Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1597/99/99 慶長二年閏七月 〔津軽藩史〕 慶長二年○中、略、秋閏八月、地大震、閲月不止、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1600/02/22 慶長五年一月八日 〔津軽藩史〕 五年春正月、○中、略、是月岩木山崩、土石雨下、不弁昼夜、 岩木山 M3 岩木山の鳥ノ海が崩れて、土石... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1600/07/23 慶長五年六月十三日 〔津軽藩史〕 夏六月、地大震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1604/03/11 慶長九年二月十一日 〔津軽藩史〕 九年春二月大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]一五月二十七日卯中刻大地震所々地裂、御城中破損並石垣少々震崩、御家老御用人登城、御家中諸士... 増訂大日本地震史料 第2巻 7 詳細
1701/05/21 元禄十四年四月十四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月十四日より十七日まで地震四回、 増訂大日本地震史料 第2巻 30 詳細
1701/07/13 元禄十四年六月八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月八日、午刻過地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 30 詳細
1702/03/09 元禄十五年二月十一日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]二月十一日、巳後刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 32 詳細
1702/03/16 元禄十五年二月十八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]二月十八日、己中刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 32 詳細
1702/10/22 元禄十五年九月二日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]九月二日寅下刻小地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 33 詳細
1703/02/26 元禄十六年一月十一日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]正月十一日辰下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 33 詳細
1703/11/07 元禄十六年九月二十八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]九月二十八日未刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 34 詳細
1703/12/03 元禄十六年十月二十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十月廿五日戌上刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 34 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔津軽藩 御日記(江戸)〕 (元禄十六年十一月) 廿三日 一、昨夜八時過大地震ニ付、八兵衛并角右衛門、早速罷出候得而、奉伺御機嫌... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔津軽藩 御日記(国元)〕 十二月十五丙戌日 陰晴、時々雪、夜入風雪 (中略) 一、当月朔日江戸相立候飛脚、昨十四日夜五半時分到... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔津軽藩 御日記(国元)〕 十二月十九日庚寅日、陰晴 (中略) 一、従江戸申来候御書付、左記之 今度御当地大地震、其上就大火、所... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1706/01/18 宝永二年十二月四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十二月五日、戌刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 95 詳細
1707/05/18 宝永四年四月十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月十七日、午下刻地震二度、 増訂大日本地震史料 第2巻 100 詳細
1708/03/30 宝永五年二月九日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月八日、巳下刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 250 詳細
1709/04/23 宝永六年三月十四日 〔津軽藩史〕 [未校訂]六年三月十四日、岩木山硫黄坑發火 増訂大日本地震史料 第2巻 256 詳細
1709/06/05 宝永六年四月二十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月二十七日子下刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 256 詳細
1710/08/29 宝永七年八月五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]八月五日、酉下刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 260 詳細
1710/09/25 宝永七年閏八月三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]閏八月三日卯上刻小地震 増訂大日本地震史料 第2巻 261 詳細
1711/02/17 宝永八年一月一日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]正月元日、午ノ上刻地震二度 増訂大日本地震史料 第2巻 262 詳細
1711/02/17 宝永八年一月一日 〔津軽藩史〕 [未校訂]正徳元年正月朔、地大震 増訂大日本地震史料 第2巻 262 詳細
1712/05/29 正徳二年四月二十四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月二十四日辰中刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 267 詳細
1712/12/06 正徳二年十一月八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十一月八日午上刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 268 詳細
1713/01/08 正徳二年十二月十二日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十二月十二日、寅上刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 268 詳細
1713/01/21 正徳二年十二月二十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十二月二十五日、昨夜九ツ半頃地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 268 詳細
1713/04/06 正徳三年三月十二日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月十二日、辰下刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 269 詳細
1714/05/14 正徳四年四月一日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月一日、申下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 272 詳細
1714/08/11 正徳四年七月二日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]七月二日午下刻少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 273 詳細
1714/09/17 正徳四年八月九日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]八月九日、申刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 273 詳細
1715/04/24 正徳五年三月二十一日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月二十一日、亥中刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 274 詳細
1715/04/28 正徳五年三月二十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月二十五日、丑刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 274 詳細
1715/06/24 正徳五年五月二十三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]五月二十三日、亥刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 274 詳細
1715/08/03 正徳五年七月五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]七月五日、辰後刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 274 詳細
1715/10/19 正徳五年九月二十二日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]九月二十二日、寅刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 275 詳細
1715/10/20 正徳五年九月二十三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]九月二十三日、卯刻地震、申刻又地震 増訂大日本地震史料 第2巻 275 詳細
1715/10/21 正徳五年九月二十四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]九月二十四日、申下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 275 詳細
1715/12/20 正徳五年十一月二十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十一月二十五日、戌刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 276 詳細
1716/08/12 享保元年六月二十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月二十五日、夜中少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 277 詳細
1717/03/13 享保二年二月一日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]二月一日、亥上刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 283 詳細
1717/03/21 享保二年二月九日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]二月九日未上刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 283 詳細
1717/03/25 享保二年二月十三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]二月十三日、辰下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 283 詳細
