資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 | [未校訂]七月廿三日 夜明地震一ツアリ 少雨雷鳴少四ツ斗四ツ頃ゟ追々天暑強七月廿五日 曇、西東風(マ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 410 | 詳細 |
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔新見正典日記〕○江戸 | [未校訂]同月廿五日癸巳 暴雨風烈 夜五時頃地震一五半時地震為 御機嫌(ママ)御側衆罷出御次一同罷出... | 新収日本地震史料 第5巻 | 410 | 詳細 |
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月廿五日 雨大風涼 今晩地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 410 | 詳細 |
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔前田家日記〕○江戸 | [未校訂]同廿五日巳 北風大雨 夜五ツ時大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 410 | 詳細 |
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 | [未校訂]七月廿五日 昨夜ゟ風雨夜中迄甚し 夜地震一度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 410 | 詳細 |
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵 26U 中井家文書48 | [未校訂]七月廿三日 今暁六ツ時頃地震有之曇少々雷鳴七月廿五日 夜前ゟ風雨強嵐□り今夜戌刻中地震驚怖 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 639 | 詳細 |
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]廿三日 小雨。雷少シ。今暁地震有之。廿五日 大風雨。夕刻静ル。夜ニ入大風雨。強キ地震有之。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 639 | 詳細 |
1859/08/23 | 安政六年七月二十五日 | 〔鹿島藩日記〕○江戸カ | [未校訂](御留守日記)同廿五日 強風雨 夜五時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1100 | 詳細 |
1859/08/23 | 安政六年七月二十五日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂](八月)十二日 雨昼後ゟ次第ニ降強夜ニ入益甚敷相成風も出ル一江戸廿九日出着状いたす 町役所... | 新収日本地震史料 続補遺 | 804 | 詳細 |
1859/08/31 | 安政六年八月四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 411 | 詳細 |
1859/08/31 | 安政六年八月四日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]四日 晴天。夜九時比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 640 | 詳細 |
1859/09/17 | 安政六年八月二十一日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月廿一日 晴 今暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 412 | 詳細 |
1859/09/17 | 安政六年八月二十一日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書48 | [未校訂]八月廿二日 曇天今暁寅刻頃地震有之ナガシ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 640 | 詳細 |
1859/09/18 | 安政六年八月二十二日 | 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 | [未校訂]八月廿二日 天気 今暁七ツ半時余程ノ地震一ツ有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 412 | 詳細 |
1859/09/18 | 安政六年八月二十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地しん少々つよく長し | 新収日本地震史料 第5巻 | 413 | 詳細 |
1859/09/29 | 安政六年九月四日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月四日 雨 今晩地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 413 | 詳細 |
1859/11/07 | 安政六年十月十三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]明方地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 424 | 詳細 |
1859/11/17 | 安政六年十月二十三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]昼時地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 425 | 詳細 |
1859/11/17 | 安政六年十月二十三日 | 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 | [未校訂]十月廿三日 昼頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 425 | 詳細 |
1859/11/17 | 安政六年十月二十三日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月廿三日 晴 地震夕雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 425 | 詳細 |
1860/01/03 | 安政六年十二月十一日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書48 | [未校訂]十二月十三日 曇 昨夜子刻過地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 642 | 詳細 |
1860/01/04 | 安政六年十二月十二日 | 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 | [未校訂]十二月十二日 晴 夜九時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 426 | 詳細 |
1860/01/04 | 安政六年十二月十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 426 | 詳細 |
1860/01/04 | 安政六年十二月十二日 | 〔日記〕○江戸佐賀藩 佐賀県立図書館 | [未校訂]同十二日 晴 夜九時頃地震 小四郎 | 新収日本地震史料 補遺 | 1105 | 詳細 |
1860/02/22 | 安政七年二月一日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵 26U 中井家文書49 | [未校訂]二月十二日 雨天曇 丑刻頃地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 643 | 詳細 |
1860/03/03 | 安政七年二月十一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](十一日)夜中地しん(十二日)夕八頃地しん(十四日)夜中少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 429 | 詳細 |
1860/03/03 | 安政七年二月十一日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月十二日 曇 昼夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 429 | 詳細 |
1860/04/12 | 万延元年三月二十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](二十二日)暁少々地しん(二十三日)明方地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 432 | 詳細 |
1860/04/12 | 万延元年三月二十二日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書49 | [未校訂]三月廿二日 快晴 昨亥刻今暁両度小地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 643 | 詳細 |
1860/06/05 | 万延元年四月十六日 | 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 | [未校訂]四月十六日 快晴 今朝辰刻地震一ツアリ | 新収日本地震史料 第5巻 | 434 | 詳細 |
1860/06/05 | 万延元年四月十六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝少々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 434 | 詳細 |
1860/06/07 | 万延元年四月十八日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 434 | 詳細 |
