資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1846/05/18 | 弘化三年四月二十三日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]廿三日 昨夜七ツ頃地震 朝時雨 其後天気 | 新収日本地震史料 続補遺 | 670 | 詳細 |
1846/06/19 | 弘化三年五月二十六日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]廿六日 今晩地震 快晴七ッ頃より曇東風 | 新収日本地震史料 続補遺 | 671 | 詳細 |
1846/08/22 | 弘化三年七月一日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]七日朔日 微雨辰過地震 昼後天氣 | 新収日本地震史料 続補遺 | 671 | 詳細 |
1846/12/28 | 弘化三年十一月十一日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十一日 天気 未刻頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 671 | 詳細 |
1847/01/24 | 弘化三年十二月八日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]八日 快晴 未頃地震 申前又大震長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 671 | 詳細 |
1847/03/20 | 弘化四年二月四日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]四日 天気 長閑 夜五ッ頃長地震五日 快晴 夕刻地震 昨夜より四度目也 未頃より曇春分 | 新収日本地震史料 続補遺 | 672 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔標有日記〕○江戸(株)国分蔵 | [未校訂]廿四日 天気 夜五ツ過頃地震 信州大地震(注、以下折々、善光寺地震の記事あるも、既知のこと... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 197 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]廿四日 天気 夜五ツ過頃地震 信州大地震(四月)二日一去月廿四日夜信州廿里四方程大地震、真... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 362 | 詳細 |
1847/06/22 | 弘化四年五月十日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十日 曇 微雨寒冷今暁七ッ頃地震 昼後より雨止 夜ニ入晴十五日 快晴 夜八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 673 | 詳細 |
1850/01/30 | 嘉永二年十二月十八日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十八日 天気薄曇 八ッ頃地震暫有之雨降 | 新収日本地震史料 続補遺 | 686 | 詳細 |
1853/01/11 | 嘉永五年十二月二日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]二日 快晴夜五ツ頃地震夫ゟ風ニ成三日 快晴朝五ツ前地震風強、夜地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 694 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]三日 快晴風烈 朝四ツ頃大地震弐度有之小壱度四日 快晴静 冴返り寒 夕刻小地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 703 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]三日 快晴風烈 朝四ツ頃大地震弐度有之小壱度 四日 快晴静 冴返り寒 夕刻小地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔標有日記〕○江戸(株)国分所蔵 | [未校訂]六日 天気一明後小川出立神戸迄駕 午時頃四日市着乗船暮過宮着紀之国屋泊り今月四日市ニ而江戸... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 917 | 詳細 |
1859/08/23 | 安政六年七月二十五日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂](八月)十二日 雨昼後ゟ次第ニ降強夜ニ入益甚敷相成風も出ル一江戸廿九日出着状いたす 町役所... | 新収日本地震史料 続補遺 | 804 | 詳細 |
1861/02/23 | 万延二年一月十四日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十四日 天気長閑暖八ツ半過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 821 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十四日 快晴暖今晩七ツ頃地震強十五日 同 昼後少々震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 822 | 詳細 |
1862/04/14 | 文久二年三月十六日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十六日 曇後大降八ッ過ゟ晴催 昨夜地震有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 834 | 詳細 |
1863/09/24 | 文久三年八月十二日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十二日 天気雲有 昼前ゟ度々地震有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 844 | 詳細 |
1863/11/08 | 文久三年九月二十七日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]廿七日 今暁ゟ快晴西風朝六ツ半頃小地震五ツ過中地震有 十月節ニ入 | 新収日本地震史料 続補遺 | 845 | 詳細 |
1866/02/17 | 慶応二年一月三日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]三日 昨夜地震今暁ゟ風雨四ツ前ゟ雪ニ成ル又雨ニ成八ツ頃ゟ天気催 八専終 | 新収日本地震史料 続補遺 | 863 | 詳細 |
1868/12/25 | 明治元年十一月十二日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十二日 快晴昨夜深川仲丁火事有 小地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 881 | 詳細 |
1869/01/23 | 明治元年十二月十一日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十一日 寅 天気静 夜九ッ過地大震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 882 | 詳細 |
1869/02/01 | 明治元年十二月二十日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]廿日 曇昨夜七ッ過地震有冷強昼前一頻霰昼後雪降夕刻ゟ雨交夜ニ入追々止 | 新収日本地震史料 続補遺 | 883 | 詳細 |
1869/02/08 | 明治元年十二月二十七日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]廿七日今朝霧多降曇 今暁地震有其頃ハ空晴星出ル昼前ゟ晴暖暮後地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 883 | 詳細 |
1869/02/17 | 明治二年一月七日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]七日 卯 雲有後晴暖和七ツ前ゟ雲出降出ス夜五ツ前と四ツ後地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 883 | 詳細 |
1869/12/19 | 明治二年十一月十七日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十七日 曇寒強 昨夜地震有今日両度雪花散夜ニ入晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 887 | 詳細 |
1870/03/20 | 明治三年二月十九日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]十九日 快晴静寒 今暁地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 887 | 詳細 |
1870/03/29 | 明治三年二月二十八日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]廿八日 昨夜中ゟ又曇今朝雨甲子昼頃ゟ止夜ニ入降 暮後地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 887 | 詳細 |
1870/04/05 | 明治三年三月五日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]五日 雨降 三月節ニ入 昼後地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 888 | 詳細 |
1870/04/29 | 明治三年三月二十九日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂]廿九日 晴催天気雲多夕刻ゟ雨一朝四ッ頃地震強く長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 888 | 詳細 |
1872/12/21 | 明治五年十一月二十一日 | 〔標有日記〕○江戸 | [未校訂](明治六年正月六日の條)廿一日夜地震有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 903 | 詳細 |
検索時間: 0.379秒