資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔磐田市史 史料編2 近世〕磐田市史編さん委員会H3・3・31 磐田市発行 | [未校訂]二六一 正徳三年五月 地震により荒地となった八幡御手洗池の起返しについての本多忠晴の許可状... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 37 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔林鶴梁日記〕○中泉磐田市史史料編4磐田市史編さん委員会編H7・2・28 磐田市発行 | [未校訂]十五日壬午 暁八時大地震○朝曇 忽晴 小雨忽止 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 294 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔磐田市史 史料編2 近世〕磐田市史編さん委員会H3・3・31 磐田市発行 | [未校訂]二二六 元治元年十一月 見付宿定助郷の内三五カ村の助郷勤め・余荷勤め休役と他村への代助郷指... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 594 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔中泉代官〕(静岡県)磐田市誌編集委員会編S56・3・31 磐田市発行 | [未校訂]安政の大地震に代官所全壊 嘉永七年(一八五四)一一月四日のいわゆる安政の大地震は、郷土に大... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 525 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔磐田市史 通史編 中巻 近世〕磐田市史編纂委員会編H3・3・31 磐田市発行大庭正八氏提供 | [未校訂]第一節 大地震と市域の村々1 嘉永大地震とその被害市域村々の被害嘉永七年(一八五四)十一月... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 529 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔磐田市史 史料編4 近世追補(1)〕磐田市史編さん委員会編H7・2・28 磐田市発行 | [未校訂](中泉代官林鶴梁日記)○中泉十一月四日 晴 無風 朝五半時頃歟、大地震、陣屋皆潰、一馬圧死... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 362 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔林鶴梁日記〕○中泉「磐田市史史料編4」磐田市史編さん委員会編H7・2・28 磐田市発行 | [未校訂]十月小朔日 晴 忽曇 夜地震 辛卯剃梳 役所出席二日 晴 午後曇 壬辰 夜地震余程長 役所... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 448 | 詳細 |
1856/02/12 | 安政三年一月七日 | 〔林鶴梁日記〕○中泉 「磐田市史 史料編4」磐田市史編さん委員会編H7・2・28 磐田市発行 | [未校訂]七日 乙丑 晴○夕六時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 480 | 詳細 |
1856/05/21 | 安政三年四月十八日 | 〔林鶴梁日記〕○中泉 「磐田市史 史料編4」磐田市史編さん委員会編H7・2・28 磐田市発行 | [未校訂]十八日落 地震 夕七時頃 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 481 | 詳細 |
1856/09/12 | 安政三年八月十四日 | 〔林鶴梁日記〕○中泉 「磐田市史 史料編4」磐田市史編さん委員会編H7・2・28 磐田市発行 | [未校訂]十四日晴戊戌 深更 十五日ノ暁八時頃か地震頗大 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 482 | 詳細 |
検索時間: 0.494秒