資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0887/08/26 | 仁和三年七月三十日 | 〔汲深斉晴陰記〕 | 十二、己、未、雨 ○借地震記於人写得如左 ○光孝帝御宇仁和三年丁未七月六日丁丑虹降東宮其尾竟天虹入内... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0887/08/26 | 仁和三年七月三十日 | 〔汲深斉晴陰記〕泉藩本多家文書 | [未校訂](八月)十二日己未雨○借地震記於人写得如左○光孝帝御宇仁和三年丁未七月六日丁丑虹降東宮其尾... | 新収日本地震史料 第1巻 | 29 | 詳細 |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔汲深斉晴陰記〕 | (年代記) 大地震、天王寺石鳥居崩裂、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1532/99/99 | 天文元年 | 〔汲深斉晴陰記〕 | (大島浦地誌) 寺 吉祥寺 古義真言宗本山和歌山県下紀伊国金剛峰寺 本尊多聞天立像、高五尺、八寸、脇... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1586/01/18 | 天正十三年十一月二十九日 | 〔汲深斉晴陰記〕 | 十二月執事大本坊、自、願、 于時天正十三年乙酉十一月廿九日亥宏子刻ニ大地震初候而、十二月廿五日迄夜昼... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 0.339秒