資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔歳云録抄〕○甲府山梨県立図書館 | [未校訂]○元禄十五年午歳十一月廿二日夜八ツ時甲府大地震 片羽町・柳町・横丁南側つぶれる嘉永七寅年迄... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 134 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔歳云録〕 | ○元禄十五年午歳十一月廿二日夜八ツ時甲府大地震、片羽町・柳町・横丁南側つぶれる、嘉永七寅年迄百五十三... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔歳云録抄〕○甲府山梨県立図書館 | [未校訂]宝永四年亥歳十月四日昼八ツ時前大地しん町々六寸程ツゝ割れる、魚町五丁目南側裏より湯湧いづる... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 152 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔歳云録〕○山梨県山梨県立図書館 | [未校訂]天明二年寅年七月関東大地震、家々精霊棚のかさりつけ落ると云ふ、嘉永七寅年迄七十三年ニ成る | 新収日本地震史料 補遺 | 553 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔歳云録〕 | ○天明二年寅年七月関東大地震、家々精霊棚のかさりつけ落ると云ふ、嘉永七寅年迄七十三年ニ成る (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔歳云録 抄〕山梨県立図書館 | [未校訂]甲府大地震の記嘉永七年甲寅歳次冬十一月四日朝五ツ半時大地震、野子日業故会所に出勤いたし居り... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 452 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔歳云録〕○甲府山梨県立図書館 | [未校訂]安政二卯年九月廿八日 暮六ツ時甲府地震する | 新収日本地震史料 補遺 | 997 | 詳細 |
検索時間: 0.272秒