Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0939/99/99 天慶二年四月 〔神明鏡〕○続群書類従 同年四月ヨリ八月ニ至テ大地動、毎日也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1293/05/27 正応六年四月十三日 〔神明鏡〕○続群書類従 正応六年四月十三日大地震、鎌倉中ノ山々崩、打殺サル者二千五百余人ト云リ [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔神明鏡〕○続群書類従 同六年正月一日大地震 正月ヨリ五月マテ数十度重、白河堂舎民屋悉崩倒ス [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1331/08/15 元徳三年七月三日 〔神明鏡〕○続群書類従 同年十月三日、大地震ニ、紀州ノ千里ノ浜辺、俄ニ陸地ト成事廿余町、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1331/08/19 元徳三年七月七日 〔神明鏡〕○続群書類従 同十月七日、地震、富士ノ禅頂崩事数千丈也ト云リ、 (笹本注)「禅頂」とは「禅定」のことで、霊山の頂上... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/03 康安元年六月二十四日 〔神明鏡〕○続群書類従 康安、元、当年六月ヨリ十一月マテ旱シテ五穀モ悉枯、大地震ハ日ニ二三ト宛不止、江州湖モ三丈六尺干テ、様... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1408/02/24 応永十五年一月十八日 〔神明鏡〕○続群書類従 同十五年正月十八日、野州那須山焼崩、同日硫黄空ヨリ降、常州那珂河硫黄五六年也、 那須岳 M2 那須岳... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1410/03/05 応永十七年一月二十一日 〔神明鏡〕○続群書類従 同十七年庚寅正月廿一日又那須山焼崩、麓里打埋、人百八十余打殺、牛馬其数ヲ知ラス、同日天鳴事夥、雷ノ声... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1416/09/02 応永二十三年八月二日 〔神明鏡〕○続群書類従 同廿三年九月九日、伊豆大島焼、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1420/09/06 応永二十七年七月十九日 〔神明鏡〕○続群書類従 同廿七年七月廿日、卯時ヨリ巳ノ時マテ瓦子相賀塩干事九度、魚多ク打上ラル、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1420/09/26 応永二十七年八月十日 〔神明鏡〕○続群書類従 同八月十日、鎌倉大地震十七度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1432/04/21 永享四年三月十二日 〔神明鏡〕○続群書類従 永享壬子三月十二、戌時大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔神明鏡〕○続群書類従 同五年癸丑九月十六日、大地震、鎌倉築地崩、極楽寺ノ塔ノ九輪落チ、惣シテ唐物共多損、大山ノ二王ノ頚落、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1434/03/06 永享六年一月十七日 〔神明鏡〕○続群書類従 同六年甲寅正月十六日、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

検索時間: 5.396秒