資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0997/07/03 | 長徳三年五月二十一日 | 〔権記〕○史料纂集 | 廿一日、終日甚雨、亥剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0998/10/28 | 長徳四年十月一日 | 〔権記〕○史料纂集 | 一日(中略)日蝕午剋、或説不正見、復未可在未剋、其前有地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0998/10/30 | 長徳四年十月三日 | 〔権記〕○史料纂集 | 三日、申剋天文博士吉昌朝臣令蔵人右衛門尉奏、(中略)今月一日未剋地震異奏、 此日戌剋地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1006/03/10 | 寛弘三年二月二日 | 〔権記〕○史料纂集 | 三日、丙子、参内、 裏書云、 謹奏 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1006/03/10 | 寛弘三年二月二日 | 〔権記〕○史料纂集 | 今月二日、乙亥、時辰、地震、月行、奎宿、、 謹検天文録云、地動震者民擾也、京房妖占曰、地以春動、歳不... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1011/05/19 | 寛弘八年四月八日 | 〔権記〕○史料纂集 | 八日辛亥、日蝕、地震三度、、午剋一度、酉剋、一度、夜漏一度、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 0.227秒