Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0416/08/23 允恭天皇五年七月十四日 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](歳代記第壱)丙辰五 七ノ十四諸国大地震是始 日本の歴史地震史料 拾遺 二 1 詳細
0599/05/28 推古天皇七年四月二十七日 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)己未七 四ノ廿七地動屋破ル祭神(歳代記 第壱)己未七 四ノ廿七大地動屋ヲ... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 1 詳細
0745/99/99 天平十七年 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)乙酉十七 天下大地震經七日(歳代記 第壱)乙酉十七 天下大地震三日 日本の歴史地震史料 拾遺 二 2 詳細
0856/99/99 斉衡三年三月 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)丙子三 三月大地震○五月浦々津浪四日ノ大地震(歳代記 第壱)丙子三 三月... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 2 詳細
0887/08/26 仁和三年七月三十日 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)丁未三 帝崩ス七月大地震海[漲|ミナギル]陸ニ [溺|ヲボルルモノ] 甚... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 2 詳細
0937/06/01 承平七年四月十五日 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)丁酉七 四ノ十五大地震(歳代記 第壱)丁酉七 四月十五大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 3 詳細
1213/99/99 建保元年 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)建保癸酉 ○九月廿日行幸熊野和田合戦正大地震(歳代記第壱)○建保癸酉 九... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 5 詳細
1360/99/99 正平十五年 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)庚子五 勅元享釋書入蔵 大地震(歳代記第壱)庚子五 勅元享釋書入宝蔵 大... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 6 詳細
1361/08/03 康安元年六月二十四日 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)康安辛丑 六月大雪難波浦 京八十六町大火義詮奉三水枯ル地震火災 帝赴江州... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 6 詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](歳代記第壱)(注、日時異るも一応こゝに揚げる後考をまつ)乙酉十三 大里村赤井高住二男清住... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 32 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](歳代記第壱)○熊野丁亥四多子共迯ル忽大地震ス矢倉大明神大蛇出現ス十月四日未ノ上刻熊野大地... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 87 詳細
1708/99/99 宝永五年 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)戊子五 ○若山御年預相勤 閏正月辰上剋大地震(歳代記 第壱)戊子五 若山... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 94 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 9.274秒