1860/06/14 | 万延元年四月二十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](二十五日)八頃地しん少々(二十七日)夕方地しん二度(二十八日)地しん夕方少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 435 | 詳細 |
1860/06/16 | 万延元年四月二十七日 | 〔鶴梁林先生日記〕○江戸東京都立中央図書館特別買上文庫蔵 特3618-6 | [未校訂]廿七日曇 辛卯 八時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 497 | 詳細 |
1860/06/18 | 万延元年四月二十九日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月廿九日 朝地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 435 | 詳細 |
1860/06/21 | 万延元年五月三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](三日)夕七時地しん少しつよし(四日)昼地しん少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 435 | 詳細 |
1860/06/29 | 万延元年五月十一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]昼頃地しん少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 436 | 詳細 |
1860/07/02 | 万延元年五月十四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夕方地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 436 | 詳細 |
1860/07/02 | 万延元年五月十四日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月十四日 雨 夕方地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 436 | 詳細 |
1860/07/08 | 万延元年五月二十日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 437 | 詳細 |
1860/08/20 | 万延元年七月四日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]廿七日 雨天。九時地震有之。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 644 | 詳細 |
1860/10/06 | 万延元年八月二十二日 | 〔木村家日記〕○江戸市立米沢図書館 | [未校訂]八月廿二日 晴地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 438 | 詳細 |
1860/10/06 | 万延元年八月二十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]八時頃地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 438 | 詳細 |
1860/11/16 | 万延元年十月四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]明方地しん少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 439 | 詳細 |
1861/01/12 | 万延元年十二月二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 441 | 詳細 |
1861/02/23 | 万延二年一月十四日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十四日 天気長閑暖八ツ半過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 821 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]深夜(十三日)地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 447 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十四日 快晴暖今晩七ツ頃地震強十五日 同 昼後少々震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 822 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]十四日 晴 暁八ツ半時地震長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 822 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書51 | [未校訂]二月十七日 雨天 昨夜戌刻頃地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 645 | 詳細 |
1861/03/26 | 万延二年二月十六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜六半頃地しん少々つよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 447 | 詳細 |
1861/03/26 | 万延二年二月十六日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]十六日 半晴暖 夜五ツ比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 824 | 詳細 |
1861/04/18 | 文久元年三月九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜中地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 449 | 詳細 |
1861/05/30 | 文久元年四月二十一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 450 | 詳細 |
1861/05/31 | 文久元年四月二十二日 | 〔弘道日記〕○江戸和歌山県伊都郡慈尊院村 中橋家文書 ▽ | [未校訂]廿二日庚辰 夜分地震あり | 新収日本地震史料 補遺 | 1112 | 詳細 |
1861/06/01 | 文久元年四月二十三日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]廿三日 晴。今暁七時比地震有之。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 646 | 詳細 |
1861/06/07 | 文久元年四月二十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]少々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 451 | 詳細 |
1861/06/28 | 文久元年五月二十一日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]五月廿一日 晴 朝四時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 451 | 詳細 |
1861/06/29 | 文久元年五月二十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]七頃地しん(注、あるいは次の地震と同じか) | 新収日本地震史料 第5巻 | 451 | 詳細 |
1861/08/17 | 文久元年七月十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 452 | 詳細 |
1861/09/29 | 文久元年八月二十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜九時頃地震少々強し | 新収日本地震史料 第5巻 | 453 | 詳細 |
1861/09/29 | 文久元年八月二十五日 | 〔酒井家史料 日記〕○江戸 | [未校訂]廿五日 夜四半時過地震ニ付治兵衛・広秀両奥へ御機嫌伺之廿六日 昨夜地震ニ付 御住居江御機嫌... | 新収日本地震史料 補遺 | 1114 | 詳細 |
1861/09/29 | 文久元年八月二十五日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書51 | [未校訂]八月廿六日 快晴 昨夜九ッ時頃地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 647 | 詳細 |
1861/10/05 | 文久元年九月二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夕少地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 454 | 詳細 |
