明治三十三年十二月二十五日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]地震 午後二時過少し強し 三分ばかり 新収日本地震史料 続補遺 1013 詳細
1900/12/25 明治三十三年十二月二十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]二十五日晴午后二時三十分強震アリ震甚シ午前七時四十四度正午 五十二度 新収日本地震史料 続補遺 1013 詳細
1900/12/25 明治三十三年十二月二十五日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同廿五日同(旧)四日 晴 午后二時地震 同四時ヨリ西風 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1900/12/25 明治三十三年十二月二十五日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十二月廿五日 晴 四十四度風あり 地震あり 夕方雨少し降ル 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1900/12/25 明治三十三年十二月二十五日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]十二月二十五日 火曜日 天気曇 雨ふる 風なし地震午後二時過少し強し 三分ばかり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1809 詳細
1901/01/03 明治三十四年一月三日 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ [未校訂]○三日 晴朗 前九時微震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1901/01/04 明治三十四年一月四日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]四日 旧十一十四 雨 午前四時地震風 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1901/01/06 明治三十四年一月六日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]一月六日、日、陰 (中略) 午後四時余地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1901/01/06 明治三十四年一月六日 〔梅若実日記第六巻〕○横浜H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]六日曇 薄晴 夜ニ入小雨 夕五時地震アル(中略)横浜養心会初謡会ニ付(中略)六時五十分発車... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1809 詳細
1901/01/07 明治三十四年一月七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]七日曇雪模様 時々雨午后二時強震午前七時四十四度正午 五十度十四日晴大霜午前八時強震午前七... 新収日本地震史料 続補遺 1014 詳細
1901/01/14 明治三十四年一月十四日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]同十四日同廿(旧)四日 午前七時地震 同八時曇 午后六時ヨリ小雨 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1901/01/14 明治三十四年一月十四日 〔岩見澤百年史〕岩見澤百年史編さん委員会編S60・3・31 岩見沢市長 [未校訂] 地震 去る十四日午前七時過ぎの地震は、最初微震より強震となり震動約三分余に及びしが 岩見... 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1901/01/21 明治三十四年一月二十一日 〔高橋亭之助日記第三巻〕○三鷹市牟礼H6・3・31 三鷹市教育委員会発行 [未校訂]一月廿一日 日曜日 晴午後十時三十分地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 781 詳細
1901/01/21 明治三十四年一月二十一日 〔春城日記六〕○東京一九九一・一・三一 早稲田大学図書館紀要33号 [未校訂]念一日(二十一日) 晴。(中略)今夜十時五十分頃大激震あり。蓋し近来覚へさる大地震也。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 781 詳細
1901/01/22 明治三十四年一月二十二日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-19 [未校訂]廿二日 〔欄外〕夜半一時頃なか〳〵の地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 775 詳細
1901/01/29 明治三十四年一月二十九日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同廿九日同(旧)十日 午前曇 午后晴 午後二時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 429 詳細
1901/02/20 明治三十四年二月二十日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]二月廿日 旧正二 曇雨 午後五時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/02/28 明治三十四年二月二十八日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同廿八日同(旧)十日 西風 午后二時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/03/20 明治三十四年三月二十日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同二十日陰二月一日 丁酉 快晴 午后六時ヨリ東風アリ 正午地震 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/03/23 明治三十四年三月二十三日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-16 [未校訂]三月廿三日 曇気(中略)昼午後十二時□地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 775 詳細
1901/04/10 明治三十四年四月十日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同十日同(旧)廿二日 終日小雨正午地震 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/04/10 明治三十四年四月十日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]四月十日(中略) 私が小松宮妃殿下のお邸にいたとき、地震があった。その朝早くにもかなり強い... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 775 詳細
1901/04/22 明治三十四年四月二十二日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 [未校訂]一廿二日 曇天 夜地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/04/22 明治三十四年四月二十二日 〔石川日記〕○八王子市椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿二日 薄天 此夜雨降じしん 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/04/22 明治三十四年四月二十二日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同廿三日同(旧)五日 午前三時大地震 同拾時迄大ニ雨降 同十一時ヨリ晴天 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/04/22 明治三十四年四月二十二日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]四月廿三日 ♠ 六十五度午前三時地震あり 大也 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/04/23 明治三十四年四月二十三日 〔高橋亭之助日記第二巻〕○三鷹市牟礼H5・3・31三鷹市教育委員会発行 [未校訂]四月廿三日 時々雨本日午前三時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 775 詳細
1901/04/23 明治三十四年四月二十三日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿三日小雨 今暁三時二十分可成ノ地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1809 詳細
1901/04/23 明治三十四年四月二十三日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市白子、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]廿二日 曇天 夜地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1809 詳細
1901/04/24 明治三十四年四月二十四日 〔(日誌)〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書5384 [未校訂]四月廿四日靜晴 午前第三時十時(分カ)地震ス□止ム午后第九時 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/05/14 明治三十四年五月十四日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]五月十四日 晴 六十七度午前六時地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/05/28 明治三十四年五月二十八日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同廿八日同(旧)十一日 暖ナリ 午后四時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/06/24 明治三十四年六月二十四日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](日記 明治三四年一月一日)廿四日 曇天時々小雨ふる一本日午後三時頃壱廻地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 606 詳細
1901/07/04 明治三十四年七月四日 〔日誌〕○石垣市大川 松茂氏宮良家 宮良殿内文庫琉球大学附属図書館寄託 [未校訂]新七月四日旧五月十九日癸未 雨天風丑寅 木一天候□□大雨シテ午后五時過比地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1809 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.315秒