Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0416/08/23 允恭天皇五年七月十四日 〔日本書紀〕「日本書紀上」 [未校訂]五年秋七月丙子朔己丑、地震。先是、命葛城襲津彦之孫玉田宿禰、主瑞歯別天皇之殯。則当地震夕、... 新収日本地震史料 第1巻 1 詳細
0827/08/11 天長四年七月十二日 〔原氏信濃国六郡大地震満水之図序文〕「善光寺史上」▽ [未校訂]往古天長四年丁未年七月より十月迄、震動千二十一回 新収日本地震史料 第1巻 10 詳細
0887/08/02 仁和三年七月六日 〔原氏信濃国六郡大地震満水之図序文〕「善光寺史上」▽ [未校訂]仁和三丁未年七月六日 地震数日 新収日本地震史料 第1巻 28 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔気賀町誌〕○静岡県▽「引佐郡誌 上」 [未校訂]此の湖(○細江湖)往古応永十二年明応八年永正七年宝永四年等の震災又は海嘯等の為に淡水変じて... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 223 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔気賀近藤家系譜〕○静岡県▽「引佐郡誌上」 [未校訂](近藤用清 幼名内匠 縫殿助の条)宝永四年丁亥年十月四日大地震之節領分遠州気賀海辺之田畑海... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 226 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔樫曲村年代記〕「敦賀市史 史料編 第四巻 上」敦賀市史編さん委員会編S57・3・31 敦賀市役所発行 [未校訂]一宝永四亥年十月四日大地震、郡中ニ人ハ不損候、同時大坂ニ津浪打人多ク死、同年冨士山燒出、国... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 87 詳細
1811/03/26 文化八年閏二月三日 〔上野村庄屋の日記〕○津市 坂口茂蔵「河芸町史史料編上」河芸町史編さん委員会編H・3・1 河芸町発行 [未校訂](別所教興 毎日記)三日 快晴 東風有 暖気也 暁七ツ時地シンイル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 382 詳細
1817/05/29 文化十四年四月十四日 〔上野村庄屋の日記〕○津市 坂口茂蔵「河芸町史史料編上」河芸町史編さん委員会編H12・3・1 河芸町発行 [未校訂](別所教興 毎日記)十四日地震○○(晴、昼夜)(文化十四丁丑年四月)明六ツ比大地震夫ヨリ西... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 384 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木市「志木市史通史編上」H2・3・31 志木市編・発行 [未校訂]同四日 照 朝五ッ時頃大地震 夫より夜中迄四五度小地震有之○今朝之大地震ハ六七拾才之老人ニ... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 470 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 1.103秒