資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔東福寺 十二神将立像台座墨書銘(寅神将)〕 | 元禄十六発未霜月廿二日夜八ツ時分大地震、武蔵・相模国大地破、人馬通無之、人数万死ス、浦々浜々縄波打、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔東福寺 十二神将立像台座墨書銘(辰神将)〕 | 元禄十六未十月十二神再興ムナフ久午ノ神首ノ内ニ入置、現住舜長代再興 辰ノ神 ムカンテ右五番 杉浦出雲... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1770/09/19 | 明和七年八月一日 | 〔東福寺諸事見聞雑記〕○新潟県長岡市十日町H5・3・25 長岡市発行(市史双書No.24) | [未校訂]八月一日 朔日五ツ時地震入申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 118 | 詳細 |
検索時間: 0.276秒