1717/04/28 享保二年三月十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月十七日、酉中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 283 詳細
1717/05/13 享保二年四月三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月三日、未の刻地震天水こぼれ申候 増訂大日本地震史料 第2巻 283 詳細
1717/07/05 享保二年五月二十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]五月二十七日、辰中刻地震即止む、 増訂大日本地震史料 第2巻 284 詳細
1717/07/08 享保二年五月三十日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]五月三十日、酉下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 284 詳細
1717/12/30 享保二年十一月二十八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十一月二十八日、午刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 286 詳細
1718/01/04 享保二年十二月三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十二月三日申下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 286 詳細
1718/01/26 享保二年十二月二十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十二月二十五日、夜九ツ時小地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 287 詳細
1718/03/23 享保三年二月二十二日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]二月二十二日、今朝卯下刻地震即止ム、 増訂大日本地震史料 第2巻 288 詳細
1718/05/15 享保三年四月十六日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月十六日、亥下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 288 詳細
1718/06/29 享保三年六月二日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月二日戌刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 289 詳細
1718/09/27 享保三年九月四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]九月四日、申中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 294 詳細
1719/10/10 享保四年八月二十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]八月廿七日子下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 297 詳細
1720/01/17 享保四年十二月八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十二月八日、亥下刻地震即止ム、 増訂大日本地震史料 第2巻 298 詳細
1720/04/10 享保五年三月三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月三日卯中刻地震即止む 増訂大日本地震史料 第2巻 298 詳細
1720/07/29 享保五年六月二十四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月二十四日、己刻地震少々強く永く搖る、 増訂大日本地震史料 第2巻 300 詳細
1720/07/30 享保五年六月二十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月廿五日、巳中刻ヨリ申上刻迄地震少々宛五度ゆる、 増訂大日本地震史料 第2巻 300 詳細
1720/07/31 享保五年六月二十六日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月二十六日、己下刻過地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 300 詳細
1720/08/17 享保五年七月十四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]七月十四日、己中刻地震少々、 増訂大日本地震史料 第2巻 300 詳細
1721/01/09 享保五年十二月十二日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十二月十二日、今朝寅上刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 301 詳細
1721/03/14 享保六年二月十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]二月十七日、亥下刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 301 詳細
1721/06/30 享保六年六月六日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月六日、申下刻地震少々、 増訂大日本地震史料 第2巻 302 詳細
1721/07/07 享保六年六月十三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月十三日、申刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 302 詳細
1721/11/16 享保六年九月二十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]九月十九日、夜五つ時地震 増訂大日本地震史料 第2巻 303 詳細
1722/09/20 享保七年八月十日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]八月十日酉下刻過地震少々 増訂大日本地震史料 第2巻 305 詳細
1723/05/02 享保八年三月二十八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月二十七日巳中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 307 詳細
1724/03/21 享保九年二月二十六日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月二十一日未下刻少地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 309 詳細
1724/06/01 享保九年閏四月十日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]閏四月十日己刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 309 詳細
1725/08/02 享保十年六月二十四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月二十四日、己下刻少地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 311 詳細
1726/06/29 享保十一年五月三十日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]五月三十日、夜中亥刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 317 詳細
1726/08/12 享保十一年七月十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]七月十五日、午刻過地震 増訂大日本地震史料 第2巻 318 詳細
1727/02/01 享保十二年一月十一日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]正月十一日、申下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 320 詳細
1727/05/21 享保十二年四月一日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月朔日、午下刻地震少、 増訂大日本地震史料 第2巻 321 詳細
1727/06/02 享保十二年四月十三日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]四月十三日、丑刻過地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 322 詳細
1728/03/17 享保十三年二月七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]二月七日子刻地震二度 増訂大日本地震史料 第2巻 323 詳細
1728/04/12 享保十三年三月四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]三月四日寅中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 323 詳細
1728/12/19 享保十三年十一月十九日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十一月十九日、昨夜丑刻過地震即止む、 増訂大日本地震史料 第2巻 324 詳細
1729/07/04 享保十四年六月九日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月十日昨夜子刻前地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 325 詳細
1729/07/10 享保十四年六月十五日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]六月十五日亥刻前地震 増訂大日本地震史料 第2巻 325 詳細
1729/08/23 享保十四年七月二十九日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]七月二十九日卯中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 330 詳細
1729/12/23 享保十四年十一月四日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]十一月六日午中刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 330 詳細
1766/03/08 明和三年一月二十八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]正月二十八日酉刻過大地震、幾度共かぞへかたし、初甚強震、其後小震數度、弘前〓〓〓〓〓〓軒潰... 増訂大日本地震史料 第2巻 421 詳細
1766/03/08 明和三年一月二十八日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]七月二十五日御聞役杉山小藤太差出候御書付左方通御用之儀候間明九日四時御名爲名代一類中一人登... 増訂大日本地震史料 第2巻 422 詳細
1766/03/08 明和三年一月二十八日 〔津軽藩歴史〕青森県立図書館 [未校訂]三丙戌正月廿八日大震潰家五千二百余死人九百四十人余○二月迠屢震○同十九日 公以大震故免甲州... 新収日本地震史料 続補遺 314 詳細
1844/99/99 弘化元年 *〔津軽藩史〕 [未校訂]弘化元年、此春湯沢山中、山崩渓塞、潴成大沼、至是 ○同年七月上旬ノ霖雨ヲ指スモノナルベシ、... 増訂大日本地震史料 第3巻 455 詳細
1845/04/04 弘化二年二月二十八日 〔津軽藩史〕 [未校訂]是月○三月岩木山南峰発煙、使吏員検之、熱泉沸出、響如雷、 増訂大日本地震史料 第3巻 458 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 1.063秒