Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1810/09/25 文化七年八月二十七日 〔御亀鑑 第七巻 秋府(二)〕秋田県公文書館編H7・2・28 秋田県発行 [未校訂]八月廿七日一今日於藤森松前御加勢之御人数ならし有之候一今八ツ半頃秋田郡男鹿大地震潰家死人怪... 日本の歴史地震史料 拾遺 209 詳細
1810/09/25 文化七年八月二十七日 〔昭和十四年男鹿地方震災誌〕S17・4・30秋田県発行 [未校訂]第二 文化の地震 文化七年男鹿半島に大地震のあつたことは、前述の通りである。右に關しては秋... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 327 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔渋江和光日記〕 十月廿六日 一、おせ代儀九ツ時過〓根小屋へ御出地震ニ付直ニ御暇也 一、八ツ半頃地震ニ而甚強ク有之候象... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔渋江和光日記〕○秋田県佐竹藩・秋田県立図書館 [未校訂]十月廿六日一おせ代儀九ツ時過ゟ根小屋へ御出地震ニ付直ニ御暇也一八ツ半比地震ニ而甚強ク有之候... 新収日本地震史料 第4巻 612 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔渋江和光日記 第九巻〕○秋田秋田県公文書館編H14・2・28 秋田県発行 [未校訂]十月廿六日一 おさ代さま、九ツ時過より根小屋へ御出、地震ニ付直々御泊也一 八ツ半頃地震ニ而... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 424 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔渋江和光日記〕○秋田 [未校訂](六月二十五日の条)一八ツ時過長き余程之地震也仍而貞弥無間登 城也渋江東一郎も其ニ付同様登... 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔宇都宮孟綱日記第五巻自安政二年八月至安政五年四月〕○江戸秋田県公文書館編H22・3・16 秋田県発行 [未校訂](注、「日本の歴史地震史料」拾遺別巻 七五八頁以下にあるも、誤読あるを以て再録する)十月二... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1363 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.459秒