Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔柳営年表秘録〕 十二十五 南海浪之八丈島ニ大山湧出、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔柳営年表秘録〕 (元禄)十六癸未 (制令、金銀、御普請) 十一廿六 強地震之節御庭江罷出場所御書付書 此間地震度々震... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1744/08/23 延享元年七月十六日 〔柳營年表秘録〕 [未校訂]七十六夜江都毛降、長サ四五寸、色白或ハ栗毛 増訂大日本地震史料 第2巻 365 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔柳営年表秘録〕 [未校訂]四廿九伊豆國附大嶋山燒、神主並年寄共爲注進出鳴、御代宮江川太郎左衛門ヨリ口上、大嶋三原山ヨ... 増訂大日本地震史料 第2巻 502 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔柳営年表秘録〕 [未校訂]七十四夜丑刻江府地震強、同十五日酉刻地震、所々破損、相州小田原并大山辺別而強、小田原城内矢... 増訂大日本地震史料 第2巻 557 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔柳営年表秘録〕 (異国雑事項) 七十四 夜丑刻、江府地雲強、同十五日酉刻、地震、所々破損、相州小田原并大山辺別而強、... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1783/08/05 天明三年七月八日 〔柳営年表秘録〕 [未校訂]淺間山五月下旬〓煙強處、六月下旬ヨリ大焼、七月七日八日江戸砂降ル毛降、八日晝吾妻山拔出山津... 増訂大日本地震史料 第2巻 755 詳細
1792/02/10 寛政四年一月十八日 *〔柳營年表秘録〕 [未校訂]松平主殿頭領分肥前國嶋原正月十八日ゟ城下三里西之方温泉山□上普賢山鳴動、頻ニ泥土湯煙吹出、... 増訂大日本地震史料 第3巻 102 詳細

検索時間: 0.890秒