1861/10/15 | 文久元年九月十二日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月十二日 晴 朝地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 454 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔高杉晋作日記〕○江戸 | [未校訂]十七日 当番、今日書経御会有之、夜大地震御加□□□に冷泉氏と同しく眠候付、一番に御鈴口迄馳... | 新収日本地震史料 第5巻 | 458 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]九月十八日 晴一今暁七時地震ニ而罷上候処格別強よしニも無之ニ付御機嫌伺も不申上当番計申上候... | 新収日本地震史料 第5巻 | 458 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 | [未校訂]九月十八日 天 今暁七ツ頃余程ノ地震一ツ有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 458 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔永代記録帳〕○江戸五島美術館 | [未校訂]一十八日 昨夜八つ半時殊の外大地震有之甚心配罷在候乍去御土蔵向其外共別条の義無之大悦に奉存... | 新収日本地震史料 第5巻 | 458 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔古今記録帳〕○江戸五島美術館 | [未校訂]九月十七日一今夜八ツ時相応の地震ユスル控衆中子供に至る迄目を覚申候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 458 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁七時前地震余程つよく長し | 新収日本地震史料 第5巻 | 458 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔酒井家史料 日記〕○江戸カ | [未校訂]九月十八日一今暁地震ニ付 御住居江御機嫌伺之御使者当席大之丞相勤之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1114 | 詳細 |
1861/11/10 | 文久元年十月八日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜五時頃地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 459 | 詳細 |
1861/12/03 | 文久元年十一月二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜九時過地しんつよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 460 | 詳細 |
1861/12/03 | 文久元年十一月二日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]二日 雨風 夜九ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 829 | 詳細 |
1861/12/08 | 文久元年十一月七日 | 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 | [未校訂]十一月七日 快晴 八ツ頃地震一ツアリ | 新収日本地震史料 第5巻 | 460 | 詳細 |
1861/12/08 | 文久元年十一月七日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]七ツ時地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 460 | 詳細 |
1862/02/13 | 文久二年一月十五日 | 〔東都在勤中日記〕○江戸石原家文書 鶴岡市立図書館 | [未校訂]十五日晴天(中略)昼八ツ時比少々地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 831 | 詳細 |
1862/02/23 | 文久二年一月二十五日 | 〔東都在勤中日記〕○江戸石原家文書 鶴岡市立図書館 | [未校訂]廿五日快晴(中略)六ッ半過少々地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 831 | 詳細 |
1862/03/01 | 文久二年二月一日 | 〔江戸道中日記〕○江戸尾鷲市 浜中家文書 | [未校訂]一二月朔日 曇り病気九ッ時頃地震此ノ夜丸ノ内出火備前様豊前様やしき焼失 | 新収日本地震史料 続補遺 | 831 | 詳細 |
1862/03/02 | 文久二年二月二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]八時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 462 | 詳細 |
1862/03/02 | 文久二年二月二日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]二日朝雨雪雨八ッ少シ前地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 832 | 詳細 |
1862/03/02 | 文久二年二月二日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]三日 晴天。風。八時前地震有之。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 648 | 詳細 |
1862/03/10 | 文久二年二月十日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月十日 晴 四時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 462 | 詳細 |
1862/04/03 | 文久二年三月五日 | 〔静寛院宮御側日記〕○江戸 | [未校訂]五日 晴 夜ニ入地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 463 | 詳細 |
1862/04/03 | 文久二年三月五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜五時過地しん少しつよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 463 | 詳細 |
1862/04/03 | 文久二年三月五日 | 〔東都在勤中日記〕○江戸石原家文書 鶴岡市立図書館 | [未校訂]五日晴天九ッ時過引取 夜五ッ半過少々地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 833 | 詳細 |
1862/04/03 | 文久二年三月五日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]五日 陰又晴暖 夜五ッ半比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 833 | 詳細 |
1862/04/03 | 文久二年三月五日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]十六日 雨天。昼比より晴。今暁七時比地震有之。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 648 | 詳細 |
1862/04/13 | 文久二年三月十五日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月十五日 晴 暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 464 | 詳細 |
1862/04/14 | 文久二年三月十六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁七頃地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 464 | 詳細 |
1862/04/14 | 文久二年三月十六日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十六日 曇後大降八ッ過ゟ晴催 昨夜地震有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 834 | 詳細 |
1862/05/05 | 文久二年四月七日 | 〔江戸道中日記〕○江戸尾鷲市 浜中家文書 | [未校訂]一四月七日 天気(中略)今朝七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 835 | 詳細 |
1862/05/07 | 文久二年四月九日 | 〔東都在勤中日記〕○江戸石原家文書 鶴岡市立図書館 | [未校訂]九日曇ル明ヶ方少々地震ゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 835 | 詳細 |
1862/05/07 | 文久二年四月九日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]九日 晴。風。今暁七時比地震有之。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 649 | 詳細 |
1862/06/01 | 文久二年五月四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](六日)夕七過少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 466 | 詳細 |
1862/06/11 | 文久二年五月十四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝五時前地しん少々 昼前又地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 466 | 詳細 |
1862/06/11 | 文久二年五月十四日 | 〔江戸道中日記〕○江戸尾鷲市 浜中家文書 | [未校訂]一、五月十四日 天気(中略)今日四ッ時地震大ニ長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 836 | 詳細 |
1862/06/26 | 文久二年五月二十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 467 | 詳細 |
1862/06/26 | 文久二年五月二十九日 | 〔江戸道中日記〕○江戸尾鷲市 浜中家文書 | [未校訂]一五月廿八日 曇り(中略) 此夜八ッ時頃地震大ニ長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 836 | 詳細 |
検索時間: 0.248秒